BITO第13回JB-POWERミーティングが開催予定2025/10/05(sun)

ビトーミーティング2025
CBX1000ツーリングライダー&その他
この記事は約4分で読めます。

BITO第13回JB-POWERミーティングが開催予定2025/10/05(sun)

ビトーのオフィシャルページにて告知がございました。

http://www.jb-power.co.jp/

下記は転載です。

日時:2025年10月5日(日) 午前9時~

タイムスケジュール

9:00 開場・受付
9:15 試乗会開始
11:00 試乗会を一旦休止し、集合写真・じゃんけん大会、記念Tシャツ当選番号発表
12:15 試乗会再開
14:00 終了

※雨天の場合は10月26日(日)に延期します。(前日の午前中に判断し、弊社ホームページにて告知します。)
※天候不良により、早めに終了する場合もございます。ご了承ください。
※前日からの入場は出来ません。

場所:コウノトリ但馬空港 東側駐車場
参考までに広島からは高速道路を利用して片道6時間程度です。
早朝から出発しても随分と寒いのでお気を付けて移動をしてください。

ビトーのミーティングには絶対に行こう!行かないと損です。

ミーティングの目玉は…

美藤定氏とお会い出来ます。

これが1番の目玉でございます。

その他のビトーのミーティングの素晴らしい所を書きます。
・コンプリートマシンの試走できます。
・じゃんけん大会で色々お土産が貰えます。
・記念ステッカーのシリアルでお土産が貰えます。
・ビトーの商品の解説などが受けられます。
・ビトーの商品を実際に手に取って見ることが出来ます。

会場には多数のキャブレターバイクが集まります

好き嫌いが分かれますが、おおむね1970年以降のキャブレター仕様の4STバイクが多数集まります。
1990年台のバイクもかなり集まります。
BITOのミーティングなのでFCRを装着したバイクも多いです。
大体の場合はFCRまで組み込んでいるようなバイクはかなり手の込んでいる状態です。
見ていて飽きないようなバイクがほとんどでございます。
この手のイベントの醍醐味でもあるのですが、展示されているバイク以外でもカッコよかったり、参考にしたいバイクがたくさん集まります。
中には雑誌にちらりとだけ掲載されていたり、
インスタなどネット上だけでしか見る事の出来なかったバイクを生で見れたり、
オーナーさまがいらしたら、色々おしえてくださることもあります。

気になるパーツ

NITRON ナイトロンのツインショックが去年展示されていました。BITOはCBX1000についてはかなりの商品ラインナップがあります。
今年の展示でCBX1000用で販売をしてくれたり、具体的に販売予定などがあれば非常に嬉しいです。

今年から秋開催に変更になった様子です。

普段は5月に開催されるイベントです。
コロナ過で中止になったり、雨天で中止になったりが数年連続で続いたせいか、
今年は最初から10月開催という風になった様子です。
去年のミーティングの時もスタッフの方が、
『来年は秋に開催するだろう…』
とおっしゃらていました。
秋は秋で他のイベントがあるので被るのを元々は避けていたのではないかなと思います。
一例ですが秋のイベントとしては下記のイベントと被っています。

2025年10月5日開催のイベント
Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2025
https://www.honda.co.jp/homecoming-moto/

2025年10月4日開催のイベント
2025秋 CBX全国ミーティングin福島
http://cbx.jp/news/2025%e7%a7%8b%e3%80%80cbx%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0in%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

大小、さまざまなイベントが開催されます。
上記あたりは私が行ってみたいイベントでございます。
CBX1000のオーナーズクラブのミーティングに参加してから、
BITOのミーティングに参加するというのも良いかなと考えています。

BITO第13回JB-POWERミーティングが開催予定2025/10/05(sun)【まとめ】

BITOミーティングはあまり知られていない中規模な感じのイベントです。
アフターパーツメーカーがファンサービス的に開催をしてくれているようなイベントです。
イベントはお客さんも参加して一緒に盛り上げる事が出来れば大成功です。
来年、再来年も開催して欲しいようなイベントです。
皆様もお時間を作ってぜひとも参加してください。
それでは、イベント会場でお会いしましょう!
シーユーアゲイン!
タイトルとURLをコピーしました