MJ

CBX1000のFCRは33パイのスモールボディです。FCRのセッティングについてMJメインジェットに関わる記事。番手はサイズも表していて、1桁は0-2-5-8の刻みです。

FCR

FCRセッティング-春夏秋冬の季節ごとに簡単に対応する...

FCRのセッティングについても完璧に行いたい人や、8割程度で良いという方など色々なオーナー様がいらっしゃると思います。中でも多いのがFCRは触れる範囲で触るという方だと思います。 私も最初はそんな感じでした。理想としては常に完全完璧なセッティングの状態を維持したいのですが、技術的に難しかったり、工具やジェット類で難しかったりしました。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNMJPSコラム
FCR

FCRセッティング-プリセッティングからジェットを探す順番...

CBX1000のFCRの相談をメールで受けました。アマチュアですが、私なりにですがマメにセッティングして情報発信しているつもりです。商売でやっているわけではありませんが、ウェブからリアクションがあったりすると非常に嬉しいです。今回は自分なりに工場出荷時からFCRのセッティングを行う順番を書いていきたいと思います。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRFCR初心者JNMJSJコラム
FCR

FCRセッティング-全開!メインジェットはギアごとでも確認する...

私なりのCBX1000のFCRのメインジェットのセッティング方法です。シャーシダイナモ使いましょう。以上。というわけではございません。きっかりとしたやり方ではなくて少し抽象的な感じでの書き方になります。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRFCR初心者MJコラム
FCR

FCRセッティング-メインジェットの全開セッティングはどこでする?...

CBX1000のメインジェットのセッティングのお話です。小型バイクならそんなに気にしなくても良いかもしれませんが、大型バイクのメインジェットのセッティングはどこでするか?答えは一つです。【シャーシダイナモ】シャーシダイナモの上以外考えられません。月々、約20万円で契約可能です。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRFCR初心者MJコラム
FCR

CBX1000のFCRメインジェットの全開セッティングはこうやってます。...

FCRのメインジェットのセッティングはどうやればよいの?空燃比計がないから分からない…。ダイノジェットに乗せて計測しないと分からない…。私のCBX1000のFCRのセッティングについて私なりに行っている方法について書いていきます。ダイノジェットには載せていませんけど、空燃比計は装着していて高速道路を使っています。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRFCR初心者MJ
FCR

CBX1000にFCR取付!本格的にセッティングを始める為に気になるポイント10...

目線としてはこれから本格的にFCRのセッティングを始めたい人向けです。そしてCBX1000の事を中心に記載します。私はCBX1000しかバイクを所有していないのでCBX1000の事以外は書けません。同調とか空燃比とか、メインジェットの大きさとか加速ポンプの調整とか、他の車輌のことではなくてCBX1000について書きます。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASASウオタニSP2CBX1000FCRJNMJPSSJキャブ同調コラムバキュームゲージ加速ポンプ
FCR

FCRセッティング-MJメインジェットの交換試走

先日高速道路を走行する機会がありました。高速道路と言えば、FCRのセッティングを普段されている方からすればやることはひとつです。MJメインジェットの確認。スロットル全開走行です。スロットル開度で言って全開から全開付近がMJの影響範囲です。CBX1000は5速まであります。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRFCR初心者MJ
FCR

FCRセッティング-SJとMJを交換と同調22/09/27...

MJメインジェットについてです。空燃比計見るとほんのちょっとだけでも薄目にした方がよりよくなるかなぁという動きを示していました。あまり意味はないかもしれませんが、MJを128→125に1段階だけ変更。これから冬に向けて燃料が濃くなっていくシーズンです。ちょっと薄目に振っても問題はないと思います。
       
カテゴリCBX1000FCRメンテナンス
タグASCBX1000FCRFCR初心者MJPSSJキャブ同調バキュームゲージ
タイトルとURLをコピーしました