PS

CBX1000のFCRのセッティングに関わる記事で特にPSパイロットスクリューを扱います。記事上は時計表記で15分=90度です。戻すと低スロットル開度にて混合気の量が増加。マニュアルの示す基本戻しは1回戻しで調整範囲は1/2戻しから3回1/2戻しですが3/4回戻しから3回戻しの範囲に入るように調整してくれと記載されています。

CBX1000

FCR-パイロットスクリューの調整は空燃比計(A/Fメーター)があると便利...

FCRのセッティングで空燃比計(A/Fメーター)があると便利です。空燃比計が無くても慣れると精度の高目なセッティングは実走で出来ます。雑に中高速域だけセッティングするならクリップ段数とメインジェットだけセッティングして、低速域のスロットル開度辺りはとりあえず走ればOKというような極端な考え方もありかなと思います。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者PSSJコラム商品販売
FCR

FCRセッティング-ストリートはスロットルの開け始めを要チェック...

FCRはレース用のキャブレターです。しかし実際にはストリートで使う時間がほとんどというユーザーがほとんどだと思います。ストリートシーンに於いて重要な事はスタートです。ストリートには信号があるのでストップとゴーを繰り返します。サーキットは基本的には1度スタートしたら完全停止はほとんどありません。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSコラムブレンボ商品販売
FCR

FCRセッティング-春夏秋冬の季節ごとに簡単に対応する...

FCRのセッティングについても完璧に行いたい人や、8割程度で良いという方など色々なオーナー様がいらっしゃると思います。中でも多いのがFCRは触れる範囲で触るという方だと思います。 私も最初はそんな感じでした。理想としては常に完全完璧なセッティングの状態を維持したいのですが、技術的に難しかったり、工具やジェット類で難しかったりしました。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNMJPSコラム商品販売
FCR

FCRセッティング-パイロットスクリューの調整について可能なら正しく効いているかチェックすべき...

可能であれば正しくパイロットスクリューが効いているかチェックしてくださいというコラム的な投稿です。調整が難しいようでしたら、1.00戻し固定でもよいとは思います。PSは触らないと言われる方や、1.00分戻しで固定と言われる方もいらっしゃいます。パイロットスクリューは全閉めでもアイドリング出来ます。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRPSコラム商品販売
FCR

FCRセッティング-パイロットスクリューは全閉でもアイドリングしてしまう…...

最近はFCRのセッティングについてスロットル低開度あたりの投稿をしています。今回はパイロットスクリューの調整についてです。TPOによって書かれている事がまばらです。人によっても言う事が違います。雑誌やネット記事など記載している情報元によっても記載している事が違います。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000FCRFCR初心者PS商品販売
FCR

FCRセッティング-エアスクリューの適正値

エアスクリューの戻しの適正は1.5回転位だと思います。CBX1000のFCRを触り始めたばかりの頃はスロージェットを散々交換しまくっていました。セッティングのやり方が分かっていなかった時は手あたり次第とにかく触りまくるという事をテーマにしていました。現在は出来るだけSJを触らないようにしたいと考えています。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSSJコラム
FCR

FCRセッティング-ASエアスクリューとPSパイロットスクリューの調整法...

CBX1000のFCRのセッティングに於いて私なりのFCRのスクリューの調整法を書きます。もっと良いやり方もあるかもしれませんがCBX1000のオーナー様がFCRのセッティングを始めようとしている時には何かの役には立つかもしれません。6気筒のスクリュー調整や同調は難しいというよりは手間が多いというのが私の感想です。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者PS商品販売
FCR

FCRセッティング-スロットル開度1/16をストレート径とスロージェットで決める...

数年前にCBX1000のFCRのセッティング用に購入していてほぼ使っていなかったJNジェットニードルを使った時のお話です。 先日、過去のSJとJNのストレート径の変更について過去ログを見返しました。 過去の私と現在の私は経験値が違うので記入してある事の正確さや精度は異なります。 見返して思った事はスロージェットのサイズとストレート径はかなり関係があるなと、 思えました。今回はその辺を書いていこうかなと思います。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSSJ商品販売