FCR FCRセッティング-久しぶりに同調すると調子が良くなった気がする話... 同調作業前にFCRのセッティングを行っていますのでプラシーボ効果かもしれません。吹け上がりがよくなってエンジンの戻りも良くなったような気がしました。同調作業はアイドリング音に変化があったり、エンジンの回転落ちが良くなったりというような事は普段から感じ取れていたのですが、今回は走行してても何だか気持ちよいというような印象を受けました。 2024.04.10
FCR FCRセッティング-キャブの同調はどの程度までやればよいのか?答えは…... キャブレターの同調はどの程度までやればよいのか?例としてバキュームゲージを使って同調作業を行うと目盛りがあります。目盛り一つ分は、ずれて良いのか?目盛りの黒線の幅でさえ誤差になるのか?かなり疑問に思うと思います。先日とあるレジェンド様から答えを聞く事が出来ました。 2023.12.20
CBX1000 バイクのキャブ同調で失敗した話を聞いたことがありません。難しいのは…準備... 基本的にはキャブの同調自体は簡単と言える作業です。何が難しいかというと準備が初心者にはハードルが高いということです。準備さえ出来てしまえば、みんなしっかりと自分なりにキャブの同調をやりきってしまいます。完璧かどうかはのけておいてあくまでも自分なりにはやりきれるはずです。 2023.06.16
FCR FCRセッティング-キャブの同調作業-あなたのバキュームゲージのバランスは正しいですか?... バキュームゲージの校正についてコラム的に書いていきます。端的に書くと、4連タイプのバキュームゲージはおおむね0校正がずれていると思った方が良いというお話です。私はデイトナ製のバキュームゲージを使用しています。新品の時から、針の0校正はずれていました。 2023.05.05
FCR CBX1000にFCRを取付けたら6気筒の同調は自分でやりたい... CBX1000の6気筒に限らずですが、マルチのキャブ車のバイクを所有していたら同調はきっと自分で行いたいと思います。負圧式のノーマルキャブなどは頻繁にセッティングを触ったりはしないので、お店に任せるという方も多いとは思います。 2023.03.08
FCR FCRセッティング-6連FCRの同調はセッティングの醍醐味... CBX1000に限らずですが、FCRのセッティングをする上での醍醐味と言いますか、セッティングが出来るようになりたいなと思った瞬間に頭をよぎる項目も一つだとは思います。今回のブログ投稿はCBX1000の同調のやり方についてメインで書いていくわけではございません。同調は大事だよという事をコラム的に書いていきます。 2023.01.15
FCR CBX1000にFCR取付!本格的にセッティングを始める為に気になるポイント10... 目線としてはこれから本格的にFCRのセッティングを始めたい人向けです。そしてCBX1000の事を中心に記載します。私はCBX1000しかバイクを所有していないのでCBX1000の事以外は今回は書けません。同調とか空燃比とか、メインジェットの大きさとか加速ポンプの調整とか、他の車輌のことではなくてCBX1000について書きます。 2022.11.18
FCR FCRセッティング-キャブレターの同調作業-22/11/02... 時間が取れたのでCBX1000のFCRキャブレターの同調作業を行いました。アイドリングストップスクリューを触りまわしたりすると、1、2、3のグループのキャブレターと4、5、6のグループのキャブレターで差異が出るので、気になります。最近はスロットル低開度に注力してセッティングをしています。 2022.11.02
FCR FCRセッティング-同調作業-22/10/03 先日ツーリングに行った際にASエアスクリューやPSパイロットスクリューを触ったり、アイドリングストップスクリューを触ったりしたので、同調があまくなっているかもしれないと思って時間を作れたので、17時から18時まで日没で作業不可にならないように気を付けながら同調作業を行いました。 2022.10.04
FCR バキュームゲージの校正を行う CBX1000は6気筒のマルチエンジンです。キャブの同調という作業が必要になります。先日バキュームゲージの校正を久しぶりに行いました。今回はバイク用のマルチバキュームゲージのお話です。校正とはバキュームゲージの各メーターの針を均一に合わせる事です。実際の負圧を正確に測れているかは別です。 2022.09.29
FCR FCRセッティング-SJとMJを交換と同調22/09/27... MJメインジェットについてです。空燃比計見るとほんのちょっとだけでも薄目にした方がよりよくなるかなぁという動きを示していました。あまり意味はないかもしれませんが、MJを128→125に1段階だけ変更。これから冬に向けて燃料が濃くなっていくシーズンです。ちょっと薄目に振っても問題はないと思います。 2022.09.26
説明書・マニュアル FCRセッティングマニュアルの補足-マニュアルは熟読して損は無し... 先日、マニュアルについて投稿したので、FCRのセッティングマニュアルを熟読する事の大切さについてサンデーメカニックの立場から色々書きます。FCRのセッティングに慣れている人からしたら当たり前ですけど、これからFCRを触ろうという人には参考になると思います。 2022.09.09
FCR FCR6連の同調とサブタンク 最近はバイクブログを開設ネタとか脱線気味だったのですけど、FCR関連の投稿でございます。と言っても関連です。タイトルの通りサブタンクについてご紹介します。同調というよりもサブタンクの紹介を軽目に書いておきます。 2022.09.03
FCR FCR-セッティング-AS調整-22/06/25 CBX1000のFCRのセッティング。ASエアスクリューの調整とPSパイロットスクリューの調整を行いました。他の記事でも書いたのですけど、CBX1000はPSやASについて各気筒ごとにびっくりする位変化はないというの現在の私の見解です。現在はSJスロージェットを55にしていますが、SJスロージェットを35に交換してPSの変化を検証してみたりすると劇的にアイドリングの変化が分かるかもしれません。 2022.06.27
FCR FCR-同調-テーパーゲージ 各気筒ごとに吸い込む力は微妙に違うのですけど、テーパーゲージで合わせただけでも同調は良い状態になっています。完璧とは離れていても下記の2点、①エンジンが温まった時に極端にアイドリングが上がらない事。②レーシングをした時に極端にタコメーターの戻りが悪い事。さえクリアすれば、普通に走行する分には問題はないのかなと思います。 2022.06.15