FCRのセッティング-スモールジェットニードルはFテーパーだと切り上がりが選べない。切り上がり比較
まずは下記をご覧くださいませ。FCRのジェットニードルの常時在庫の表がスモールとラージ で確認出来ます。 アクティブこれを見る限り【E】のテーパーが基本となっています。 ラージは基本的にEテーパー以外使うなと言っているような気がしてなりません。 スモールはラージより全体的な本数が多いのですがそれでも【E】テーパーの方が選択肢が多いです。 Fテーパーだと20本単位で特注しないと切り上がりを選ぶ事が出来ません。 デフォルトで装着されていたジェットニードルのテーパーが【F】だったからと言って Fでセッティングを進行してしまうと切り上がりで詰んでしまう事があるかもしれません。 私はキャブのセッティング業者ではないので、基本的にCBX1000の事だけを中心にセッティングの 話を書きます。ラージボディをお使いの方は具体的には話に該当しない可能性がありますので、 ご了承くださいませ。オートバイカスタムパーツの総合メーカー アクティブゲイルスピードやハイパープロ、アクティブなどのオリジナルパーツと世界の一流品をオートバイを楽しむライダー全てにお届けします。
画像はアクティブさまのサイトのスクリーンショットです。問屋様が一般的に公開されている情報なので、抜粋させていただきました。
ラージボディのジェットニードル
ラージボディ【OCETM】 スモールボディ【90ETM】 接頭文字の【OC】と【90】でラージボディ用かスモールボディ用か判定します。 特にラージボディは【E】テーパーと【F】テーパーの2種類しか選択肢が 無いので、テーパー角を変えてセッティングを楽しみたいライダーさまは要注意です。 また、車輌の特性によってJNの選定が難しい場合もJNでの対応よりもSJやMJで対応出来る範囲も 意識しないと切り上がりやテーパー角を絶対に交換しないといけない場合は詰んでしまう事が あり得るので要注意かなと思います。
同じ太さのジェットニードルで比較など
先にお断りですが、間違っていたり測定方法が雑で理論的におかしな結果が含まれているかもしれませんが、ご了承をお願いします。 ストレート径は1番手で0.01mmずつ変化します。 スモールジェットニードルについてです。 切り上がりは特注しない限り 【E】テーパーで【T】と【Z】 【F】テーパーは【T】のみ 【G】テーパーは【M】と【T】 これって【F】テーパーの場合はクリップ段数が上限を超えたらテーパーを変更しろという意味に見えてしまいます。 【F】テーパーでクリップ段数を1より上を試す必要がある場合は【G】テーパーを使えという風に しか思えません。 90ETR と 90FTR で ストレート径の太さは2.755mmの設定です。 ノギスを2.7mmに設定して同じ位置の太さを比べると クリップ段数でFテーパーの方が2から3段程度高い事が分かります。 切り上がりの部分だけ見て変更したい場合は Fテーパーの場合は Gテーパーに変更することによってクリップ段数を2段から3段分上に移動できる事になります。 要するにFテーパーでクリップ段数を1より上にしたい場合はGテーパーを使えという 無言のメッセージのようにジェットニードルの定番ストックの一覧表を見て感じています。 90ETR と 90FTM で ノギスは2.6mm で比べてみます。 90FTMのストレート径は2.715mmです。 クリップ段数で1段程度の差になりました。 ストレート径を4番手下げてクリップ段数1つ分程度の差になる様子なので、 ストレート径を変更して同じ切り上がりにしようと思うと 90ETR と 90FTJ で8番手位差が必要なのかなと単純に思ってしまいます。 角度の話になるので、そこまで単純では無いと思うのですが、 ストレート径でクリップ段数の帳尻を合わせるのは無理があるような気がします。 この比較方法も雑だし、精度も低いし、あてになるかは分かりませんが、 頭でっかちにセッティング表の数字を見ながらジェットニードルを選ぶときのちょっとした参考にはなると思います。 90FTS(2.765mm) と 90FTM(2.715mm) で比較 ノギスは2.6mm クリップ段数で1段くらいの違いだと思います。 ストレート径でクリップ段数の差を出そうかなと思ったら4番手で1段程度になるのかなと思います。 この辺まで比べてみると、クリップ段数がどれ位変化するのか分かります。 メインジェットの数値で言えば、 128から125に変更した場合はジェットニードルのストレート径で3番手、 90FTM→90FTQ程度になるのかなと考えてしまいます。角度や場所なので、 どれ位強く影響するかは不明瞭ですけど、相互に作用し合うものなので、 ざっくりと数値的な面では参考になると思います。
左90FTR、右90ETR。 テーパー角の違いでクリップ段数で3段程度差が出る。
左90FTM、右90ETR テーパー角とストレート径の4番手変更で クリップ段数1程度の差が出る。
左90FTM、右90FTS ストレート径5番手の変更で クリップ段数で1程度の差が出る
FCR初心者向け-JNジェットニードルの選び方
完璧を求めるなら地道に探すしかないと思いますけど、8割型で良いなら極端に外れていなければどの番手でもよいと思います。デフォルトのままで良いかなと思います。 SJとMJである程度帳尻は合うのではないかと私は思っています。 すぐに完璧な番手は発見出来ないので下記を繰り返してくださいませ。 ①出荷状態のデフォルトからスタート ②AS1.0戻し、PSを1.0戻しからスタート ③ASを少しずつ開けては試走を繰り返す ④試走するたびに発進がスカスカな状態になって来たらPSを開けて調整する。 ⑤ASかPSがマニュアル規定値の3.0と3.30分戻しを超えたら、SJの番手を大きいサイズに変更する。 逆もあり得ますがSJは小さめから大き目に振っていく事をマニュアルは想定していると思います。 ここまで繰り返したら、クリップ段数をお気に入りのサイズまで7回変更しながら、 ASとPSを調整。 クリップ段数が決まったら、ストレート径をお気に入りの番手までABテストをしながら探す。 最後にMJを大き目のサイズから小さめのサイズに変更する。 上記を3歩進んで2歩下がる的に繰り返してセッティングを詰めていくという流れになると思います。 MJは最高速以外でも1/4から3/4の間の走行フィーリングで見ても良さそうな気はします。 最終的には全開時のフィーリングを見るべきですけど、 なかなか試せる場所はないと思いますので、日々コツコツとチャンスを見ながら全開のテストを するしかありません。ダイノジェットなどが使える環境の場合は全開のチェックがしやすいと思います。 私は空燃比計を見ながら、変だなと思ったら空燃比計の数値を参考にスロットル開度で影響しているジェットを変更しています。スロットルの開け方にもよりますが、加速時で12.5を目安にパーシャルで11.0前後位になります。 私のCBX1000は現在は90FTQ#1を使用しています。
FCRのセッティング-スモールジェットニードルはFテーパーだと切り上がりが選べない。切り上がり比較【まとめ】
自分の中でざっくりと決めたクリップ段数のルール。 テーパーの変更はクリップ段数で3番手の変化がある。 ストレート径の変更は4番手で1段相当の変化がある。 私はFCRのセッティングを楽しんでいる部類に入ると思います。 現在【F】テーパーでクリップ段数の上限を超えて変化を試したいなと思っているのですが、 【F】テーパーでは切り上がりの変化の設定が定番のジェットニードルで存在しないので、 20本特注で1.5か月程度待つしかない状況です。 FCRって走れなくなる事がほとんどないので、SJのサイズやMJのサイズ、スクリューなどで 調整をして帳尻を合わせたり出来る様子ですが、クリップ段数はそういった調整が効かない部分なのかなと思い始めています。クリップ段数は1段でパワー感がある状態から、5段まで下げてみると、 ボコ付きが酷くて乗る気が無くなるような状態になりました。 数値を見るのも大事ですけど、ジェットニードルは全体的にフィーリングがガラリと変わるセッティングです。仮に特注して自分にとって最高のジェットニードルを手に入れても、変化を試そうと思うと、 前後で2種類程度また、特注しないといけなくなってしまいます。 3種類で60本特注するような状態になってしまいます。 20気筒のバイクならよかったのにと考えてしまいます。 BITOに90FXMの番手のジェットニードルがあったので、注文しているのですが、 SJとMJを数値で2~6の間で変更させて帳尻を合わせられるのではないかなと思っています。 SJはスクリューで調整が効きますし、MJは影響する範囲も広いのでこの限りではないと 思います。完璧なセッティングでなくとも自分が気になっていたことが、 分かるヒントになればよいかなと思っています。 Eテーパーのジェットニードルを12本注文して分かった事は多かったのですが、 今後は使用しない番手になる可能性が高いです。 それでも気付く事はたくさんあったので、結果オーライです。 授業料は大切だなと思います。 お金を払ったからこそ自分で色々考えて調べたのだと思います。 それでは、皆様もよいFCRライフをお過ごしくださいませ! シーユーアゲイン! 次の投稿ですぐに90FTMと90FXMを軽めに比較しています。 FCR-ジェットニードル切り上がりの比較。スモールの規格90FXMと90FTMの太さを見てみる。
FCRのジェット類の購入について
セットで購入する事をオススメしております。一つずつ購入するのは金額や時間の面で考えても非常にロスが出ます。小物については事前にストックを用意しておいた方が安全です。純正や社外品などに特にはこだわりを持たなくても良いと思います。
FCRの小物
FCRのセッティングについて事前にストックしておいた方が良い小物類です。モールによって極端に値段が違いますので必ず確認してからご購入ください。
FCR-スロージェット
スロージェットは1つずつ購入するよりもセットで購入しておいた方がよいです。 使わないと思った番手でもセッティングをしていたら必ず試します。ケースがついているもの地味に嬉しいです。ケイヒン純正の番手と比べて48が47などの差異はあります。おおむね4気筒や6気筒であれば、40から52で揃っていれば困る事はないと思います。
ポチップ
返品の難易度や送料を考えるとアマゾンで買う方が良いと思います。 プライム会員なら送料無料です。 POSH FCRスロージェット32-35-38の3個セット POSH FCRスロージェット40-42-45の3個セット POSH FCRスロージェット47-50-52の3個セット FCR POSHスロージェット 55 57 60の3個セット
FCR-メインェット
セット購入をした方がケースもついているし断然お得です。また、広い番手で持っていた方が吉です。全開の時だけでなくて、スロットル開度1/2あたりにも思った以上に影響があります。
ポチップ
返品の難易度や送料を考えるとアマゾンで買う方が良いと思います。
プライム会員なら送料無料です。
POSH メインジェット FCR 100-112 6個セット
POSH メインジェット FCR 115-128の6個セット
POSH メインジェット FCR 130-142の6個セット