ASのタグ一覧

CBX1000のFCRのセッティング。ASエアスクリューについて特に触れています。戻し数は時計表記にしています。15分戻しであれば90度です。

FCR

FCRセッティング-ストリートはスロットルの開け始めを要チェック...

FCRはレース用のキャブレターです。しかし実際にはストリートで使う時間がほとんどというユーザーがほとんどだと思います。ストリートシーンに於いて重要な事はスタートです。ストリートには信号があるのでストップとゴーを繰り返します。サーキットは基本的には1度スタートしたら完全停止はほとんどありません。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSコラムブレンボ
FCR

FCRセッティング-春夏秋冬の季節ごとに簡単に対応する...

FCRのセッティングについても完璧に行いたい人や、8割程度で良いという方など色々なオーナー様がいらっしゃると思います。中でも多いのがFCRは触れる範囲で触るという方だと思います。 私も最初はそんな感じでした。理想としては常に完全完璧なセッティングの状態を維持したいのですが、技術的に難しかったり、工具やジェット類で難しかったりしました。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNMJPSコラム
FCR

FCRセッティング-エアスクリューは1回転戻しが基準だけど、どれ位調整するか?...

CBX1000のブログを書いている事がきっかけで、知らない人からエアスクリューの戻しの調整について、色々教えてくれとリアルでご質問を受けました。365回ブログを書くという事を目標としていて自分の為にブログを書いているのですが、ブログから反応があると嬉しい物です。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者コラム
FCR

FCRセッティング-エアスクリューの適正値

エアスクリューの戻しの適正は1.5回転位だと思います。CBX1000のFCRを触り始めたばかりの頃はスロージェットを散々交換しまくっていました。セッティングのやり方が分かっていなかった時は手あたり次第とにかく触りまくるという事をテーマにしていました。現在は出来るだけSJを触らないようにしたいと考えています。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSSJコラム
FCR

FCRセッティング-ASエアスクリューとPSパイロットスクリューの調整法...

CBX1000のFCRのセッティングに於いて私なりのFCRのスクリューの調整法を書きます。もっと良いやり方もあるかもしれませんがCBX1000のオーナー様がFCRのセッティングを始めようとしている時には何かの役には立つかもしれません。6気筒のスクリュー調整や同調は難しいというよりは手間が多いというのが私の感想です。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者PS
FCR

FCRセッティング-スロットル開度1/16をストレート径とスロージェットで決める...

数年前にCBX1000のFCRのセッティング用に購入していてほぼ使っていなかったJNジェットニードルを使った時のお話です。 先日、過去のSJとJNのストレート径の変更について過去ログを見返しました。 過去の私と現在の私は経験値が違うので記入してある事の正確さや精度は異なります。 見返して思った事はスロージェットのサイズとストレート径はかなり関係があるなと、 思えました。今回はその辺を書いていこうかなと思います。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSSJ
FCR

CBX1000にFCR取付!本格的にセッティングを始める為に気になるポイント10...

目線としてはこれから本格的にFCRのセッティングを始めたい人向けです。そしてCBX1000の事を中心に記載します。私はCBX1000しかバイクを所有していないのでCBX1000の事以外は書けません。同調とか空燃比とか、メインジェットの大きさとか加速ポンプの調整とか、他の車輌のことではなくてCBX1000について書きます。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグASASウオタニSP2CBX1000FCRJNMJPSSJキャブ同調コラムバキュームゲージ加速ポンプ
説明書・マニュアル

CBX1000のFCRを購入してから初めてのセッティングのやり方...

CBX1000にレーシングキャブレターを取り付けたいという方は多いと思います。簡単な選択肢としてBITOさまのFCRかCRSキャブレターになると思います。TMRも特注で作れる様子です。私が現在購入するなら、FCRを選びます。
       
カテゴリCBX1000FCRメンテナンス説明書・マニュアル
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSSJ
タイトルとURLをコピーしました