ブレンボ

メンテナンス

ブレンボCNCキャリパー取り付け

前側はブレンボ CNC アキシャル 2ブロック キャリパー チタン ハードアノダイズド 40mmです。後ろ側はブレンボ CNC アキシャル 2ブロック キャリパー ハードアノダイズド 新カニ 82mm。ブレンボ製のキャリパーを装着。キャリパー自体の金額も高いけど、不随するパーツもなかなかのお値段するものでした。
       
カテゴリCBX1000メンテナンス
タグCBX1000オーリンズブレンボ商品販売
ツーリング

広島からの定番。島根三瓶山へツーリング。Z1000Jとダラダラ。島根県大田市仁摩町ツーリング...

CBX1000でのんびり島根の三瓶山にツーリングに行きました。本日は、一人で走ろうかと思っていたのですが、連絡がありローソンにて待ち合わせ。Z1000Jのマニアの先輩とダラダラした感じで、のんびりツーリング。Kawasaki乗りとの待ち合わせはローソンかファミマかいつも悩んでいます。
       
カテゴリCBX1000ツーリング
タグCBX1000オーリンズツーリングブレンボ商品販売
CBX1000

CBX1000の紹介-ノーマル風がテーマです。俺のCBX1000の紹介。20年コツコツと。...

コツコツとレストアしてきたCBX1000。ノーマルライク。触っていない所はほぼないと思います。1979の型式cb1、モデルイヤーコードCBX-Zの車輛。 他の年式と比べてよい所はカムがハイカム気味。ホイールが表コムスターでブレンボなど対向の社外キャリパーがつけやすい。 ダメな所は、フロントフォークが35パイ、スイングアームの部品点数が少ない様子(対策などされているかは不明)、 クラッチがゴトゴトうるさい(対策はしやすい様子)、リヤカウルに小物入れがない。
       
カテゴリCBX1000FCR
タグCBX1000CNCFCRLEDオーリンズカスタムブレンボヘッドカバー商品販売表コムスター