CBX1000-車高。出来るだけあげたい。
車高は出来るだけ高い方がいいです。
理由はデカいバイクに乗りたいから。
小柄なバイクの方が体重でコントロールしやすいなどもございます。
私の足の長さが分かるような写真が出てきましたので掲載します。
私は179㎝です。
シート高は座る位置の高さです。
車高はバイク全体の高さです。
今回のブログ投稿ではバンク角にも関わるような書き方をしています。
車高を上げる目的はバンク角を稼ぐ事も目的に含まれています。
車高を上げる話の場合はホイールのインチアップやフロントフォークやりやサスペンションの長さを変更する必要があります。
シート高の調整やライディングポジションの調整は車高に影響せずに行う事も出来ます。
それではレッツスターティン!
車高に対する考え方
車高と言っても地面からフレーム下部までの高さを指して解説しています。
シート高はライダーのポジションに影響します。ライダーごとに適した高さやポジションがあります。
車高については出来るだけ低い方が良いです。
理由は直進安定性や空気抵抗の都合です。
なぜ車高が高いバイクがあるか?
理由は2つあります。
バンク角を稼いだ結果として車高が高くなります。
もう一つは悪路での障害物ばフレームにヒットしないようにする為です。
これはオフロードバイクを見てみると分かります。
最近の流行か?ローダウン
最近は女性がレーサーレプリカ系の250CCに乗られたりしている様子を見かけます。
日本では2018年以降からのバイク人気は目を見張るものがあります。
統計的には日本ではバイクは驚くほどは売れていない様子です。
私はカウルを装着しているバイクでサスを短くするという行為にどうも抵抗があります。
アメリカン系のバイクはローアンドロングの思想がありますので納得はいきます。
乗りにくいから、車高を低くしたり、自分の体格に合わせるのは大事な事です。
スピードが出せるようなルックスのオートバイならば機能面も良く考えてカスタムする必要があります。
サスを短くして車高を下げるという行為はあまりお勧めできません。
シートやシューズで高さを合わせたりフロントの突き出しで調整をするべきです。
若い女性がサスのローダウンのみで足つきを良くしているバイクをよく見ます。
リターンライダーのおじ様がローダウンにこだわっている姿も良く見ます。
走る事が得意なバイクで過度にリヤサスを短くする事は危険が伴う場合もあります。
足つきについても片方の足で車体を支えられる高さが通常の範囲です。
白バイ隊員は両足を着く事はほぼありません。
足つきが気になる方は信号待ちなどで確認してみてください。
CBX1000の足つき
女性が乗っている写真等も含めて出てきましたの掲載します。身長は150cm台です。
センタースタンドをかけたりバイクを直立させる事は出来ませんでした。
CBX1000はある程度は身長と筋力が必要なバイクなのだなという事が分かりました。
写真の角度は悪いかもしれません。
サイドスタンドでの足つきとセンタースタンドでの足つきが分かると思います。
KawasakiのZ系車輌はシートの幅が広くてさらに足つきが悪いです。
車高を上げる
私のCBX1000はCB1100Fのフロント周りを移植で、おそらく車高が上がっています。 リアサスをオーリンズ製に変更したことによって車高が上がっています。 さらにリアサスに延長ボルトを追加したことによって車高が上がっています。 どれ位車高があがっているかというとセンタースタンドが無加工だと使えない状態です。 サイドスタンドも延長しています。
サイドスタンドが短いとこうなる。
サイドスタンドが短いと車体が大きく斜めに傾きます。
逆にローダウンをすると車体が起き上がります。
リヤサスが短いとサイドスタンドが長い状態になります。
過剰にリヤサスを短くするとサイドスタンドの加工や変更が必要な場合もあります。
サスを何気なく交換したり車高調整をするだけでも症状が現れることがあるので要注意です。
センタースタンドが短いとメリットはあるかも?
センタースタンドが短いと後輪が地面に触れたままになります。
その状態ですと力を入れる事なくセンタースタンドを引き起こす事が出来ます。
びっくりする位軽い力で引き起こす事が出来ます。
逆に簡単にセンタースタンドが降りてしまうという事です。
注意は必要です。
私はセンタースタンドが短い事が嫌です。
短い状態だと外れた時の事を考えると怖いです。
センタースタンドが短いと後輪が回せません。
メンテナンス性が下がります。
センタースタンドが短い状態でも下に板でも引いて高さを稼げば問題なく通常の長さとして使うことが出来ます。
バイクで走るという事に関してはセンタースタンドを取り付けているというだけでデメリットです。
重さとバンク角の点でデメリットがあります。
CBX1000-車高。出来るだけあげたい。【まとめ】
車高は高過ぎても問題があるという風に聞いたことがあります。
私のCBX1000については問題に感じてはおりません。
問題があるのに気づいていないだけかもしれません。
バイクは前後の高さのバランスで乗り味が大きく変わります。
サスの硬さやフロントフォークの角度でも随分と変わります。
ライダーのポジションについても乗りにくい事はよくありません。
バイクの操作に力が必要だったり難しくなるケースがあります。
ライディングポジションにはハンドルやステップを変更しても必ず改善されるとはかぎりません。
しかし、古い年式のバイクは概ね良くなる傾向が強いです。
ライディングポジションの改善については変更後の効果についてイメージしにくいです。
しかし、変更後は悪くなったか良くなったかはすぐに体感出来ます。
おおむね良くなる傾向が強いです。
ホイールのインチ変更やフロントフォークやリヤサスでの車高の変更はコーナリングを意識せずに行うとバイクの走行にマイナスの影響を及ぼします。
オートバイの車高の変更は走行についても注意しながら改善を進めてください。
車高があがると、バンク角が気にならなくなりします。
ルックスで車高の上げ下げをするのほどほどにしないと乗りにくいバイクになってしまうので注意が必要です。
CBX1000にこれから乗りたい方はご自身の筋力や体格と相談する必要はあります。
体格や筋力が足りない場合はその分バイクに乗る時にストレスがかかります。
しかし、そんな事を気にしていたらバイクには乗ることが出来ません。
乗りたいバイクを購入する事は第一優先です。
それではシーユーアゲイン!
気になるアイテム
DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。 各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。
オーリンズ
フルアジャスタブルでブラックスプリングのモデルが最近発売されています。ハーレー用ですが、ナイトロン風のブラックラインという商品もあります。CB用とZ用の違いは下部のリンクの形状なので、簡単に交換出来ます。ブラックラインがどうしてもよければナイトロン製のツインショックを選んでもよいかもしれません。
OHLINS
¥141,000 (2023/05/16 11:05時点 | Yahooショッピング調べ)
ポチップ