FCRセッティング-加速ポンプ調整-22/07/06

FCR-加速ポンプダイヤフラム交換 FCR
CBX1000FCR説明書・マニュアル
この記事は約4分で読めます。

FCRセッティング-加速ポンプ調整-22/07/06

バイクを触れる時間が出来たのでFCRの加速ポンプダイヤフラムを調整。
調整と言ってもダイヤフラムを交換するだけの作業です。
FCRの加速ポンプは曖昧で不完全な装置だと思います。
ジェット類のように精密と呼べるサイズにはないアバウトな装置です。
吐出量についてはダイヤフラムの交換で対応しています。
多めは標準サイズ、少な目はKLX250のダイヤフラムを使用しています。
吐出時期についてはマニュアル通りFCR側のツメの幅で調整しています。
タイミングについては2.4でスロットル開度1/2から効くようにしていて、おおむね動作チェックでも
スロットル開度1/2から吐出されるようになっています。

加速ポンプのツメの幅

開始位置を決定するのがツメの幅です。
0mmが全閉めから
0.6mmが1/8
1.2mmが1/4
マニュアルにここまでしか書いていませんが、今回
2.4mm程度でスロットル開度1/2から吐出している様子でした。
0.6mm刻みで1/8ずつ吐出開始位置がずれていくのだと思います。
単純に4.8㎜にしたらFCRの加速ポンプはオフになるという事が
マニュアルには書いてあるように読めます。
実際には5.0mmにしてもスロットル開度3/4辺りで吐出されました。
正確さを求めても装置的にはすごいアバウトなつくりです。
精度は高いとは言えないのですが、吐出開始時期はマニュアル通りに収まっているので、
爪の幅はしっかりと測って調整をしておいた方が良いです。
測定についてはマーカーで試しましたが、スロットルの遊びやマーカーの幅などありますのでその分精度は低いです。

FCR初心者向け-加速ポンプの調整

@必要な工具
・ノギス or シグネスゲージ
ツメの幅を測りますがそこまでシビアでなくても良いし最初は調整しなくても良いと思います。
・3mm六角レンチとマイナスドライバーとペンチ
ツメの調整と加速ポンプの着脱に使用します。

@交換部品
・FCR標準(大)1201-055-2102
・KX250用(中)43028-0001
・KX400用(小)43028-0006
この3通りで組み替えれば、コントロール出来る様子です。

@注意
・ダイヤフラムの向きは刻印がある方が取り付けた時に地上側に向きます。
・ガソリンコックは必ずオフで。

まずは、ダイヤフラムを交換してみて乗り味を比べてみる事をおすすめします。
触りやすくて、ビフォーアフターが分かりやすいというのが初心者が触ってみる条件だと思います。
私はCBX1000以外では試したことはないのですが、おそらく体感できるくらいは変化があると思います。他に裏技的な調整方法で加速ポンプのカバー部分にワッシャーなどスペーサーカラーになるような
物を挟んでダイヤフラムの戻り方を抑制する方法があります。加速ポンプのプッシュロッドを
固定して加速ポンプダイヤフラムを押さないようして、機能をオフにしたり、調整したりするという方法もある様子です。私も加速ポンプを突き詰めていたり、しょっちゅう触っていたりするわけではないので初心者にはこれがよいと断言までは出来ませんが、加速ポンプは無ければない方が良い物です。
しかし、有ると素晴らしい仕組みの一です。
加速ポンプみたいないい加減な物をセッティングの中に重きを置いて組み込むのはよろしくないかなと現在は思っています。
そういった観点から私は、加速ポンプの吐出量を少なくしてから、セッティングの終盤に、
吐出量を多くしたりして調整をするようにしています。
合った方が良い物なので、完全に0にはしない方が良いとは思います。
セッティング的な観点というよりはどんな風に変化があるかを試してみると非常に楽しいと思います。

作業写真

私のCBX1000のFCRは旧型なので、3番と6番に加速ポンプが搭載されています。
2か所の交換が必要です。3番の交換やツメの調整はキャブの着脱が必須となります。
シグネスゲージについても23mmですが、角度や隙間考えて若干精度は悪いです。

FCRセッティング-加速ポンプ調整-22/07/06【まとめ】

最近は濃い目のセッティングにするのが好みだったのですが、
スロットル開度1/4から1/2あたりでボコ着くというか、アクセルがついて来ないような気がして、
SJを交換したりしていました。その一環として今回は加速ポンプダイヤフラムを小サイズに交換しています。私の乗り方が悪いのかセッティングが悪いのか、不明瞭ですが、
交換して試走して見ないと、今の私には何とも言えないです。
私の乗り方が悪いというか、スロットルワークに問題があるような気がしてきているのですが、
そういった点も今回で変化が有る無しでも一つの判断材料になるかなと思っています。
去年くらいまではガムシャラに触りまくっていたのですが、最近ではある程度触ってから、
予測を立てたり、次にこうしてみようなどと予定を立ててFCRを触るようにしています。
次のセッティングについてのブログ投稿は試走に行ったことを含めて行いたいと思っています。
それでは皆様も楽しいFCRライフをおすごしくださいませ。
シーユーアゲイン!

気になるアイテム

DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。
各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。

ラムエアフィルター

ラムエアフィルターはオイル塗らないとパサパサになって崩れてきます。
ケーアンドエヌ(K&N)
¥1,760 (2024/11/20 07:59時点 | Amazon調べ)

FCR-メインェット

セット購入をした方がケースもついているし断然お得です。また、広い番手で持っていた方が吉です。全開の時だけでなくて、スロットル開度1/2あたりにも思った以上に影響があります。
ポッシュフェイス(POSH FAITH)
¥1,249 (2024/11/17 19:30時点 | Amazon調べ)
返品の難易度や送料を考えるとアマゾンで買う方が良いと思います。
プライム会員なら送料無料です。

POSH メインジェット FCR 100-112 6個セット

POSH メインジェット FCR 115-128の6個セット

POSH メインジェット FCR 130-142の6個セット
タイトルとURLをコピーしました