ホンダの6発エンジンCBX1000の事を中心にFCRキャブレターのセッティング記事やASウオタニSP2のダイヤル設定なども記載しています。空燃比計などを使ってメインジェット、スロージェット、ジェットニードルや加速ポンプの変更などが中心です。CBX1000用のSEPベアリングガイドを装着した旧型のFCRを使用しています。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
FCR
FCRセッティング-スロットル全開のメインジェットのセッティングが楽しい
メンテナンス
プラグ交換-キャブ車のアイドリングがガソリン臭い
メンテナンス
リヤブレーキの取回し、フローティングブレーキ等
CBX1000
CBX1000のFCRセッティングのジェットニードル交換。テーパー角の変更後に試走した感想
メンテナンス
社外リアサスはオーバーホールの対応で選択-CBX1000にはオーリンズを使用中
ライダー&その他
バイク用オイルと自動車用オイルの違い、ついでにディーゼルと2ST用の違い
FCR
FCRセッティング-シフトポジションを意識して試走をする-23/06/17
FCR
街乗り-FCRのファンネルについて色々書きます。上下の向きと加工のお話等
CBX1000
FCRセッティング-ASエアスクリューをひたすら調整22/08/03
FCR
FCRセッティング-加速ポンプダイヤフラムを変更して試走
メンテナンス
旧車乗りは新車の試乗をするべき-インディアン-チーフダークホースに試乗した
CBX1000
デジタルタコメーターを測定器として導入予定
送信完了
2022.04.14
このページには直接アクセスできません。
ホーム
メニュー
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
ホーム
検索
トップ
サイドバー