ホンダの6発エンジンCBX1000の事を中心にFCRキャブレターのセッティング記事やASウオタニSP2のダイヤル設定なども記載しています。空燃比計などを使ってメインジェット、スロージェット、ジェットニードルや加速ポンプの変更などが中心です。CBX1000用のSEPベアリングガイドを装着した旧型のFCRを使用しています。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
メンテナンス
ヨシムラプログレス2-外気温
FCR
FCRセッティング-ジェットニードルを90FTNに変更。ストレート径が気になった-22/11/15
メンテナンス
エンジンOHオーバーホール、レストアについて
メンテナンス
ピンゲルコックをコンパウンドで磨く。CBX1000は1/4の4000です。
メンテナンス
バイクメンテナンス-晴れた日は洗車してバイクの写真を撮ってみよう!
FCR
FCRセッティング-ジェットニードルを交換。BITOの初期設定のジェットニードルを使用。切り上がりを高めて試走しました。
メンテナンス
パッドのブランドチェンジはブレーキの効きが格段に向上-デイトナ赤パッドは普通かな…
ライダー&その他
バイクの自宅保管とバイクシート
メンテナンス
OVERバックステップ装着後のライディングポジションの変化
カウル取付
CBX1000にカウルの取付は難易度が低いです。
FCR
CBX1000をFCR化する3つのメリット
ライダー&その他
バイクにETCは装着するべきか?
1619FC9B-0576-4A36-96B5-119F8D8AE3AC
2022.09.18
この記事は
約0分
で読めます。
メニュー
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました