ホンダの6発エンジンCBX1000の事を中心にFCRキャブレターのセッティング記事やASウオタニSP2のダイヤル設定なども記載しています。空燃比計などを使ってメインジェット、スロージェット、ジェットニードルや加速ポンプの変更などが中心です。CBX1000用のSEPベアリングガイドを装着した旧型のFCRを使用しています。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
CBX1000
キャブ仕様のバイクの燃費について-FCRの燃費は本当に悪いのか?
ライダー&その他
ハイラックスGUN125-DPF手動再生が発動
カウル取付
CBX1000をカウル仕様にして良かった3つのこと
FCR
FCR-SJを交換したので始動性の確認とPSを触る-22/09/28
メンテナンス
レンタルピットでの作業-バイク屋さんに依頼した方が良い事、カスタムショップに依頼した方が良い事。
ツーリング
ホンダ-ホーク11試乗-ストリートはリッターよりミドルクラスが良い
FCR
FCRセッティング-リセッティング!スロージェット、ジェットニードル、メインジェットの変更-24/08/15
ライダー&その他
旧車に履けるラジアルタイヤ-コンチネンタル-コンチクラシックアタックの使用率-おすすめのタイヤ
CBX1000
デジタルタコメーターを測定器として導入予定
ツーリング
イベント告知-【車輪村2024】【CB750K/CB-F&CBX6発MTG】【第12回 JB-POWER ミーティング】
メンテナンス
ユーザー車検に行ったお話、スピードメーターで4回落ちてます。
ライダー&その他
バイク用オイルと自動車用オイルの違い、ついでにディーゼルと2ST用の違い
1619FC9B-0576-4A36-96B5-119F8D8AE3AC
2022.09.18
この記事は
約0分
で読めます。
メニュー
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
検索
タイトルとURLをコピーしました