ホンダの6発エンジンCBX1000の事を中心にFCRキャブレターのセッティング記事やASウオタニSP2のダイヤル設定なども記載しています。空燃比計などを使ってメインジェット、スロージェット、ジェットニードルや加速ポンプの変更などが中心です。CBX1000用のSEPベアリングガイドを装着した旧型のFCRを使用しています。※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
メンテナンス
CBX1000-スピードメーターとタコメーターをリビルド品に変更しました。
FCR
FCRはファンネル仕様よりはラムエア仕様がオススメ-常時の直キャブは要検討です
FCR
FCRセッティング-パイロットスクリューは全閉でもアイドリングしてしまう…
CBX1000
OVER-エンジンブラケット-剛性アップ?振動はどこに逃げる?
FCR
FCRセッティング-SJを38から40に変更。PSパイロットスクリューの調整-22/09/28
CBX1000
FCRの冬ごもり-ドレンボルトからガソリンを抜いておく
CBX1000
FCR-大型(ラージボディ)、小型(スモールボディ)の違い-交換頻度の指定がなぜか倍も違う…
メンテナンス
セミエア式のフロントフォークと空気入れ
FCR
CBX1000のFCRセッティングに必要な工具
メンテナンス
簡易的にテスターを使う2つのやり方-ヘッドライトの不備の話
FCR
FCRセッティング-リセッティング!スロージェット、ジェットニードル、メインジェットの変更-24/08/15
カウル取付
CBX1000をカウル仕様にして良かった3つのこと
6F3F5829-A873-4DB3-B6CA-38635D5C18A8
2022.06.20
この記事は
約0分
で読めます。
メニュー
トップページ
ブログカテゴリ
CBX1000
FCR
バイク買取査定
メンテナンス
カウル取付
ツーリング
説明書マニュアル
ライダーその他
IT系
アフリエイト
お買物
お買物ページ-全商品
エンジンオイル
お買物ページ-ドラレコ
バイク買取査定
運用情報
メール
リンク
プライバシーポリシー
広告主様
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました