FCR-セッティング-ボコ付きがある22/07/02

CBX1000 FCR
CBX1000FCR
この記事は約4分で読めます。

FCR-セッティング-ボコ付きがある22/07/02

巡行中にスロットル開度1/8から1/4又は1/2程度に急開した時にボコ着くというか空燃比で10.1になるという症状が出ています。こういう症状ってスロットルの開け方にもよると思うので乗り方で対応するのも良いかなと思ったけど、色々と検証してみたいです。
今まで、PSパイロットスクリューについて、エンジン始動のまま調整を出来ていなかったので、
PSの効き具合について確信が持てていなかったです。
キャブを着脱しながらスクリューを回すってあり得ないのだなと猛省しております。
クラッチミートや発進の領域で効果はあるし、空燃比でも明確に変化があるのは確認出来ました。

↓過去記事↓
CBX1000のPSの効き具合検証

で少し気になる点があって検証しようとしていて結果はでていません。
今SJを55に意図的に大きく振っていて、パワー感や加速感に非常に満足していました。
しかし、巡行中にスロットル開度1/8から1/4又は1/2程度に急開した時に
ボコ着くというか空燃比で10.1になるという症状が出る。
開け待ちになるか、その領域を使わなければ良いのだけど、
少々気になるので改善されれば、改善したいので、色々と試してみようと思います。

FCRのセッティング変更

やってみようと思う事。
①-A、SJの番手を55から48と42下げてみる
①-B、ASを5分ずつ2.45分まで戻してみる
②加速ポンプの調整

まずはSJを55→48に交換
順を追ってJNを交換しながらASとPSを開けていく基本的に
ASを1.00分戻しから、5分ずつ2.45分戻しまで回す。
発進が微妙だなと思ったら、PSを5分戻す。

1/2程度で薄いなと思ったのでJN変更
JN-90FTQ#2
→
JN-90FTQ#3
ボコ付きには影響は無し。

ASは戻すほどフィーリングは良いのだけど、スロットル開度が低い時にパワー感がなかったり、
ボコ付きも解消されていないきがする。
SJを42or40にしてASを触り直す。
①-Aと①-BについてはSJ55と48で試したのですが、改善されたような改善されていないような
フワフワした感じですが、けた違いに現在のSJが大きい可能性もあるので、次に40か42で試して
加速ポンプを変更して様子を見てみたいです。
ASを開ける事によって、クラッチミートから発進がスカスカになるので、それをPSを戻して解消するようにしています。CBX1000は各気筒ごとにアイドリング回転数を見ながら調整は現在の私では難しいので6気筒全てで同じ戻しにしています。

現在の結果というか分かった事

ASを戻すほどパワー感や加速感が出て非常に楽しいけど、クラッチミートや発進時にスカスカになり過ぎるのでPSで調整。PSを戻し過ぎると冷間時の始動性が悪い気がする。
確証が持てない事や数値で分かりにくい事は回数を重ねて自分の中で正しいと思える考え方を見つけたいです。

FCR初心者向け-スクリューの戻し量について

CBX1000について書きます。
ASエアスクリューとPSパイロットスクリューの戻し量は私は5分ずつでやっています。
時計の針の動きで5分で30度ずつ動かしています。ASについては15分なら明確に分かります。
PSについては空燃比計やちょっとした坂道などでスロットルを極低開度で繋いで発進するなどしないと具体的には分かりにくいです。
PSについては非常に分かりづらいです。
初心者向けとは書いていますけど、スクリューを回さないとFCRはセッティング出来ませんので、
もしもスクリューで迷ったら、AS1.00戻し、PS1.00戻しで基本的にASだけを触るようにして、仮のセッティングをしてスタートさせてみてください。クラッチミートから発進がしやすいASの位置が見つかるとそこからASを開けたり締めたりして自分にとってよい位置をみつけてください。

FCR-セッティング-ボコ付きがある22/07/02【まとめ】

今回は気になる事があって、闇雲に触っているような状態になっているし、
良いと思えるような具体的な結果がつかめないかもしれないです。
ただし、やってみないといつまで経っても疑問は疑問のままです。
FCRはアマチュアでも触れば何とか違いが分かるし、工具も思ったよりは多くないので、
せめてFCRで疑問に思った事くらいはバイクについては解決してみたいです。
近所にFCRを触るのが大好きなプライベートユースが居ると嬉しいのですが、
広島ではなぜかエンカウントしない不思議…。
また、触るたびに情報発信をしていこうと思います。
それでは!シーユーアゲイン!

※下に作業した時の思い出の写真があります。解説などはありません。

作業写真

作業写真です。ASを戻しまくったのに合わせてJNジェットニードルも交換しています。

エンジンオイル一覧

エンジンオイルの一覧です。CBX1000ではモチュール300vの15w-50を使用しています。
バイクはおおむね10w-40の傾向が強いです。古いバイクと夏場は粘度高目と覚えておいてくださいませ。化学合成油や鉱物油など気にしない場合でも末尾の数字の【30】【40】【50】にはご注意ください。値段と性能は比例します。高い分にはトラブルに関しては心配はないのですが、安すぎるとなんだか不安になってしまいます。そういった点で言えば、ホンダウルトラや値段やメーカー純正な点を踏まえても使いたい候補にはあります。

モチュール

バイク用オイルと言えばモチュールの感が強いです。。人によってはモチュール以外のオイルは使いたくないという人もいます。エンジンオーバーホール済の旧車に入れている人が多いです。
OH済のエンジンはおおむね15w-50を入れていて夏なら10w-40を使ってもよいかなという感じです。
モチュール300V 15w-50 4リットル
モチュール300V 10w-40 4リットル
¥11,790 (2024/10/05 11:13時点 | Amazon調べ)

ホンダ-ウルトラシリーズ

メーカ純正で安価な部類のオイル群です。G1-G4までで数字が大きいほどグレードがあがるという考え方でよいかなと思います。純正志向の方などはホンダ純正オイル以外は使いたくないという方も多いです。安価だし値段は高くないしプラス面も多いです。ホンダは少し変わっていて全体的に粘度が低めです。E1は鉱物油です。早いサイクルでの交換や鉱物油派の方におすすめです。
ウルトラ G1 5W-30 1L
ウルトラ G2 SL 10W-40 1L
ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル1L
ウルトラ G4 SL 0W-30 4サイクル1L
E1 SL 10W-30 4サイクル1L

メーカーHP

ヤマルーブ

昨今、評判の良いオイル。実際に使ってみてよかったという人には数名はお会いしました。静かにファンを獲得しているような気がします。他のオイルメーカーと比べて尖ったような特徴は謳っていませんが、本当に何だか良いオイルという感じでした。プレミアムとRS4GPではRS4GPの方がグレードが高いオイルです。
ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 4L
ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40 MA2 化学合成油

ワコーズ

ワコーズ製品を使って感動を覚えた人も多いはず。ケミカルはこれをつかっておけという位は日本で普及しています。バイク用か車用かの差異はなさそうなのですが粘度などを気を付けて購入してください。
PRO-S50 プロステージS 15W-50 E245 4L

Kawasaki-冴速-冴強

粘度の違いに気を付けてご購入ください。900RSの大ヒットでシェア率もあがっているし、評判も良いオイルです。違いはオイルの粘度です。特に指定やこだわりが無い場合は、10W-40 冴速をおつかいください。
冴強 10W-50 1L×4本セット J0ELF-K011S
冴速 10W-40 4本

シェルShell-アドバンスド

自社でオイルの精錬工場を持っていて天然ガスからオイルを作っている…使ってみたことはないのですが、非常に気になるオイルです。さすがに高い…が試してはみたいです。
シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 15W-50(SN) 412233193-1
シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 10W-40(SN) 412232193-1
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,180 (2024/10/07 14:54時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました