夏場にTシャツでバイクに乗るのは有か無しか?

メッシュジャケットライダー&その他
CBX1000ライダー&その他
この記事は約4分で読めます。

夏場にTシャツでバイクに乗るのは有か無しか?

コラム的に書いていきます。これってケースバイケースでTPO次第な所があります。
TPOは時と場所と場合でございます。
結論的に言うと夏場にTシャツでバイクに乗るのは無しです。
完全防備の装備で乗る以外ありえません。
というと話は終了です。
ケガをしなくてもSNSでバイク事晒されたりすると別の意味で終了の案件になってしまう可能性もあります。
今回は抜け道的な話と、なぜ完全防備以外でバイクに乗るとNGなのかを解説していきます。
『ケガするのは自分自身だから…』
『人それぞれだから…』
もしもケガして救急車を使われると医療リソースを消耗されて迷惑です。
日本の国家的からの視点で見てもバイクの事故で納税者が減るのは迷惑です。
家族もいます。
困るのは事故をした人以外の人です。

国民全員がカメラマン

バイクはこけるとケガをするので、完全防備以外は本来はありえません。
むしろ法律でヘルメットだけを義務付けている点で少し緩めの法律です。
バイクで観光地などに行ったり、インスタやYouTubeにTシャツで投稿したりすると叩かれる
元となるというのは覚えておいた方がよいです。
また、国民全員がカメラとネット環境を装備していると言っても過言ではない世の中です。
ちょっとした行動でネットにさらされる事もあります。
身の安全もありますが、ご自身のバイクライフの安全も気にかける必要があります。
バイク乗り全員が被写体になっていますので、個人の自由と主張しても無駄なケースも多々あると
思います。

対応策1-肌を露出させない上着を着る

少なくともTシャツで肌を露出させないようにしておけば、他人から叩かれることはありません。
あくまでも最低ラインとしての話です。バイクの乗り方にはいく通りかありますが、
おおむね原付程度の排気量での走行ならTシャツや軽装でも絶対問題ありません。理由は郵便配達員様が存在しているからです。
スポーツ走行をしたり、排気量が大きくなると、
絶対許さないSNSに晒すマンの餌食になる可能性が出て来ます。
SNSに晒されるのが1番怖いのでパーカーなど下にプロテクターを装備している可能性があるような
上着を着用する事を強くおすすめいたします。
本来は用途によって身なりというか装備を使い分けるべきですが、
時代が進んでしまって何だかおかしな事になっている様子はあります。
バイクは生活の移動手段としている側面もあるのでほどほどにすべき事柄なのだろうなとは思います。

対応策2-メッシュジャケット

冬場はジャケット切るのだから夏場も何か着れるとは思います。
メッシュジャケットは通気性も良くてプロテクターも入っていて安全性も高まります。
着るのが面倒くさいからTシャツのままバイクに乗ってしまうのですが、
こういった装備もあるよという観点で見ておいてください。
涼しくバイクに乗る事は出来ます。面倒かもしれませんがご検討くださいませ。

夏場にTシャツでバイクに乗るのは有か無しか?【まとめ】

命が大事。命は全てにおいて優先する。
ごもっともです。リスクリターンを天秤にかけないと外に一歩も出る事が出来なくなってしまいます。
結論的には肌を露出させない…という程度になると思います。
原付など、生活に関わる範囲のバイクは軽装でも許される風潮はあると思います。
しかし、趣味のミッションバイクなど無くても困らないジャンルのバイクは安全意識を見られています。特にレーサーっぽいルックスで、プロテクターなどを装備していないと、
ノーヘルと同じ扱い級な目で見られる一般のバイクに乗られない方もいらっしゃいます。
プロテクターを全身防備とまでは言いませんが、メッシュジャケットを着たり、
パッと見で何か装備をしている風なルックスを保つ必要はあるかなと私は考えています。
若い頃はバイクにばかりお金をかけていましたが、
最近はバイクとライダーはセットというような考え方が出来るようになりました。
CBX1000は目立つバイクでもあります。CBX1000に乗って変な行動を取ると、
CBX1000に乗っている全員が同じ目で見られる事もあるかもしれないと思って、
車輌の清掃やライダーの身だしなみや駐輪には気を付けるように意識はしています。
山奥で誰の目にも触れない所でTシャツでバイクに乗るのはOKだと思いますが、
人目に付く所での気の抜けた行動は廻り回ってバイク業界全体のイメージダウンに繋がる事も有る
という点もあります。
少なくとも、街中でTシャツでバイクに乗るという事はちょっとした気持ちでも
SNSなどで拡散されて批判の元になるというリスクがあると考えると、
街中でTシャツでバイクに乗る気は失せると思います。
少し前まで、私も軽装でセッティングの試走をしたりしたことがあったのですけど、
【国民全員がカメラマン】と聞いて、考え方を随分と改めました。
理由は怒られるのが嫌だから、軽装は辞めるという貧しい考え方ですが、
少なくとも安全装備は一段階上げて乗るようにしていますので結果オーライです。
安全の為に防御しろとは言いませんが、叩かれると気分的にとてもへこんでしまうので、
その前に適度でよいので、安全装備をしている状態を作る事をオススメいたします。
それではシーユーアゲイン!
タイトルとURLをコピーしました