バイクの吸気系-インジェクションとキャブはどちらが素晴らしい?違いは?
年がら年中FCRの記事を書いているのですが、今回はインジェクションとキャブのうんちくについて。 詳しくは書けませんけど、触り程度にざっくりと書きます。 知らない人が読むと明日のツーリングの小ネタになりそうな範囲です。 端的に結論から書くと、インジェクションが素晴らしいの一言に尽きます。 使用条件やメリットデメリットなどを考慮したりすればキャブ車の良い所もありますが、 総合的にはインジェクションに軍配があがります。 やっている事は違うけど、結果は同じ事です。 エンジンに混合気(ガソリンと空気を混ぜた状態の物体)を送り付けます。 そもそも仕組みも違います。そういった点も含めて書いていきます。 それではレッツスターティン!
インジェクションの仕組み
インジェクションについて、バイクに詳しくないけど色々知りたいなと思われている方の認識はおそらくこんな感じだと思います。 【コンピューターで燃料を送る。】 ざっくりいうとこんな感じだと思います。ちょっと細かく書いていきます。 ECU-エンジンコントロールユニットで点火、吸気をコントロールしています。その中のひとつの吸気を司っているのがインジェクションというデバイスです。 インジェクションは燃料をエンジンに圧力をかけて送り付けます。水道の蛇口をひねると水が出るように燃料がインジェクションから飛び出すイメージです。 対してキャブレターはピストンが下がる時の負圧を利用して燃料をエンジンが吸い上げています。 仕組みの違いとしては、 インジェクションは燃料をエンジンに送り付ける。 キャブレターは燃料をエンジンが吸い込む。 という違いがあります。 そしてキャブレターはー基本的にエンジンが燃料を吸い込むというアクションでしか動かないです。 ※厳密に言えばTPS-スロットルポジションセンサーなどで点火のコントロールをしている車輌もあります。 ECUは、スロットル開度、空燃比、圧力、回転数、シフトポジション、温度など、外部からの入力に対して、点火タイミングと送り付ける燃料をコントロールしています。 さらっと書いただけでもいかにインジェクションが優れているかがお分かりいただけると思います。
インジェクションの弱点かもしれない部分
電子的にバイクをコントロールしている部分が多いので、バッテリートラブルに弱いです。 何かが壊れると動かなくなるのは、キャブだろうがインジェクションだろうが、自転車だろうがどれも一緒なので弱点とは言えないかもしれません。 また、故障した時に修理というよりは故障個所の交換になりますし、溶接したり切ったり削ったりというような事は少ないです。普通に考えてこじんDIYで溶接したりなんてことは大がかりなので結局対応は出来ないので、一緒です。 故障個所の交換も結局一緒です。 インジェクションとキャブは吸気を司るという点では同様ですが、アプローチの方法や機構が全く違うので結局のところは何かしようと思えば手間がかかるのはインジェクションもキャブも同様です。
押し掛けはインジェクションには出来ない
原則、インジェクション車輌は押し掛けは出来ないという風に考えておいてくださいませ。 出来るのかもしれませんが、あまりバイクに対して良い結果を招くとは思えません。 押し掛けを仕組み上容易に行えるのはキャブ車の特徴です。バッテリーが上がった場合のみの対応となります。レギュレターがやジェネレターなどの問題を抱えている場合は押し掛けしてもすぐにエンジンが停まったり、ハーネスの発火など2次災害が発生するケースもあるので、調子が悪いバイクを無理矢理に乗る事はオススメいたしません。
キャブレターの良い所はどこだろう…
インジェクションについて書いていくとキャブレターの良い所がいまいち見当たりません。 気温の変化に対応出来ない。標高にも対応出来ない。 インジェクションに出来てキャブレターに出来ない事だらけです。 押し掛け位かなと思います。 吸気を司っているという点では同等のデバイスですが、基本的に仕組みが違うので、もう別物として考える他にありません。
インジェクションに比べてキャブレターの方が修理しやすいのは嘘かも
現実問題分解して磨いたり予備パーツを交換したりとキャブレターの方がアクセスはしやすいです。 ただし、それは知っている人や予備パーツを持っている人に限ります。 持っていない人からしたら大した違いはありません。どちらもブラックボックスです。 むしろ、調子が悪くなったり、トラブルを起こしやすいのはキャブレターの方だと思います。
オーバーフローはインジェクションには無縁
オーバーフローはキャブレター特有のトラブルです。インジェクション車はその特性上オーバーフローは起こしません。オーバーフローとはキャブレターのガソリンを貯めておく部分からガソリンがドバドバとあふれ出す症状です。オーバーフローがないだけでもキャブレター仕様のバイクよりははるかに利便性が高いと言えるかもしれません。
インジェクションのセッティング
これも上記していますが、セッティング出来るグッズを持っているか?持っていないかの違いだと思います。キャブの方が始める事に関してはセッティング難易度は低いかもしれませんが、 結局はセッティング用の道具を一式持っていればFCRがレーシングキャブレターでセッティングの幅が広いなどという優位性はありません。むしろ販売してくれないジェットニードルがセッティングに必要になる事があるFCRの方がセッティングについてはダメダメかもしれません。
バイクの吸気系-インジェクションとキャブはどちらが素晴らしい?違いは?【まとめ】
インジェクションとキャブレターは楽しみ方が完全に別物と考えた方がよいと思われます。 キャブレターは完全にアナログなデバイスです。アナログな物を手作業で楽しむという事に魅力がある物だと思います。私は突然FCRのセッティングを自分で始めました。 CBX1000がインジェクションのバイクならインジェクションのセッティングをひたすら行っていたと思います。キャブレターでなくても足廻りだったりフロントフォークだったりブレーキだったり、 バイクは自分で触って楽しめる所が沢山あります。 そういった所が走る以外のバイクの魅力でもあると思います。 ごくたまにメールで質問を受ける事があります。 私も先人たちに色々と教えて貰ったり、また、情報公開をしてくださっている名前も知らない方の情報で助かった事もあります。 何か困った事があったら知っている範囲ではお応えはしますので、DIYなど興味がある方はぜひともチャレンジしてみてくださいませ。 それではシーユーアゲイン!
CBX1000写真ギャラリー
FCRやFCRが目立つようなCBX1000の写真を過去の投稿から掲載いたします。
気になるアイテム
DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。 各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。
ワコーズフューエルワン
ワコーズの代表的な商品です。効果は色々な方が実証して動画などをアップされています。 ピストンのスラッジが除去されます。オイル交換前に投入するのが良いとされています。 売り切れや価格の改定などがありますので、各リンクで確認をしてから購入する方が吉です。
¥2,160 (2024/09/09 05:17時点 | Amazon調べ)
ポチップ