FCR-セッティングシート
皆様FCRの過去の履歴ってどのように管理されていますか? 専用のアプリだったり、ノートだったり、記憶の中だけで管理されていたりと様々だと思います。 私はFCRを触り始めた一番最初から履歴を取っています。 履歴を取っていると言っても部分的に履歴を取っていなかったりもする部分はあります。 ほんのちょっとスクリューを触る程度は取っていない場合もありますけど、 試走が絡むと概ね履歴は記載しています。 過去にどんな事をしたかなどを含めて、思い出す材料になったりはします。 油面が低いやバキュームゲージの針が校正出来ていなかったりと、セッティング前の準備が出来ていない場合もあってマシンコンディションが過去と現在で根本的に意味がなくなってしまう場合もありますけど、少なくともいつか参考になることはあるとは思います。 メモでセッティングをするわけではないので、本人の知識量が増せば、それに越したことはありません。
セッティングシートは何を使ってる?
私は Googleスプレッドシート というクラウドのアプリを使っています。 スマホでも操作出来ますしエクセル感覚でクラウドでも操作出来ます。 弱点はバッテリー切れをすると何も出来なくなるということですけど、 対策としては充電器やモバイルバッテリーを持ち歩いています。 紙とペンを紛失するリスクよりは低いのかなと思っています。
車輌の写真は1記事に1つは載せたいと思っていますのでご了承をお願いいたします。
FCR-初心者向け-セッティングシート
このブログ投稿の内容自体が初心者向けです。 初心者とベテランさんが大きく差が着く事は測定した履歴を残す事です。 セッティングシートの書き出すべき項目はFCRセッティングマニュアルに記載があります。 自分なりに書き出す項目を追加するのもありです。 マニュアルで指定されている項目を一部省略するのもありかなと思います。 特に気温と気圧と湿度は測定方法が難しいかもしれません。 少なくともセッティングシート書いていないベテランさんよりはセッティングシートを記載して過去の履歴を保存している初心者のライダーさんが、 セッティングシートを記載する能力に関しては上になると思います。 書くことによって新たな気付きなども必ずありますから、初心者こそしっかりと履歴を残して おくべきです。セッティングシートがあるとベテランさんに質問したりすのも必ず役に立ちます。
プロのセッティングと素人が履歴を取る事について
今まで、何人かのプロにセッティングをお願いした事はあります。 ネットなどで広くしられているレベルのプロに頼んだことはありません。 少し、詳しい方や街のバイク屋さんやレースなどもされているカスタムショップなどに頼んだことはあります。 どの程度のセッティングをするかにもよると思いますけど、 FCRはABテストの繰り返しだと思います。 ダイノジェットでセッティングを出す場合も過去に似たような車輌でのセッティングの経験があって、その車輌と比較したりはしていると思います。 良いと思ったセッティングでも、何かと比べなければ、それが本当に良いのか?悪いのか? は分かりえません。もちろん、温度や湿度など環境の状況があるので、答えはひとつではありません。FCRって雑にセッティングしても動くし走れるし、何かを触ったら、変化がある場合が多いです。という理由から、ショップによっては、MJなどを濃い目にセッティングして、 スクリューを調整して、クリップ段数を調整してお客様に渡すというパターンも多いと思います。 過去の何回も突き詰めて調べた車輌の履歴は参考にしているケースもあると思います。 1日や短時間で納車されるセッティングは油面を均一にしてPSのスクリューを触って、ASのスクリューを触って、クリップを触って、MJをちょい濃いめだと思う番手にして、スロットル開度1/2から3/4程度までざっくり吹け上がるのを確認して走れればよいかなという程度だと思います。ダイノジェットをもっているショップだと最高速のパワー測定まではしてくれると思います。 程度と書いてしまいましたけど、文章で見直すとけっこうやる事は多いですね。申し訳ございません。 上記の内容でかなり調子よく走れるので簡単と言えば簡単かもしれません。そして1年中走れると思います。 ここからが、プロとサンデーメカニックの違いです。 プロは一つの個体に対してずっと時間を使う事が出来ません。 ですから比較という作業が出来ません。比較という作業が出来るのはその個体、そのバイクを 普段乗っているライダーだけです。プロに頼むと100点に近い数字は出してくれると 思いますけど、100点を出せるのはオーナーさまだけです。 比較という話でした。 プロに頼むとショップの方針の違いによって上記の内容を高いレベルでしてくれるか、低いレベルでしてくれるかに分かれます。新品のFCRを取り付けてからのセッティングでメジャーな車輌のセッティングだとざっくり1日で終わると思います。1日以上でセッティングをする場合は、 測定に時間がかかる項目があると思われます。 突き詰めるセッティングはプロには出来ないので、自分でFCRを触ってみたいという方は とりあえずエンジンがかかって走れる状態までのセッティングを安価でお願いするだけの方が いいかもしれません。お金を払うから触り方だけでも教えてと言えば教えてくれるショップも あると思います。 自分で少しはキャブの事が分からないと高いお金を払ってもそれが正しいのか?悪いのか? は判定する事は出来ないと思います。 ちなみにプロは高いレベルで納品はしてくれます。症状を伝えると高確率で的確なアドバイスもしてくれます。しかし、履歴やほんのちょっとの改修はプロには出来ません。だって、普段乗ってないから。
FCR-セッティングシート【まとめ】
履歴を取る大切さと履歴を取る方法についてざっくりと伝わったでしょうか? 一番最初はプロショップでFCRを装着してもらう事がほとんどだと思います。 その時にセッティングをどのようにしているかは紙で貰ってください。 必ずくれると思います。 FCRはエンジンさえかかれば、ASとMJを極端に薄くしなければ、走れます。 ここで、少し懸念事項があります。ASやPSについて各気筒ごとにバラバラでセッティングされているケースもあります。エンジン音や回転数を見てセッティングされていると思います。 そういった場合は具体的にやり方をショップの方に聞いて30分程度でよいので、目の前で講習してもらった方がよいです。ASだけでよいです。スクリューを全気筒同じにそろえている場合は自分でいきなり触っても問題や不安は無いと思います。自分でASを触るのが難しい場合はASの戻し位置を4気筒すべて揃えても問題はありません。ASについてはクラッチミートから発進のごく低開度でパワー感があるかないかで私はみています。PSを触ってもそのあたりのスロットル開度だと調整は出来るでしょうけど、現在はPSの戻しは1.00分から1.15分のどちらかにするようにしています。 ちなみに私の場合ですが、ASについてCBX1000は各気筒バラバラではなく、6気筒全て、同じスクリューの戻しにしています。ASの戻しもPSの戻しも各気筒ごとにバラバラにしても変化が分かりにくいです。 ガソリンの吹き返しなどを見ると、1番と6番は変化させてみても良いも良いかもしれません。、 現在の私では各気筒ごとのセッティングの違いを見出すことは出来ていません。 マシンセッティングにも問題はあるかもしれません。 新たに分かった事があれば、また記載をしようと思います。 それではよFCRライフを! シーユーアゲイン!
エンジンオイル一覧
エンジンオイルの一覧です。CBX1000ではモチュール300vの15w-50を使用しています。 バイクはおおむね10w-40の傾向が強いです。古いバイクと夏場は粘度高目と覚えておいてくださいませ。化学合成油や鉱物油など気にしない場合でも末尾の数字の【30】【40】【50】にはご注意ください。値段と性能は比例します。高い分にはトラブルに関しては心配はないのですが、安すぎるとなんだか不安になってしまいます。そういった点で言えば、ホンダウルトラや値段やメーカー純正な点を踏まえても使いたい候補にはあります。
モチュール
バイク用オイルと言えばモチュールの感が強いです。。人によってはモチュール以外のオイルは使いたくないという人もいます。エンジンオーバーホール済の旧車に入れている人が多いです。 OH済のエンジンはおおむね15w-50を入れていて夏なら10w-40を使ってもよいかなという感じです。 モチュール300V 15w-50 4リットル モチュール300V 10w-40 4リットル
ホンダ-ウルトラシリーズ
メーカ純正で安価な部類のオイル群です。G1-G4までで数字が大きいほどグレードがあがるという考え方でよいかなと思います。純正志向の方などはホンダ純正オイル以外は使いたくないという方も多いです。安価だし値段は高くないしプラス面も多いです。ホンダは少し変わっていて全体的に粘度が低めです。E1は鉱物油です。早いサイクルでの交換や鉱物油派の方におすすめです。 ウルトラ G1 5W-30 1L ウルトラ G2 SL 10W-40 1L ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル1L ウルトラ G4 SL 0W-30 4サイクル1L E1 SL 10W-30 4サイクル1L メーカーHP
¥1,990 (2024/11/19 19:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ
¥2,200 (2024/11/17 23:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ヤマルーブ
昨今、評判の良いオイル。実際に使ってみてよかったという人には数名はお会いしました。静かにファンを獲得しているような気がします。他のオイルメーカーと比べて尖ったような特徴は謳っていませんが、本当に何だか良いオイルという感じでした。プレミアムとRS4GPではRS4GPの方がグレードが高いオイルです。 ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 4L ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40 MA2 化学合成油
ワコーズ
ワコーズ製品を使って感動を覚えた人も多いはず。ケミカルはこれをつかっておけという位は日本で普及しています。バイク用か車用かの差異はなさそうなのですが粘度などを気を付けて購入してください。 PRO-S50 プロステージS 15W-50 E245 4L
¥9,851 (2024/11/17 03:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Kawasaki-冴速-冴強
粘度の違いに気を付けてご購入ください。900RSの大ヒットでシェア率もあがっているし、評判も良いオイルです。違いはオイルの粘度です。特に指定やこだわりが無い場合は、10W-40 冴速をおつかいください。 冴強 10W-50 1L×4本セット J0ELF-K011S 冴速 10W-40 4本
¥7,980 (2024/11/21 01:33時点 | Amazon調べ)
ポチップ
シェルShell-アドバンスド
自社でオイルの精錬工場を持っていて天然ガスからオイルを作っている…使ってみたことはないのですが、非常に気になるオイルです。さすがに高い…が試してはみたいです。 シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 15W-50(SN) 412233193-1 シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 10W-40(SN) 412232193-1
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,180 (2024/11/18 15:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ