チェーンとホイールの清掃だけでも。バイクが綺麗に見えます。
おそらく全てのバイクに共通だと思います。
清掃をした時に外装をピカピカに磨かなくても、チェーンとホイールだけでも綺麗にしているとバイクがメンテナンスされていて大事にされているなというのが伝わります。
よく、謎の旧車が外装だけリペイントされたりしているのを見ると何かを胡麻化して販売しているのかなと思えてしまいます。私は10代の時から続けている習慣なのですけど、清掃する時はホイールとチェーンを完璧でなくてもオイルやブレーキのカスを可能な範囲で取るようにしています。
ネイキッドスタイルのバイクだとエンジンの下部なども隅々まで綺麗に清掃したい所ですが、
分解無しで清掃しようとすると限界があります。エンジンはオイルやガソリンなど色々な物が合成された油がこびりついていますし一応塗装もされているものなので、優しいタイプの洗剤を使ってタオルや歯ブラシなど軽め程度でも磨いてあげると良いと思います。気合を入れなくても手の届く範囲で短時間で少しずつ清掃するだけでもよいと思います。
チェーンのグリスアップは必要ですか?
まれにチェーンのグリスアップは不要と言われる方がいらっしゃいます。
真偽はのけておいて私はチェーンをグリスアップしています。
前回塗布したグリスをウエスなどでふき取り、チェーンクリーナーで清掃、新規にチェーングリスを塗布という具合です。
ちなみにエンジン側のスプロケット事をドライブスプロケット、後輪に取り付けられているスプロケットの事をドリブンスプロケットと言います。
先述した話ですが、古いCBなどはドライブスプロケットから漏れ出したオイルがチェーンに付く事が車体の仕様という風にサービスマニュアルに書かれています。
という点からもチェーンにグリスは塗布した方が良いと私は考えています。
ちなみに塗り過ぎは注意です。大事な事は一度古いグリスを除去するという点でございます。
チェーングリスは粘り気が強くて色々なゴミも巻き込んでいます。そこに新たにグリスを塗布しても意味が全くありません。ご留意くださいませ。
ホイールの清掃
面倒かもしれませんが、センタースタンドが無いバイクはバイクの位置を動かしながらでも清掃をしてください。タイヤやブレーキパッドのカスなど色々ホイールに付着しております。
清掃するとバイクがとても綺麗に見えるという点もだいじなのですが、ブレーキの様子やブレーキパッドの残りの暑さ、タイヤ周りの劣化を確認するのみ大事な作業項目です。合わせてブレーキフルードの減り具合などもチェックする必要もあります。おかしいなと思ったら、納得のいくまでは直した方がよいです。無視したり後回しにすると重大事故につながる事もございます。ご留意ください。
チェーンとホイールの清掃だけでも。バイクが綺麗に見えます。【まとめ】
塗装部分の清掃というかツヤ出しはアクセスがしやすいので作業の手間としては低い部類だと思います。後バイクが分かる位にツヤツヤするので作業自体も非常に楽しいです。
残りのエンジン回りとシート下とチェーンとホイールについてです。
基本的にあまり清掃されていないライダー様なら清掃をすると見違える位綺麗になる事は間違いはございません。
私は、清掃の手順として
①ウエスなどでオイルを除去。ひつようであればパーツクリーナー等も使う。
②洗剤をバケツにいれてタオルで拭き掃除。
③水をバケツに入れてタオルで拭き掃除。
④乾いたタオルで拭き掃除。
⑤金属素地にメタルコンパウンド、塗装面にバリアスコートメッキ面にワックス
⑥グリスアップ等
というような手順で作業をしています。
おおむねチェーンの清掃だけは別途行う事があります。
ラムエアなどはまれにオイルをつけずに使用をされている方がいますが、
オイルをつけるとラムエアフィルターの寿命が延びると私は思っています。
清掃はバイクを綺麗にする以外にもグリスアップなどのメンテナンスの側面もございます。
皆様も次回、バイクを清掃される時は綺麗にするという観点以外にもメンテナンスの側面があるという風に触っていただければなと思います。
それではシーユーアゲイン!
※下部に清掃後の写真を掲載しています。
CBX1000のチェーンとホイールを中心とした写真ギャラリー
私のCBX1000の場合はチェーンとホイールは常に綺麗にしているつもりなので汚い状態の写真はありません。バイクの写真は比較は出来ないかもしれませんが小綺麗に見えるとは思います。私のCBX1000は40年以上経過したバイクです。経年劣化でサビや傷は多々ありますが小綺麗には見えると思います。
これも一意にチェーンとホイールをまめに清掃しているからだと自分自身では思っています。
ちなみにサイドスタンドとセンタースタンドは30mm程度延長しています。