FCR-セッティングの荷物最小限
前回のブログ記事で、ちょっと変わった事というか、持っていく荷物をかなり最小限に しぼっていたので、どれ位少ないかを案内します。 ↓前回の記事↓ FCR-セッティング-ASウオタニSP2点火時期【1】22/06/12 分けた方がぼんやりとした内容の投稿になりにくいと思ったのでご了承をお願いいたします。 ジェットニードルを変えたりASを触ったりする程度だとそんなに工具も必要はないので、 初心者やバイクを触るのが苦手なライダー様にもオススメです。
写真で解説
今回持ち出した品物です。 メインジェットと加速ポンプのダイヤフラムとボルト類とジェットニードルのクリップなど、 不測の事態に対応する用の過度な工具は積み込まずです。 小さめの工具箱に収まる量です。保管用なので、強度は低いですけど、100円ショップで購入をしたものです。
加速ポンプダイヤフラムとお目当てのジェットニードルのストレート径違いです。 一応はやる事を決めて今回は持ち出しています。袋やケースに入れて、 ごちゃまぜにならないようにセパレートしています。
メインジェットのセットです。 単気筒用の115-128までの6段階を6セット購入しています。ケイヒン純正ではありません。 1個ずつ買うより2個分お得でケースもついてくるので非常に嬉しいです。今回は念の為に持ち出しましたけど、お目当ては大きい番手の135あたりなので、今回は使いませんでした。
ジェットニードルのクリップです。 交換する時に無くしてしまうと、走行不可になってしまうし、他で代用が効くような部分もありませんので、必ず一個以上は持つようにしています。テープでくるんでいるのはケース内で紛失させないためです。集中力が高いうちは無くさないのですけど、何度かFCRの着脱を繰り返していると集中力が下がって作業中に勢いよくどこかに飛んで行ったことがあります。
あまり、好きではないのですが、サイドバッグに工具などを入れています。セッティングは路上で行う事がほとんどなので、工具を持ち出さないと出来る事が限られます。身に着けるのが非常に嫌なので、このような装備になっています。
ベンチ入り
普段はバックパックを持ち出してセッティングしています。PS調整用のドライバー、バキュームゲージ、サブタンクなどが入っています。 概ね同調が絡むような工具が入っています。 今回は最小限がテーマなので持ってきていないです。
工具
割とスッキリ収まるようにしております。 大き目のボックスにしています。 その他はプライヤーと長目のプラスドライバー などを持ち歩いています。 もう一段階、ボックスレンチなども持ってもよいのかもしれませんけど、バイク屋主催のツーリングの引率ではないので、最小限自分が必要だと思うものしか持たないようにしています。
作業風景






3連のキャブが2個ついている状態です。ほとんどの場合でタンクを降ろして作業をします。 6気筒分あるので、集中力が下がった時にネジの締め忘れなどないようないは意識をしております。 FCRは旧型になります。よい所は着脱がしやすい所のみだと思います。
FCR-初心者向け①-六角レンチ
六角レンチは3mmと4㎜で事足ります。ボールになっている物を選んでください。 また、4mmについてはショートとロング、3mmについてはロングの計3本あれば問題ございません。 4㎜にショートが必要な理由はファンネルの取り外しにロングだと長すぎるからです。 私は六角レンチはセットで持つより専用で3本だけ持つようにしています。 理由は余計な大きさの六角レンチが近くにあるとばらけたと時や探したりなどする時に作業性が下がるからです。セッティングをする時は出来るだけ快適に行えるようにしています。 同じような作業の反復が多いので、精神的に参ってしまうと楽しくも何ともありません。 可能な限りFCRのセッティングは車載工具とは分ける事が作業性を上げるコツだと思います。 絶対に分けろというわけではありませんけど、最初うちは分けておいてから、 作業性を自分なりに考えてから車載工具との兼用をした方が作業効率は高くなると思います。
FCR-セッティングの荷物最小限【まとめ】
こんな風にジェットや工具をまとめていますよという程度で記載しております。 もっといい方法もあると思います。どこに何が入っているかを書いておくのも、 良さそうなのですけど、私は現在はジェット類が増えたり、収納方法を見直したりすることもあるので記載はしていません。見たら分かるというのありますけど、ケースでセパレートしています。 MJあたりはそろそろ記載しないと作業効率が悪くなるかもしれません。 今回は初心者の方向けに書いている感が強いので、この通りにしてくださいというよりは、 こんな風に持ち出ししているよ。という風にみていただければと思います。 それではよいFCRライフを! シーユーアゲイン!
FCRのジェット類の購入について
セットで購入する事をオススメしております。一つずつ購入するのは金額や時間の面で考えても非常にロスが出ます。小物については事前にストックを用意しておいた方が安全です。純正や社外品などに特にはこだわりを持たなくても良いと思います。
FCR-メインェット
セット購入をした方がケースもついているし断然お得です。また、広い番手で持っていた方が吉です。全開の時だけでなくて、スロットル開度1/2あたりにも思った以上に影響があります。

返品の難易度や送料を考えるとアマゾンで買う方が良いと思います。
プライム会員なら送料無料です。
POSH メインジェット FCR 100-112 6個セット
POSH メインジェット FCR 115-128の6個セット
POSH メインジェット FCR 130-142の6個セット