FCRセッティング-JN-22/06/02

FCR-バキュームゲージ6連 FCR
CBX1000FCRメンテナンス
この記事は約5分で読めます。

FCRセッティング-JN-22/06/02

同調を取ったのちにJNを変えたり、クリップを変えたりしたお話です。
先日、油面を触ったり、SJを外したり、派手に触りまくったので、
念の為に一度FCRの6気筒分の同調を確認いたしました。
正直、あまり触らなくても良いレベルでした。
以前は同調は徹底的にやるようしていましたけど、ストップスクリューやアクセルワイヤーの張り具合などで微妙にずれたりするので、完璧に合わせる時間コストを考えると、同調の精度は少しだけ落とすようにして、他の事に時間を使うようにしております。
同調の精度を下げる理由のストップスクリューが2つや、アクセルワイヤーが2股はあまりメリットがないなと思っています。デメリットがあればメリットも存在すると思っているのですけど、いまだに見つけられておりません。

セッティングの風景

道具をバックパックに詰めて、民家が少ない山奥に移動して作業をするようにしています。

FCRのセッティング

SJ-55
JN-90FTR#1
MJ-125
AS-1.35分戻し
PS-1.15分戻し
→
SJ-55
JN-90FTS#2
MJ-125
AS-1.20分戻し
PS-1.15分戻し
→
SJ-55
JN-90FTS#3
MJ-125
AS-1.25分戻し
PS-1.15分戻し
→
SJ-55
JN-90FTS#4
MJ-125
AS-1.30分戻し
PS-1.15分戻し
→
SJ-55
JN-90FTS#5
MJ-125
AS-1.25分戻し
PS-1.15分戻し
→
SJ-55
JN-90FTR#2
MJ-125
AS-1.40分戻し
PS-1.15分戻し

というような流れで触っております。油面を上げているのもあるので前回とはフィーリングが違うかもしれないと思って作業をしております。
ASもよさそうな所まではざっくりと何度か回して実走しております。

JNを変えてどうだったか?

最近はJNは燃料の濃さもあるのですけど、走る時のフィーリングで選んだ方がよいなと思っています。
90FTSと90FTRではスロットルの重さが違うような気もしますし、走ってるときの軽さも違うような気がします。クリップでも同じような感覚におちいります。
去年までは90FTSの軽い感じが好きだったのですけど、今は90FTRのパワー感のある吹け上がりが好きです。もちろんMJやSJの大きさを変えてもフィーリングは変わるような気がします。

FCRのスクリューはどうすればよいのか?

空燃比計はいつも必須だと思っています。
スクリューの触り方について色々考えています。
ASやパイロットスクリューは各気筒バラバラでもよいとありますし、むしろ各気筒バラバラになるような記載がマニュアルにありますけど、CBX1000においては私は現在は全て同じように合わせています。理由は各気筒でスクリューを回した時の違いが分からないからです。
PSは基本的に1.0分または1.15分の戻しで固定しております。
ASはクラッチミートとスロットルがごく低開度の時のパワー感、急開した時のボコ付き具合で見ています。PSを触るとクラッチミートした時のパワー感に変化があるので、クラッチミートのみを触りたい時にPSを開けたり締めたりしています。インマニを見た感じ1番と6番だけ流速が速いのか、インマニに燃料が極端に付着していなかったので、1と6のPSだけはもう少し開いて様子をみてもよいかなと思っています。どちらにしても各気筒ごとにスクリューの戻し数が極端に違い過ぎるのはエンジンの不調かどこかが壊れているか詰まっているのだと思います。

FCR初心者向け

JN(ジェットニードル)のクリップの段数は上から数えます。1段目から7段目という風に数えます。テーパーと切りあがりについては私は考慮していません。
※値段が高いのと種類が多すぎて手元に用意しにくい。 
ストレート径だけを見てJNを交換しています。ラージとスモールでJNの種類は異なります。
路上や道の駅でセッティングする際はクリップは無くすと大変なので、必ず予備は持って移動するようにしてください。
JNは最低でも取り付けている分も合わせて2セットは持っていた方がよいです。
良いと悪いの比較がしやすいです。
空燃比計を取り付けたら、どちらの方向にジェットを買えば良いのか決定もしやすくなります。

FCRセッティング-JN-22/06/02【まとめ】

今回はJNのストレート径を1つ変えるとクリップをどの程度変えると良いか?
というのが知れたら良いなと思ってJNのクリップや段数を変えてみたけど、いまいちこれだ!という感覚にはなりませんでした。クリップはストレート径が変わったからと言って、適正な位置は変化がないのかもしれません。90FTSがそもそもセッティングの範囲外なのかもしれませんし、私の感覚でよくないと思っているだけかもしれません。とにかく、気になったらすぐに触るようにしています。
JNの番手の購入の話に移していきます。
SJはスクリューである程度ごまかし効くような気がしています。
MJは交換はわりとしやすいと思います。そして、値段が安いので沢山の番手をあらかじめ持ちやすいです。
しかしJNは値段が高いのとテーパーなども含めると種類が多すぎて予備で沢山持つというのがなかなか難しいです。メーカーがレギュラーで持っていないJNは最低ロット20で購入する必要があります。
ちなみにお値段はNAPSで購入して715円(込)/本です。CBX1000は6気筒なので、一通り買うと4290円必要となります。何となくで予備を買っておくのは少々気が引ける値段です。
それでも、2セット目のJNを買って交換した時はこんなに変わるのか!と感動をした覚えがあります。とそれを繰り返していたら、10セット位までいって、全部で60本で42900円ですね。
金額的には大した事ないような大きいような不思議な数字です。
今回は内容が薄い投稿になってしまいましたが、自分の履歴の為にもめげずにFCRを触って、
いきたいと思います。
それではよいFCRライフをお過ごしくださいませ!
シーユーアゲイン!
タイトルとURLをコピーしました