FCR-ジェットニードル切り上がりの比較
先ほど、BITOさまからJNジェットニードル90FXMが届きました。
前回のブログ投稿が関連しているので、詳細気になる方はお先にお読みくださいませ。
FCRのセッティングは可能であればEテーパーで進めた方が良い。FテーパーとGテーパーはジェットニードルが選べない。切り上がりについて比べてみる
これで、手元にテーパー違いと切り上がり違いでJNが揃いました。
セッティングをする為というよりは実験をする為に購入しているような感が強くなってきています。
本当に欲しいジェットニードルの番手は
90FTQより大きい切り上がりの番手が欲しいのですが、定番ストックに無い為、
BITOさまが特注しているCBX1000のFCRに搭載されているJNで90FXMを購入しました。
SJやMJの番手変更やASやPSなどのスクリュー調整で対応を出来そうな感があるので、
購入です。
本当は【F】テーパーのジェットニードルは切り上がりが選べないような状況なので、
ありがたい限りです。切り上がりの違いでどれ位クリップ段数を情報に移動できるか測ってみました。
90FXMと90FTMなので
【U】【V】【W】【X】
で4番手上方に移動するはずです。
90FTMの切り上がりの長さは【65.90】
90FXMの切り上がりの長さは【67.70】
1番手で0.45mm変化します。
90FXMと90FTMをノギスで比較
ノギスを2.6mmに合わせてジェットニードルを上から差し込むという方法で測定して、
クリップ段数がどれ位変化があるかを確認しました。
これくらいしか、簡単な工具で測定する方法が思いつきません。
JNの先端部分なども比べてみようと測ってみたのですが、真鍮を傷つけそうなのと、
まともにはかれる気がしなかったので、あきらめました。1/100の世界で角度がついている物
なので無理かなと思ってしまいました。マニュアルを信じるしかないです。
FCR-ノギスで測定
左90FXM、右90FTMジェットニードルの比較左90FXM、右90FTM
おおむね2段クリップの位置が違います。
クリップのピッチが0.9mmなので、マニュアルや先人達が測定した通りです。
クリップも回転出来る位のクリアランスがあるので
どこまで完璧な精度を求めるのか分かりませんが、最初の当たりで精密さを保たないと分解や劣化の削れでセッティング出来るような精度の物とはかけ離れてしまうのだろうなとは思います。
CBX1000の次回FCRセッティング予定
BITO出荷時のセッティング
SJ-40
PS-1.45分戻し
AS-1.30分戻し
JN-90FXM#3
MJ-130
現在の俺のCBX1000のセッティングは
SJ-40
AS-1.15分
PS-1.30分
JN-90FTQ#1
MJ-135
です。
次回の予定は
JN-90FTQ#1
MJ-135
→
JN-90FXM#2
MJ-135
→
JN-90FXM#1
MJ-135
→
JN-90FXM#1
MJ-130
→
JN-90FXM#2
MJ-130
というように試してみようと思います。
SJに関してはジェットニードルが濃くなった分
ASとPSのスクリューで調整出来る様子なのでそのあたりで対応出来そうなので
変更はしない予定です。
試走して結果を見ながらセッティングの順序は変更するとは思いますが、
上記で進める予定です。
FCR初心者向け-ちょっと裏技【エンジンを温める】
FCRのセッティング変更をする前に軽目でよいので、暖気して始めると良い場合があります。
エンジンの始動性が少々上がる程度で良いです。キャブを手で触れる程度です。
理由は2点あります。
①極端にジェットを変更した場合に始動性が悪すぎてセッティングどころではなくなる。
②キャブの着脱がしやすい。
ほとんどが①の状況を想定しています。
ケースバイケースにはなりますが、現在動いている物が悪化したりした時にエンジンの始動性まで
悪くなるとどうにも手に負えなくなることがあります。
そういった状況を避ける事が出来ます。また、加速ポンプを無意味に何度も吐出すると
プラグが被ってどうにもならない状況になる事も想定出来ます。
始動性については1日1回程度、冷間時のスタートを意識してASとPSで調整を
していただくしかないと思います。
FCR-ジェットニードル切り上がりの比較【まとめ】
ジェットニードルを変更している目的はスロットル急開した時に1/2あたりで、
ボコ付きというか開け待ちのような症状を解消したいというのが目的です。
わざと雑にスロットルを急開しているので、解消できないような事例なら、
乗り方で対応をするしかないかなとも思っています。
今回ゲットしたジェットニードルで、クリップ段数が低すぎるが原因かどうかが
分かるような気がしています。
試してみないと分からないので、今週末は晴れたら、朝から楽しくセッティングをしてみたいと
思います。
それでもダメなら次は【G】テーパーでセッティングを試すようになるのかなと検討中です。
皆様も楽しいFCRライフをお過ごしくださいませ!
それではシーユーアゲイン!