自作ハザード機能追加-動画有

CBX1000-ハザードスイッチ メンテナンス
CBX1000メンテナンス
この記事は約5分で読めます。

自作ハザード機能追加-動画有

10年くらい前からウインカポジションのオンオフスイッチをつけたかったので、先日、加工しました。今回はさらにハザードスイッチを追加したくなったので取り付けてみました。
普通にウインカーを付けた時にポジションランプが点いたままの状態を維持するのが目標です。


自作しているので、費用はあまりかかってないと思います。
必要な物は配電図とやる気がまず必要になると思います。
詳細まできっちり書けないかもしれませんけど、実際に導入出来るものだという事は伝わると思います。

↓ホンダのバイクのウインカーポジションランプのオンオフ作成↓

ホンダのバイクのウインカーポジションランプのオンオフ作成
CBX1000のウインカーポジションのオンオフの設定。8p(8極のカプラー)から出ている、Br/Wをカットすれば、オンオフ機能が実現出来ます。CB750Fなどの車輛も同じだと思います。FCRを取り付けた際に右側に薄型スイッチを取付ています。私は4極リレーを使って配線に割り込ませたりして実現しています。

実際に使った物。

新規に購入したものは
整流ダイオード6本組580円2本のみ使用。
エーモンプッシュスイッチ480円
エーモン5極リレー855円
エーモン4極リレー757円x2=1514円
です。
ウインカーをオンにした時にウインカーポジションの電源を切る必要があるので、
別途5極リレーを使っています。

ウインカーポジション無しのハザード配電図

配電図イメージ
配電図イメージ
配電図加工
配電図加工箇所
ウインカーポジションが無い場合は割と簡単です。今回の対象ではありません。
必要な物
整流ダイオード6本組580円2本のみ使用。
エーモンプッシュスイッチ480円
下にも書いているのですけど、ウインカーポジション機能が不要の場合は自作の方が断然良いと思います。

ウインカーポジション有りのハザード配電図

CB-F系ポジションランプオンオフとハザード
CB-F系ポジションランプオンオフとハザード
配電図加工箇所
CBX1000などウインカーポジションがあるバイクはリレーを使わないと配線が複雑になり過ぎたり、
切断箇所が多くなりすぎるので、私はリレーを追加してハザード機能を実現させています。あと、ウィンカーポジションのオンオフはcb系だとスイッチボックスの中にあります。他のホンダ車も同じだろうとは思います。
もっと、頭を使って配線を考えるとスリムで配線の量が減らせたような気がします。
思い出しながら記載していますし、電気配線の正しい学習をしているわけではございませんので、
間違いや記述ミスについてはご了承をお願いいたします。

4極リレー、5極リレーについて

エーモンさまのリンク

エーモン/リレーのしくみ
リレーのしくみをご紹介
5極リレーがあれば4極リレーの代用は出来ます。 リレーはスイッチのオンオフを小さな小箱が行ってくれる機械です。 オンオフや配線の分岐をスマートに実現するために使用します。 もう一つが電力の確保を明確に行うために行います。 電力が多い部分に対して安定して独立して電力を確保するために使います。

ウインカースイッチの加工

配線の加工や取り回し

完成写真と動画

YouTubeにて

CBX1000-YouTube
ざっくりと動作をしている状況を動画で撮影しておりましたのでご覧になってみてください。
この動画では分かりにくいですが、ポジションは動作をしていない方は着いたままの状態です。

キットを使う

デイトナ製品で
ウインカーポジションとハザードを実現させるキットがある様子です。

ポジションが消えるのは作動側だけと書いてあるので、私が行った作業と同等です。
メーカー希望の価格が4950円のキットです。
私が使った費用が3429円です。

断然、デイトナのキットを使った方がすっきり作れるし、すっきり作れる分高いと思えば、
何ら問題ありません。むしろ、ブログ記事を執筆している現在気づいて後悔している様子です。
私の場合はヘッドライトやポジションのオンオフ機能も混ざっているのですけど、
デイトナのキットを使う事によってマイナス面や実現不可能になる機能はおそらくないと思います。
LED対応のフラッシャーもついているので、なおの事すばらしいです。

取り付けている動画などが少々探した程度だと見当たらないので、
取付の難易度は高いのかもしれません。

自作ハザード機能追加-動画有【まとめ】

上部でも書いているのですけど、コストパフォーマンスを考えるとウインカーポジションキットを買えば良かったなというのが、率直な感想。CBX1000に対する理解度が深まったりした以外に得られた物がほぼほぼない気がしております。知らないって怖いけど、知ってたら、デイトナ様のウインカーポジションキットを使っておりました。あと、リレーを使いまくってしまっているのですけど、
配線の工夫でリレーの数を減らしたりも出来たのではないかなと思っております。
その分ハーネスを切っている部分も少なく済んでいるとは思うのですけど。
単純にハザード機能を付けるだけでしたら、断然自作の方がよいと思いますし、
難易度は低いと思います。バイクは必須ではないですけど、現代の交通事情で言えば、
合った方が断然役に立つ機能でございます。
※ライトのオンオフは現在のバッテリー事情から言うと不要かもしれません…
これから、ハザードを付けたいなと思われる方には参考になるかなと思います。
それではシーユーアゲイン!

個人DIYを楽しみたい方へ

年間で数千円程度費用がかかりますが、送料が無料になったり、アマゾンでしか売っていない商品も多数あります。バイクの個人DIYを趣味として楽しみたい方は登録しておいた方がお得でございます。
タイトルとURLをコピーしました