ZCOO-ジクー-ブレーキパッド交換後の試走
ZCOOのブレーキパッドに変更後の試走でございます。
※以下ジクーで記載していきます。
結果から書きますと…
『良好な感じです。』
私の場合はコントロール性よりも制動力を求めております。
元々、ブレーキ廻りの換装は制動力が低すぎたから強化したいなと思ったしだいです。
様々な商品を比較して良いか悪いかは記載しているわけではありません。
CBX1000のノーマルと比較してどのようになったか程度は記載出来ます。
そして、それが実走行に耐えられるレベルかどうかは記載出来ると思います。
セクションごとに記載していきます。
それではレッツスターティン!
ZCOO
¥7,284 (2025/09/12 09:26時点 | Amazon調べ)

制動力は向上
先日、デイトナ製の赤パッドを試しましたが、かなり効きが悪い印象のパッドでした。
低速時には効きにくい特性のパッドかもしれません。
キャリパーを交換した時に最初から付属していた、ブレンボのオーガニックはかなり効きの良い印象でした。CBX1000のノーマルからの換装なので感動するレベルだったのを覚えております。
そして、今回のジクーはブレンボのオーガニックよりは良いような気がするという感じです。
私がいままでに試したブレーキパッドは種類が少ないです。
比較対象の数が少ないので何とも言えませんが、ディスクへの攻撃性が低いなら常時使うのは有かなと思えます。
コントロール性
換装後に不満があるようなコントロール性ではありません。
コントロール性が悪いなとは感じませんでした。
特にクセが強いようなパッドではないと思います。
正直な所パッドのコントロール性についてはいまいちよく分かりません
低速時には効きが弱めのパッドだと人間はコントロール性を良く感じたりするのかもしれません。
少しの力でガツンと効き過ぎなければコントロール性が良いと感じてしまうのかもしれません。
ブレンボ製のブレーキパッドを使用していた時は低速時はガツンと効かない感じでしたがちょっと力を入れるとじんわり効くような印象があります。
ブレーキマスターがラジアルなのもあってコントロールしやすいのかもしれません。
デイトナ赤パッドはブレーキが効かない印象が非常に強かったです。
ジクーについてはどちらかと言えばガツンと効くよりな気はします。
コントロール性はマスターシリンダーで行えばよいのかなと考えてます。
ブレーキは効いてくれるに越したことはありません。
シンタードパッド
金属粉を色々と混ぜて焼結させて作ったパッドらしいです!
セミメタルパッドとどう違うかは分かりません。
おそらく製造工程が違うのだと思います。
特性としてはディスクへの攻撃性は有です。
効きが良いです。
熱での変形が少ないです。
フールドが沸騰しにくいらしいです。
公道での走行だと通常はあり得ない状況です。
ブレーキダストが金属なので赤茶色にサビがでます。
用途としては熱に対して強いので、サーキット走行でのフル加速、フルブレーキを繰り返すなどには相性がよいと思われます。
ブレーキフールドが沸騰して急にブレーキが効かなくなるというのは最悪です。
ストリートではフル加速からのフルブレーキは繰り返す事はありません。
高速道路でフル加速してもフルブレーキをする様なことはほぼありません。
パッドの寿命
ブレンボのオーガニックだけしか寿命まで使っていませんが、そこまで短い印象はありません。
正確には測っていませんが、タイヤの交換のサイクルよりは長いです。
ブレーキを掛けた回数や時間によるので寿命は何とも言えませんが、
ジクーも極端に短いとは思えません。
ブレーキング時の鳴き
まだ鳴らし中なので、ハードなブレーキングはしていませんが、
音が特別うるさいような印象は受けませんでした。
ブレーキキャリパーが対応しているなら試すべき
ブレーキパッドには好みもあると思いますが、ブレーキキャリパーが対応しているなら、
ジクーは1度は試してもよいブレーキパッドだと思います。
↓下記のリンクから適合を調べられます↓
https://www.okada-ridemoto.com/brand/ZCOO/
ZCOO-ジクー-ブレーキパッド交換後の試走【まとめ】
まとめとしては制動力のある良いパッドです。
ファーストインプレッションはかなり良いです。
最近では、
デイトナの赤パッド、ブレンボのオーガニック、ジクーのシンタードと3種類比べました。
単体だけのレビューだとどれも悪くないような印象を持つと思います。
3種類の比較をすると、
赤パッドは無しです。
ジクーとブレンボについてはディスクの攻撃性を気にしてどちらが良いか悩むという感じです。
サーキットをバリバリ走り込むわけではありませんから、次はブレンボに戻りそうな気もします。
ジクーについてはもう少し長く使ってみると心境に変化はあるかもしれません。
シンタードパッドなので、ディスクの削れなどの様子を見て次のパッドは何を使うか判定します。
ジクーが良いなと思えれば次はエンドレスの超高級パッドを試すと思います。
デメリットの方が大きいなと思えばブレンボのオーガニックに落ち着くと思います。
というわけでジクーのブレーキパッドレビューでございました。
それでは、シーユーアゲイン!



