FCRセッティング-パイロットスクリューは全閉でもアイドリングしてしまう…

CBX1000-カウル FCR
CBX1000FCR
この記事は約6分で読めます。

FCRセッティング-パイロットスクリューは全閉でもアイドリングしてしまう…

最近はFCRのセッティングについてスロットル低開度あたりの投稿をしています。
今回はパイロットスクリューの調整についてです。
TPOによって書かれている事がまばらです。
人によっても言う事が違います。
雑誌やネット記事など記載している情報元によっても記載している事が違います。

『PSほどシビアにエンジンが反応する所は無い』
『1.0回転で大丈夫』
『PSは効きが鈍いので触る必要は無い』

色々な意見を聞いたり読んだことがあります。
多分どれもあっている事だと思います。TPOによって違うのだと思います。
こういった意見が出てくるのは、
PSの影響範囲の狭さとパロットスクリューへのアクセスが難しいからだと思います。
どれも重複しない意見ですし、今回の投稿のタイトルの
『全閉めでもアイドリングする』
何が本当なのかワケワカメだと思います。
私も最初はよく分かりませんでした。セッティングマニュアルとにらめっこしても解決しなかったので、色々触りまくりました。
私にとってのパイロットスクリューの問題を解決してくれたのはパイロットスクリュードライバーです。
CBX1000に対してアイドリングをしたまま調整出来るパイロットスクリュードライバーが、
見つからなかったので手持ちのパイロットスクリュードライバーを削ってCBX1000に対応させました。前書きの段階でお題が4つある状態になっていますが、
1つずつ解説していきます。パイロットスクリューで疑問に思っている事など当てはまったり、
何かの参考にはなるかもしれません。
それではレッツスターティン!

パイロットスクリューは全閉めでもアイドリングする

そもそもCRSキャブレターにはパイロットスクリューはありません。
アイドルポートもありません。
スローポートからの燃料供給と浮動バルブの隙間のエアーでアイドリングしているのだと思います。
スロージェットを極端に大きくしたりするとパイロットスクリューが効いていないような症状になります。その状態になったらパイロットスクリューを全閉めしてもアイドリングを普通にします。
調子が悪いとも感じません。普通にバイクにも乗れます。
要するパイロットスクリューの機能をオフにしたような状態にも出来るという事です。
さすがに、あまり気持ちいい事ではないので、私はパイロットスクリューに関しては、
1回転程度は開けておくようにしています。
ちなみにエアスクリューは全閉めにしたり極端な事をすると私のCBX1000はエンジンストールしました。

『PSほどシビアにエンジンが反応する所は無い』

パイロットスクリュー影響範囲がかなり狭いです。
適正なサイズのスロージェットを導入した時にスロットル全閉め辺りの燃料供給の微調整を行うスクリューという事がわかります。全シリンダー同一の戻しですが空燃比計でも変化が見て取れます。
デジタルタコメーターで見た場合は回転数の変化はよく分かりません。
適正なスロージェットでプリセッティングが適正な調整範囲にある状態なら、
変化が分かる位は機能するという事です。
パイロットスクリュードライバーがないと毎回キャブを着脱して調整をする必要があるので、
変化はわかりにくいかもしれません。
濃い方に調整していく分はわかりにくいですが、
薄い方に調整する分は分かりやすいです。

『1.0回転で大丈夫』

格言的なお言葉だと思います。
要するにPSの戻しは1回転がセッティングマニュアルに書いてある適正なので触る必要なし。
様子がおかしければ、スロージェットを交換してくださいという意味だと思います。
FCRの前身のCRSキャブレターに由来があるのかもしれません。
PSの調整をしないなら代わりにスロージェットの番手で調整をするしかありません。
毎回キャブを外して、ガソリンを抜いて、チャンバーを外して、スロージェットを交換して、
スロットルの調整をしてetc
手間が多いです。私もパイロットスクリューの効きが良く分からない頃はほぼほぼ上記のような作業を行っていました。
少なくともセッティングの結果という観点だけで見ると何もおかしくはありません。
むしろバランスの良い適正なスロージェット以外を認めないという考え方です。
知らずに盲目的にパイロットスクリューの調整を固定しているのと知っていて固定するのでは、
意味が違います。どちらにしてもエンジンのかかりが悪いなと思ったりしたら、時計の針で15分程度ずつパイロットスクリューを開ければアイドリングが安定したりします。
理屈を知っていれば、パイロットスクリュードライバーが無くても、
問題は無いセッティング方法だと思います。

『PSは効きが鈍いので触る必要は無い』

上記までの複合的な考え方になると思います。
少しアイドリングを高めにしたり、スロージェットを濃い目に大きい番手をいれていたり、
すでにスロージェットとパイロットスクリューが適正なプリセッティングが出来ていたりと色々な要因があると思います。調子が良ければ触る必要が無い…逆の考え方です。
アイドリング周りは調子が悪くなければ触る必要が無い…。
アイドリングを頑張ってもバイクの馬力はあがりません。
究極のアイドリングを求めてセッティングをするのもおかしな話です。
どちらにしてもパイロットスクリューを触ってみて変化がなければ、
どこかバランスが悪いセッティングになっている可能性もあります。

FCR初心者向け-空燃比は濃い方向には問題はないケースが多い

物事はやり過ぎはまずいのですが、セッティングに於いて濃い目になっている事で問題があることはほとんどありません。むしろ、薄い方に振る方が不調になります。
適正な空燃比やセッティングとは不調にならないギリギリ手前の空燃比を見つけることだと思います。ジェットにーどるのクリップ段数は濃い方に変更しまくってみればエンジンが吹け上がらなくなります。ただし壊れることはありません。濃い方向に空燃比を調整した時は不調が出にくいので分かりにくい傾向を感じています。基本的に濃い方向から薄い方向に振るようにしていけば、ベストなセッティングがみつかりやすいかなと思います。セッティングはABテストの繰り返しなので、濃い薄いの感覚を自分なりに掴んでいってみてください。
濃過ぎて調子が悪いと思うケースは加速ポンプの過多だったりする事もあるので一概には言えません。薄い方向にジェットを振っているのに何だかおかしいと思ったら加速ポンプだったりする事もあります。加速ポンプをオフにしてから濃い方向から薄い方向にジェットを振っていけば、
道に迷う事もなく調子のよいセッティングにたどり着けるとは思います。
ジェットの交換の回数と試走の時間はかかりますが、少なくとも調子が悪くなってドロ沼に陥るという事はないと思います。

FCRセッティング-パイロットスクリューは全閉でもアイドリングしてしまう…【まとめ】

慣れてきていたので忘れていました。
CBX1000のFCRのセッティングを始めたばかりの頃はパイロットスクリューは良く分かっていませんでした。
私はコンピューターを扱う仕事をしているので、ネットで色々検索をしたりするのですが、
パイロットスクリューについてはフワフワっとした内容の記事が多い気がします。
そんな私も今こうしてネットにブログ投稿をしているのですが、
パイロットスクリューについて分かっていない人間なのかもしれません。
少なくとも自分で試した結果を元に書いております。
CBX1000というバイクでFCRをセッティングをしている人間の、
一つの意見として捉えて頂ければよいなと思います。
皆様もFCRのセッティングでお忙しいと思います。
お互いFCRのセッティングを楽しんでいきましょう。
それではシーユーアゲイン!

CBX1000写真ギャラリー

CBX1000に取り付けたCBX400Fインテグラのカウルが小綺麗に撮れている写真を過去のブログ投稿から掲載します。

FCRのジェット類の購入について

セットで購入する事をオススメしております。一つずつ購入するのは金額や時間の面で考えても非常にロスが出ます。小物については事前にストックを用意しておいた方が安全です。純正や社外品などに特にはこだわりを持たなくても良いと思います。

FCR-スロージェット

スロージェットは1つずつ購入するよりもセットで購入しておいた方がよいです。
使わないと思った番手でもセッティングをしていたら必ず試します。ケースがついているもの地味に嬉しいです。ケイヒン純正の番手と比べて48が47などの差異はあります。おおむね4気筒や6気筒であれば、40から52で揃っていれば困る事はないと思います。
ポッシュフェイス(POSH FAITH)
¥1,187 (2024/10/30 11:20時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
返品の難易度や送料を考えるとアマゾンで買う方が良いと思います。
プライム会員なら送料無料です。

POSH FCRスロージェット32-35-38の3個セット
POSH FCRスロージェット40-42-45の3個セット
POSH FCRスロージェット47-50-52の3個セット
FCR POSHスロージェット 55 57 60の3個セット
タイトルとURLをコピーしました