FCR-セッティング-AS調整-22/06/25

CBX1000 FCR
CBX1000FCR
この記事は約4分で読めます。

FCR-セッティング-AS調整-22/06/25

ASエアスクリューの調整とPSパイロットスクリューの調整を行いました。他の記事でも書いたのですけど、CBX1000はPSやASについて各気筒ごとにびっくりする位変化はないというの現在の私の見解です。
現在はSJスロージェットを55にしていますが、
SJスロージェットを35に交換してPSの変化を検証してみたりすると劇的にアイドリングの変化が分かるかもしれません。つい先日まではPSを触る時は必ずキャブの着脱をしていたので、思ったように
PSの検証が出来ない状態でした。先日パイロットスクリュードライバーを加工したことによって、素早くPSの戻し具合の検証をする事が出来るようになりました。投稿が前後しますが、
パイロットスクリュードライバーを加工した直後だったので、
この日は空燃比計でPSの開け閉めによる変化は確認していません。

参考記事
パイロットスクリュードライバー加工

CBX1000のPSの効き具合検証

ASの開け閉めとその他の作業

今回はASを追加で開けたいなと思ってFCRを触っています。
あとはアイドリングストップスクリューをギリギリアイドリングする高さまで下げて、
どれ位PS変化があるかを確認しました。PSについては開け閉めによってエンジンがストール
しました。アイドリングストップスクリューを適正にアイドリングする高さにして
PSを全閉めしても影響はありませんでした。とりあえず何らかの形でPSは効果がありそうと
いう点まではこの時点では分かりました。
あとで、空燃比計で確認をすると、1500RPM程度まででは空燃比に変化はありました。
この時にはレーシングなど空ぶかししたりしても具体的には回転数の戻りが悪くなったとか、
エンジンの始動性が悪くなったような気がするとぼんやり程度にしか体感出来ませんでした。
反省点なのですが、空燃比計をせっかく取り付けているので、
この時に空燃比計にも注力するのが正解でした。
SJの番手の影響を受けるのだと思いますがPSを少々開け閉めした程度では空燃比計に数値としては現れません。
ちなみにASを全閉めにすると元気よくアイドリングしていてもあっさりとエンジンはストールいたしました。
この時にPSは効いている事が分かったので、数日置いて、空燃比計でどれ位の変化があるかを
試してみたので、結果オーライとしておきます。1回転戻しから2回転戻し程度では変化は分からなかったかもしれません。

CBX1000-FCRセッティングの作業写真

今回はPSの効き具合の検証も兼ねていたのですが、ASの開け具合を試走しながら決定しました。
AS-1.30分戻し
PS-1.15分戻し
→
AS-1.45分戻し
PS-1.00分戻し
SJ-55
JN-90FTR#1
MJ-135
加速ポンプ-標準
ウオタニ点火時期【1】

1/2の位置当たりで薄くなれば良いなと思いつつ試走を繰り返しました。
もう少しで雨が降り始めるかなという空模様でしたので、
加速ポンプは触らずに終了しています。触ったのはASとPSとアイドリングストップスクリューのみです。FCRの同調も事前にシビアに済ませていたので、アイドリングストップスクリューを触ったあとの同調は1番と6番をアイドリングストップスクリューの調整のみで済ませました。

FCR-初心者向け-パイロットスクリュードライバー

私はCBX1000だけしか触った事がないので、あてにならにかもしれません。
今まで3種類ほどパイロットスクリュードライバーを試しましたが、
どれもCBX1000のFCRには使える物ではありませんでした。
結果としてストレート製のパイロットスクリュードライバーを削って使用しています。
SNSで他のCBX1000のオーナー様にご相談したら、あれがいいよとか、これがいいよとか、
そういった言葉はいただけたり、4番のキャブレターがどうしても触れないなどの意見も頂きました。
顔も合わせないネットの話なので、全て鵜呑みにするわけにはいきません。
しかし、世の中にCBX1000にすぐに使えるパイロットスクリュードライバーは存在しないかも
しれません。購入されたパイロットスクリュードライバーが使えないなと思われても、
干渉する部分を削れば、何とかなるかもしれないという点を今回はお伝えします。
あきらめたらそこで試合終了なので、他にも方法があるかもしれませんので、
色々と考えてみる価値はあると思います。

FCR-セッティング-AS調整-22/06/25【まとめ】

最近はPSの戻しについて1.0戻しか、1.15分戻しにする事にこだわっていましたが、
理屈が分かれば、強くこだわる必要もないので、必要に応じて大きく開けたり閉めたりも、
出来るようになります。過度な開け閉めはあくまでも例外なので
基本的には1.0-1.15分戻しを基本にしていこうとは思います。
バイクで生計を立てているわけではありませんから、こだわれるかは分かりませんが、
楽しみながら疑問に思った事を解決していけたらよいなと思います。
それでは良いFCRライフをお楽しみくださいませ!
シーユーアゲイン!

バキュームゲージの購入

キャブの同調には必須アイテムでございます。私のCBX1000はデイトナ製の4連を2セット購入して、
6連の状態にして使用しています。特に加工なども必要ありません。シンクロテスターが向いている車輌もございますので、バイクによって商品選択をしてください。
タイトルとURLをコピーしました