CBX1000の専門店とは?広島には存在するか?
CBX1000の専門店ってありますか?と質問を最近されました。
そもそもCBX1000だけ取り扱っているショップは存在しないと思います。
先に専門店と言える状態のお店の条件を箇条書きしておきます。
①CBX1000の事を研究している
②エンジンの修理依頼を受けれる
③エンジン以外のメンテナンスやカスタムについて受けれる
【専門店】という言葉の強さや曖昧さもありますが、
おおむね①が専門店と言えると思います。
②③についてもかなり少ないとは思います。
CBX1000の専門店という一般ユーザーの定義は安心して作業を依頼出来るだと思います。
とりあえずは世の中でどの程度までCBX1000に対してバイク屋さんが対応をしてくれるか的なコラムになります。
作業やメンテナンスについては究極の領域でバイクを造られたりチューニングされている方から見たら低めにでのお話になります。修理が出来て動く範囲という事で記載しています。
私は個人的なDIYとしてCBX1000を触ります。
現在はDIYは趣味と言えますが、現在に至るまでの経緯はバイクの面倒を見てもらえない状態通称ホームレスになった時期があったからです。
ホームレスというか購入したカスタムショップが無くなったからです。
メンテナンスをしてくれるだけでは完全なるCBX1000の専門店というわけではございません。
現在はCBX1000がネットの普及もあってか高騰しているというか人気です。
しかし、CBX1000を維持する上でネックとなる点があります。専門店と言えるバイク屋さんが皆無という点です。今回のブログ投稿はCBX1000を維持していく上で必要な事をざっくりコラム的に書いていこうと思います。それではレッツスターティン!
CBX1000の専門店と言える定義の詳細
エンジンを触る意思があるかどうかだと思います。この一点に尽きます。
はっきり言って電子制御の無い時代のバイクです。機械的な部分を触るだけです。
リペアパーツなどもある程度は手に入ります。エンジンの内部パーツの中古品も劣化の程度によってはリペア出来ます。エンジンの分解組み立てが出来るバイク屋さんなら誰でもエンジン触れるか?
イエスです。私のような素人でも失敗はしましたけど1回はエンジンの組み立て出来ました。
2回目は神様のようなメカニックの方に組んで頂きました。
工具や場所を用意すれば経験者がやる気をだせば触れると思います。
どこのバイク屋さんも生活があります。高価でCBX1000のメンテナンスの依頼を受けても、
工具などを用意したり、パーツの供給待ちになったりと先が読みにくい作業になると思います。
分解したは良いけど、パーツが入らないから作業は止まってしまう。
場所は取ってしまう。その分慣れた作業の受注が出来ない。
CBX1000を触る意味がありません。また、エンジンを触った経験がある人は多いと思いますけど、
CBX1000を始めて触るという方も多いと思います。調べないといけない事もあると思います。
はっきりいって商売にはなりにくいと思います。私の結論としては究極なオーバーホールは難しいとしても予備の部品取りのエンジンが1基あればOHにはチャレンジ出来るかなと思います。
私の場合は2回ほど作業を見ているのでゴールがイメージ出来ます。
ゴールがイメージ出来ない作業はプロとしては引き受けにくい内容になるとは思います。
全国的に有名なCBX1000の専門店
基準としてはオリジナルパーツを販売したりウェブで情報発信をしているカスタムショップは、
CBX1000のメンテンス対応が可能な専門店と言えます。
情報発信をしていないだけで、CBX1000のエンジンの分解組み立てを行ったことがあるショップは多々あると思います。そういったタイプのバイク屋さんは人づてに探して貰わないと分かりません。
何件か有名どころと言えるお店は思いつくのですが、取引などがあるわけではございませんので、
ウェブ検索で探してみてくださいませ。現在の世界の都合で仕事の受注を控えているショップもございます。
逆に雑誌やウェブ情報発信をしていてCBX1000の仕事の依頼を待っているショップもあります。
看板を掲げている以上は話を聞くのは人としての筋だと思います。
困っている方はどんどん電話やメールで相談を持ち掛ければよいと思います。
CBX1000業界でかなりの老舗のショップを2店舗掲載しておきます。
↓新規タブでリンクが開きます↓
リモーション
BITO
両店ともエンジンパーツまで販売している老舗です。
お客として電話をすれば何かしら困った時に対応をしてくれるとは思います。
私はパーツを買った事がある程度で特別な付き合いや繋がりはありません。
途中で挫折するなんちゃって専門店
仕事を途中で挫折したり投げ出したりするショップも中にはあります。
CBX1000についてエンジントラブルを起こすと藁にもすがる思いでそういったショップに作業を依頼してしまう事があります。なっちゃって専門店は、作業費用が安いです。
自身がないから作業費を高く請求できません。
作業費を正当に貰っていないので作業に行き詰まったりします。
結果として良く分かっていない人が、良く分かっていないなりにエンジンを分解して
返却されるという状態になります。
そういったお店は自転車操業なので、弁償や保障もしてくれません。
仕事を受けた以上は納品出来ないと訴訟問題です。
加えて分解されたエンジンを返却されても困ります。事態はより悪化しています。
こうむった不利益を保障して頂かないといけません。
楽しいバイクで不要なトラブルを起こすのは避けるべきです。
なんちゃって専門店の方も最初は善意で仕事を引き受けてくれます。
とても気前の良い人だと思います。
もしもCBX1000のエンジンでトラブルを抱えたオーナー様はSNSでもいいので、
CBX1000に対して知見の高いオーナー様にメールで相談してみてください。
それか、上記の本当の専門店に電話かメールでもしてみてください。
有用な情報を与えてくれる可能性は非常に高いです。その他にはCBXオーナーズクラブに入会されるのも一つの手段かもしれません。
ちなみに私に相談して頂いても作業や専門店の紹介などの対応は出来ません。
私が困っている位の状況です。
広島にCBX1000の専門店は存在するか?
私の知る限りでは1件だけ存在しています。そのショップも営利目的かどうかは分かりません。
営業はしっかりされているのですが、個人経営のショップで間口は狭いように思えます。
私は仕事を頼んだことがありません。知人がCBX1000のボアアップを依頼した事があります。
営利目的で仕事をしてくださる方がお金を払えば確実に作業をしてくださるので頼む側からしたら心強いとは思います。
その他にも広島はモータースポーツが盛んな地区でもありますので、個人の凄腕メカニックの方はいらっしゃるかもしれません。
現在の広島はバイク需要が非常に高い状態なので、ほとんどのショップでCBX1000の作業依頼は断られると思います。慣れていてお金になりやすい仕事の方が良いです。
CBX1000はパーツが手に入らない等で作業を完遂出来ないまたは納期が長い等のリスクがついて回ります。
Kawasaki系や4気筒車までで良ければ対応をしてくれるショップも多いと思います。
6気筒は前述しましたが、別途用意するものとスペースの関係で作業を受けれるショップや個人メカニックの方は限られると思います。
エンジン以外のメンテナンス
エンジンが壊れた以外のトラブルはどこのバイク屋さんでも対応可能です。
特にCB-F系の経験があるバイク屋さんでしたらあまり問題はないと思います。
CBX1000とCB-F系は共通部品が多いです。エンジン以外はほぼ同じと言っても問題は無いと思います。
ただし1点注意があります。キャブ周りなどはエンジンと言わなくても、
4気筒と6気筒で差異があります。この辺りはバイクのプロであれば対応は出来るのですが、
新規で工具を揃えたり、人や場所を使う場合がありますので、このブログ投稿を読まれた方が
キャブ周りの作業依頼をする時は事前に相談をしておいた方が良いと思います。
ほとんど工賃がかかっていないCBX1000の写真
現在の私のDIYの状況です。場所や設備を持っていないと出来ないような作業なバイク屋さんに依頼しています。溶接などの作業も依頼をしています。また、作業を依頼しても任せるというスタンスではなく自分の目で確認出来る物は確認するようにはしています。
足回りの分解やヘッドの取り外しもやる気があれば素人でも出来ました。
組み立てについては何となく形までは出来ました。最新の注意を払って行えばきっと素人でも何とかなります。
自分自身でホイールの着脱とかしていますけど、200km/h出しても問題はありませんでした。
無事でなかったら現在のこのブログも書けていません。
CBX1000
CBX1000
CBX1000-エンジン
CBX1000エンジン
CBX1000-ヘッドカバー外し
CBX1000OH済のヘッド
CBX1000OH済のヘッド
CBX1000-ヘッドカバー外しCBX1000のエンジン作業写真CBX1000の専門店とは?広島には存在するか?CBX1000の専門店とは?広島には存在するか?
まとめ的に書いていきます。
①CBX1000の専門店とは?
エンジンを触る意思のあるバイクのカスタムショップまたはバイク屋さん。
②広島にはCBX1000の専門店あるか?
私が知っている営利目的寄りで運営をしているショップは1件です。
間口が狭そうなので、無いと言っても良いと思います。
③基本的なメンテナスは?
エンジン以外のメンテナンスであれば問題はありません。CB-F系の経験があるショップなら問題はありません。
ざっくりと書いていきました。少々グダグダな所はありますけれど専門店の存在についての温度感は記載したつもりなので、ショップを利用する時の参考にしてください。
信頼出来るショップは作業を依頼するとお金で解決出来るのが特徴だと思います。
その他にもパーツのストックも自身の手元に用意しておく必要もあります。
CBX1000については未開封のエンジンの方が多いです。
理由はバイク屋さんが触りたがらないからです。
オーバーホールしてなくてもオイルをマメに交換しているエンジンは総じて調子が良いです。
これからはキャブなども触れるバイク屋さんも減って来ると思います。
少々であれば趣味として自分自身でバイクを触れるようにしておくのも有なのではないかなと思います。それでは長文になりましたが最後までよんでくださってありがとうございます。
シーユーアゲイン!