FCR-セッティングSJ交換22/07/03

CBX1000-スケルトン FCR
CBX1000FCRメンテナンス
この記事は約4分で読めます。

FCR-セッティングSJ交換22/07/03

SJスロージェットを交換しただけの記事になります。
雨の予報のせいもあって試走はやめてSJの交換だけにいたしました。
SJ-48
→
SJ-40
本当は42の方がBITO出荷時のデフォルト値なので良いのでしょうけど、
変化の違いを自分なりに検証したいのがあって42より1番手低いSJに交換しています。
あとはせっかく自分でセッティングを楽しんでいるのでBITOの初期セッティングとはちょっとずらした感じから試していきたいなとも思っています。おそらく1周してBITOの初期セッティングにたどりつくのだろうとは思っています。

作業写真

スケルトンの状態をしょっちゅう見るようになっていますが、キャブまで外して真横から
見たのは久しぶりです。SJの交換をする時にキャブを外してひっくり返したりすると
まれにフロートバルブにゴミがはさまってオーバーフローしたりするのでコツコツと
軽くたたいてから取り付けるようにしています。スロットルワイヤーの遊びや戻りの強さも必ずチェックするようにしています。SJの交換でだらだらやって30分かからない位です。

FCR初心者向け-備品の用意

チャンバーパッキンですが、事前に予備は用意しておいた方がよいです。
再利用してもよいと思いますが、着脱によって再利用出来ない状態になった時に非常に困ります。
私はCBX1000に車載で積んでいるのがフューエルラインのクイックリリースのOリングとジェットニードルのクリップです。このあたりは値段は高くないですし、最悪の場合はホームセンターで
代品を購入出来ます。しかし、SJを交換する際のチャンバーパッキンは特殊な形状の為すぐに手に入らない事の方が多いので、事前に予備をいくつかだけでも持っておくことが転ばぬ先の杖に
なります。セッティングって外でする事も多いので、自走出来ない状態になるとかなりつらい状況になりますので初心者の方は特に気を付けて欲しいなと思います。

FCR初心者向け②-スロージェット交換のルール

スロージェットの交換のルールです。基本的にスロージェットを1度決めたら交換しない方が良いです。スクリューで対応をした方が良いです。PSを全閉めにしてもアイドリングを維持出来たりする場合はスロージェットが大き過ぎです。逆にPSを3.30分まで戻してもアイドリング出来ないならスロージェットは小さ過ぎます。ジェットニードルのストレート径やクリップ段数でスロージェットを大きくしたような効果を得る事が出来ますが、誤魔化しているに過ぎませんし、初心者の段階でジェットニードルを複数持っている状態になる事は難しいと思います。FCRのセッティングマニュアルにもありますが、
基本的にはスクリューが調整範囲を超えた時にスロージェットを交換するというのがセオリーです。
セッティングをする時の基本は有る部分は固定してから1か所ずつ変えていく事が先が見えない状態で始めるセッティングの近道になります。ジェットニードルのクリップ段数やストレート径もスロージェットの選定に影響を与えますが、かなり大きく番手を変動させないとスロージェットに影響は与えにくいです。中間域でジェットニードルを交換した後に調子が良くないなと思ったら、ジェットニードルを基準にスロージェットを交換していくなど、1か所ずつセッティングを試していくときっと幸せになれるはずです。

FCR-セッティングSJ交換22/07/03【まとめ】

最近はキャブの着脱に慣れたせいか注意力が下がってネジ類の締め忘れをしている事があります。
私は集中力が長続きするタイプの人間ではないので、終わった後に必ず確認をするようにしています。
それでもまれにネジ類の締め忘れをする事があります。皆様もネジの締め忘れにだけはご留意くださいませ。今回は実家で作業をしたのですが、近所の奥さまや隣の奥さまに、
『また、バイク壊れたの?』
と2連続で言われた時にはなんだか不思議な気持ちになりました。
壊れてはいないのですが、キャブのセッティングをしているとも言えず、
『ご迷惑をおかけします…』
と言ってその場は流しております。
ジェットの交換は実家でするのですが、さすがに同調などは山奥に行って作業をしております。
皆様も同調は住宅街やマンションや公園で行わないようにご留意くださいませ。
それでは良いFCRライフをお過ごしください。
シーユーアゲイン!

エンジンオイル一覧

エンジンオイルの一覧です。CBX1000ではモチュール300vの15w-50を使用しています。
バイクはおおむね10w-40の傾向が強いです。古いバイクと夏場は粘度高目と覚えておいてくださいませ。化学合成油や鉱物油など気にしない場合でも末尾の数字の【30】【40】【50】にはご注意ください。値段と性能は比例します。高い分にはトラブルに関しては心配はないのですが、安すぎるとなんだか不安になってしまいます。そういった点で言えば、ホンダウルトラや値段やメーカー純正な点を踏まえても使いたい候補にはあります。

モチュール

バイク用オイルと言えばモチュールの感が強いです。。人によってはモチュール以外のオイルは使いたくないという人もいます。エンジンオーバーホール済の旧車に入れている人が多いです。
OH済のエンジンはおおむね15w-50を入れていて夏なら10w-40を使ってもよいかなという感じです。
モチュール300V 15w-50 4リットル
モチュール300V 10w-40 4リットル
¥11,790 (2024/11/23 12:10時点 | Amazon調べ)

ホンダ-ウルトラシリーズ

メーカ純正で安価な部類のオイル群です。G1-G4までで数字が大きいほどグレードがあがるという考え方でよいかなと思います。純正志向の方などはホンダ純正オイル以外は使いたくないという方も多いです。安価だし値段は高くないしプラス面も多いです。ホンダは少し変わっていて全体的に粘度が低めです。E1は鉱物油です。早いサイクルでの交換や鉱物油派の方におすすめです。
ウルトラ G1 5W-30 1L
ウルトラ G2 SL 10W-40 1L
ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル1L
ウルトラ G4 SL 0W-30 4サイクル1L
E1 SL 10W-30 4サイクル1L

メーカーHP

ヤマルーブ

昨今、評判の良いオイル。実際に使ってみてよかったという人には数名はお会いしました。静かにファンを獲得しているような気がします。他のオイルメーカーと比べて尖ったような特徴は謳っていませんが、本当に何だか良いオイルという感じでした。プレミアムとRS4GPではRS4GPの方がグレードが高いオイルです。
ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 4L
ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40 MA2 化学合成油

ワコーズ

ワコーズ製品を使って感動を覚えた人も多いはず。ケミカルはこれをつかっておけという位は日本で普及しています。バイク用か車用かの差異はなさそうなのですが粘度などを気を付けて購入してください。
PRO-S50 プロステージS 15W-50 E245 4L

Kawasaki-冴速-冴強

粘度の違いに気を付けてご購入ください。900RSの大ヒットでシェア率もあがっているし、評判も良いオイルです。違いはオイルの粘度です。特に指定やこだわりが無い場合は、10W-40 冴速をおつかいください。
冴強 10W-50 1L×4本セット J0ELF-K011S
冴速 10W-40 4本

シェルShell-アドバンスド

自社でオイルの精錬工場を持っていて天然ガスからオイルを作っている…使ってみたことはないのですが、非常に気になるオイルです。さすがに高い…が試してはみたいです。
シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 15W-50(SN) 412233193-1
シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 10W-40(SN) 412232193-1
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,180 (2024/11/18 15:51時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました