CBX400Fカウル取り付けてから試走-エアスクリュー調整
CBX400Fカウル取り付けてから試走しました。2回目になります。
すこぶる調子がよいです。FCRのセッティングもしたかったのですけど、
ASを触るだけで今日は何も触らずです。
FCRセッティング
2022/05/10
FCRの現在のセッティング
SJ-48
JN-90FTR#2
MJ-118
PS-1.0
AS-0.55分戻し
※
JNは上から2段目
ASは時計で55分の動きで戻す。
アイドリングを少し上げたり、
PSを少し戻したりなどを試したいなとは思いました。
MJも最近は濃い目が好みなので、もう少し太い大きい番手にしてもよかったかなと思っています。
FCR-エアスクリューの調整
特に何かしたわけではないけどセッティングをしました。
というのも走行中にエアスクリューを5分ずつ締めたり戻したりをしたという程度です。
セッティングをしていて最後にエアスクリューやパイロットスクリューのちょっとした調整をするのはかなり終盤だとは思います。走る事の方がメインになるので非常に楽しいセッティングではあります。
FCRについては知見の為に触っている感が大きいので、いままでのどの状態でも悪くはないです。
よりよくなるかもしれないと思ってジェット類を交換しています。何台もCBX1000のセッティングをしてきたならある程度で終わらせても良いのですが、現在のセッティングがある程度良い状態なのか、とても良い状態なのかは、何度も繰り返してセッティングをしないと知り得る事が出来ません。
CBX1000でFCRのセッティングをしまくっている人が日本にどれだけいるのか不明ですし、少なくとも広島ではみかけません。あと数年はFCRを触りまくってみればベストと言えるセッティングが見えるのかなと思いながらFCRを触っております。
カウル取付で改修した点
前日から、改修した点は、カウルを取り付けた事です。
カウルを取り付けるだけだと意味なく分解しただけなので、多少は改修をしています。
・取付角度を変更。
オフセットを変更したと言えばよいのでしょうか?少し前に出し気味にしてヘッドライトがわずかに下を向くような角度にしています。
・メクラボルトの取付。
カウルにミラー用の穴や最初からCBX400Fインテグラに取付用の穴が空いていたので、
化粧ボルトで塞いだり、ゴムキャップでフタをしたりしました。
ゴムキャップにはホンダのステッカーやエンブレムなどの取付も検討はしているのですけど、あくまでも検討中です。
CBX1000-化粧ボルト
CBX1000-化粧ボルト
CBX1000-化粧ボルト
CBX1000-化粧ボルトCBX1000-化粧ボルト試走してからの感想
走った感じの感想は作業を始めてから時間が経つので、FCRを色々触りまわしたいなとは思っています。メインはカウルを取り付ける事なので、やる事がぶれるので、過度に触ってはおりません。
走った感じはやはり、コーナリングについてはとても調子が良い気がします。
フロント荷重になっているからか?それともカウルの風よけの効果か?両方か?
よくは分かりませんけど、走った感じは非常によいです。
あとはウインカーの揺れなどは無くなりました。
ラバーを挟むというよりは揺れないようにステーの配置を変更してがっちりと固定するという発想で骨組みを作っております。
カウル自体の揺れというか、ステーが揺れている感じは前回と変わらずです。
試走後の写真
CBX1000で走るのはやはり楽しいです。いつものセッティングコースに寄って、写真を撮りました。
カッコいい角度とかをもっと見つけられるようになれば良いのですけどね。
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000CBX1000自宅前にて撮影
レンタルガレージ、自宅と天気や作業内容と相談しながら、場所を移動させて作業をしています。
長時間走行不能になる場合はレンタルガレージなどを借りて作業を行います。
自宅は音の出ない軽作業のみです。
CBX1000
CBX1000-化粧ボルト
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000
CBX1000CBX1000CBX400Fカウル取り付けてから試走-エアスクリュー調整【まとめ】
カウルのミラーが付く部分にグロメットを取り付けているのですが、
何か装飾品でもつけようか悩み中です。
シンプルイズベストなので、つけない方がよいのでしょうけどね。
外装を交換前と比べてみると随分変わったけど、パッと見はノーマル風を目指しています。
素人女子が見た時に綺麗なバイクだね!
と言ってもらえる程度が一番良いかなと思っています。
むしろ、私の実家の母親がそんなことを口にしてくれるレベルにまとまっていれば良いかなと。
改造車と言われてしまはないように小綺麗にしていきたいと思っております。
それでは!シーユーアゲイン!