CBX1000とコムスターホイール

CBX1000-表コムスター CBX1000
CBX1000
この記事は約6分で読めます。

CBX1000とコムスターホイール

お題はCBX1000とコムスターホイールとあるのですが、CB-Fとコムスターホイールと読み替えてもらった方がよいかもしれません。コムスターホイールの素晴らしさについてCBX1000オーナーの視点で
書いていこうと思います。私はパーツの交換についてあまり抵抗は無い方なのですが、
ホイールの交換については少々抵抗があります。
理由は2つあります。
①費用的な問題。
ホイールを交換すると合わせてそれに伴って、フォークやスイングアームも含めて、
色々なパーツの交換とワンオフが必要になる場合があります。費用対効果を考えた時に
CBX1000の足回りにそこまでお金を使うなら他の最新バイクがかえてしまうような…
そのような観点から少し腰が引けています。
②バランスの問題
バランスを崩さない幅とインチサイズでホイール交換をしても意味があるのかなと思えてしまいます。
上記と近い理由になるのですが、他のバイクを買った方が良くないか?そんな気持ちになってしまいます。
きっとお金や時間に余裕があったり複数台所有なら、足回りやホイールにも手を入れるのですが、
現状はお金も場所も2台目のCBX1000も無い状況です。
当分はバランスを崩さずのる事を優先させていただきます。

コムスターホイールとは何?

私が解説文を書いても良かったのですが、
インターネットで調べて頂く方がコムスターホイールの詳細はよりわかると思いますので
ここで記載するのは控え目にしてCBX1000やCB-Fのオーナー目線でコムスターホイールに記載します。

↓コムスターホイールについてはこちらからお調べください。↓
グーグルが新規タブで開きます。

ざっくり書くとホンダの革新的な技術で作られた薄型のアルミホイールです。
CB-F系だけではなくて低排気量の車輌にもいろいろなサイズで使われていました。
その後キャストホイールや中空ホイールに取って代わられました。
今ではお目にかかる事が出来ない過去の遺産となっております。
まだ、ヤフオクでも安価で購入出来ます。今のうちに沢山買っておくと10年後には高額で転売
出来るかもしれません。

CBX1000に使えるサイズのコムスターホイール

ボルトオンまたは小加工で車体のバランスを崩さずに装着出来る事を前提に記載します。
①表コムスターホイール
②裏コムスターホイール
②ブーメランコムスターホイール
の三種類があります。その後レーサー仕様のNSコムスターというデザインのホイールは使えません。
①②③については中型車から小型車向けのサイズがありますが、
おおむねCB-F系は共通のハブなので、ボルトオンか小加工で装着可能です。
各ホイールについて解説しますが、正しくない内容などがあった場合はご了承をお願いします。

表コムスターホイール

CBX1000のCB1やCB750Fzなどに使われています。サイズは
F2.15x19
R2.15x18
です。
細いです。CBX1000に装着する理由は車輌のイメージを壊しにくいという点位です。
ポリッシュなどして鏡面にすると美しいホイールですが走る事に関してあまり意味はありません。
あとはフロントブレーキキャリパーを社外品に変更する時に裏コムスターより選択肢が広いです。

裏コムスターホイール

CBX1000のSC03とSC06やCB750Fa以降などに使われています。サイズは色々あって
F2.15x19
R2.15x18 or 2.5x18 or 2.75x18
など後輪のリム幅は色々ある様子で私にはどれがどのサイズかは正確に不明ですが、
CBX1000のSC06の後輪が太いリム幅な様子です。
ちなみにフロントについてはブレーキキャリパーを社外品に変更する場合は加工が必要だったり、
干渉をする様子など、カスタム向きなホイールとは言いにくいかもしれません。

ブーメランコムスターホイール

完全にCB-FやCB1100Rだけが装着していたホイールになります。
サイズは
F2.5x18
R3.0x18 or 3.5x18
となります。後輪が17インチの仕様もある様子で、おそらく装着は出来ると思いますが、
私はCBX1000には装着対象外のサイズだと思います。
ちなみにR3.5x18はCB1100Rで採用されているサイズで高値で取引されている様子です。
また、その他のサイズも特注品というか車両購入時のオプションで存在するかもしれません。
お気軽にCBX1000を18インチ化したい時に選択するホイールです。

他車種流用や社外品のホイール

CBX1000はおおむねCB-F系と共通なので、他車種からの流用や社外品を使う事が容易な部類です。
まず他車種からの流用はCB-F系同士であれば、後年式の物に変更が容易ですが、
他車種からの流用はカタナなどは使えるかもしれませんが、カラーを作ったり、チェーンラインやホイールのセンターなど色々な問題があるので、工賃などが割高になると思います。
変わって社外品のスペシャルパーツを組み込む場合はボルトオンで取付が出来たり、
取付に関して加工場所やサイズが分かっている状態なので、そちらを選択する方が2022年の現代に取ってはベターだと思います。CBX1000にCB-Fのパーツを流用改する場合はコストを安く抑えられないと意味がありません。程度の悪い後年式のホイールやフロントフォークをレストアして使うなら、
いっそのこと社外品のスペシャルパーツに変更するのは選択肢としては有だと思います。
前のセクションでホイールのサイズを書きましたが、BITOさまのHPにホイールのサイズが出ていました。加工費や取付工賃、新品を付ける安心感を考えると選択肢としてはありかなと思います。
選べるタイヤも格段に増えます。

↓新しいタブで開きます。↓
BITOのマグタンホイールの適合

CBX1000とコムスターホイール【まとめ】

CBX1000に取って最高のコスパの足回りはやはりブーメランコムスターのCB1100Rかなとは思います。
ただし、それを使っても性能の問題やレストア費用の問題があるので、
安価でCB1100Rの足回りが手に入る場合以外は手を出しづらい領域の話かもしれません。
CBX1000にどうやって乗るかはオーナー様次第だと思います。
CBX1000に最高性能の足回りを求めるか?最高性能の足廻りを持つバイクを所有して満足するか?
性能を使い切るか?
色々考え方はあると思いますけど、ノーマルホイールやブーメランホイールもクラシック感が
合って美しいとは思います。
私のCBX1000はフロントフォークはCB1100FでホイールはCB750FAです。
ホイールをポリッシュしてピカピカさせて嬉しいのもありますが、
チャンスとお金と作業時間があれば、社外品のホイールやスイングアームも導入してみたいなとは思っています。
バイクはタイヤが重要な乗り物です。お金のかけ方はケースバイケースですが、
興味を持つことは非常に大事な部分ではあると思います。
それではシーユーアゲイン!

※下部に写真ギャラリーを掲載しています。
過去記事に鏡面加工している記事もございます。
表コムスターホイール鏡面加工

写真ギャラリー

現在CBX1000に取りけている方がCB750Fの表コムスターホイールです。
リヤホイールしか比較出来ていませんが、ハブの形状が違います。
最近磨いていないので少々汚いです。

気になるアイテム

DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。
各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。

ケミカル

好みもありますが、この辺りをそろえておくと磨きなどには困らないと思います。
¥4,235 (2023/05/14 09:36時点 | Yahooショッピング調べ)
タイトルとURLをコピーしました