FCRセッティング-ジェットニードルを交換。BITOの初期設定のジェットニードルを使用。切り上がりを高めて試走しました。

CBX1000-FCRセッティング FCR
CBX1000FCR
この記事は約5分で読めます。

FCRセッティング-ジェットニードル交換。切り上がりを変更22/07/23

先日、BITO様からちょっと特殊なニードルの90FXMを購入しました。
何が特殊かというと切り上がりがあまりみない番手です。
というか定番ストックのラインナップにありません。
BITOのCBX1000のFCRの現在の初期設定に取り付けられているニードルです。
切り上がりはおそらく定番ストックで、スモールでは【T】がメイン。
【E】テーパーで【T】【Z】の切り上がりが選べる。
【F】テーパーは【T】しか選べない。
【G】テーパーで【M】【T】の切り上がりが選べる。
というような状態で基本【T】の切り上がりが足りなかったら、テーパーを変更してください。
というような無言のメッセージを含んだラインナップに見えます。
同じストレート径で切り上がりで3段程度変化が有る様子です。
測ってはいないのですが、【90EZM】と【90GTM】で同じクリップ段数で低開度の空燃比が近い状態に
なるのかなと思っています。
ラージは【E】テーパー以外でセッティングはしない方がよいようなラインナップになっています。

↓アクティブさまの定番ストックのリストが見れます。↓

●FCRセッティングパーツ - ACTIVE

FCRのセッティング内容

色々試走した結果です。
BITO初期セッティング
SJ-40
PS-1.45分戻し
AS-1.30分戻し
JN-90FXM#3
MJ-130

俺のCBX1000のセッティング
SJ-40
AS-1.10分
PS-2.15分
JN-90FXM#2
MJ-132

SJの番手を【40】から【42】or【45】に変更してスクリューの調整範囲を
変更した方が良いかなと思っていますが、
もう少しPSなどを回して試したいことがあったりするので、少しの間はこのままでいこうと思います。
元々はクリップ段数でスロットルを急開した時にボコ着くような症状があったのですが、
随分と解消されたような気はします。1/2だけに注目をするとMJの番手を下げたりなども
考えられるのですが、ライディングでの対応も出来る範囲かなと思うし、改善も見られているので、
極端にこだわるのは避けようと思っています。

次回以降に試してみたいFCRのセッティング

【90GTQ】などのジェットニードルを試してみたいなと考えています。
理由は【G】テーパーにするとストレート径の選べる範囲が増えるからです。
今回のジェットニードル90FXMも切り上がりで3段ほど上に動かせる切り上がりですし、
【F】テーパーから【G】テーパーに変更しても切り上がりで3段ほど高く出来ます。
例
【90ETM#3】と【90FTM#6】で低開度のジェットニードルの太さが同じ程度になります。

おそらく、テーパー角を変えて切り上がりをコントロールをするという事はその部分だけ、
変化が有る単純な事ではないのでしょうけど、FCRのセッティングが楽しいと思えているうちには、
試しておきたいなと思う項目です。

FCR初心者向け-クリップ段数を極端に触る

初心者の方のセッティングは触れる範囲がせまい状態になると思います。
初心者なので、当然JNジェットニードルやMJなど、セッティングパーツを持っていません。
それが普通です。
今回、私がいままでやっていなかったことで、さいしょにやっておけばよかったなと思う事があります。
クリップ段数を#1とか#7にするなど、極端に変更してみるという事です。
クリップ段数は針になっている部分を下に向けて上から1段目#1という風に数えます。
現在の私のCBX1000は#1-#3の範囲で乗り味が違うなという風に見ていました。
極端に#6にしたら、まともにはしれないような状態になりました。
私のCBX1000の場合は上方には試せません。
私のCBX1000の基本のジェットは【90FTQ#2】です。
ここで分かる事はクリップ段数の下限です。クリップ段数の下限が分かると
Eテーパーで同一の切り上がりのジェットニードルを選ぶ必要は無かったです。
理由はテーパー角のみを変えるとクリップ段数の同等の位置も3段ほど変化するからです。
どちらにしても極端に変化が分かる項目ですし、自分のマシンに対して得られる情報は
大きいと思います。様子がおかしいなと思ったら、クリップ段数の位置を元に戻すだけです。
ちなみに私はストレート径は4番手で1段くらいのクリップ段数の変化があるように考えています。
1か所変えると他も合わせて変更されていくので、その部分だけにとらわれずに総合的にみていただければなと思います。

FCRセッティング-ジェットニードル交換。切り上がりを変更22/07/23【まとめ】

ここ最近はテーパー角違いのジェットニードルを買って試してみて、学ぶことが多かった気がします。
周りにもう少し、質問が出来るような環境があったり、ネットやSNSでもっと詳しく調べたり、
質問をしたりして情報を集めれば良かったなと振り返ったりしています。
90FTQのジェットニードルについてどうも気になる所があったので、【90ETQ】と【90ETR】
を購入したのですが、購入すべきだったのは、
【90EZQ】【90EZR】【90GTQ】【90GTR】だったのかなと現在では思っています。
今後使う事はないだろうなと思う番手のジェットニードルなので、
少々寂しい気持ちになっているのですが、勉強させて貰えたなと考えるようにしています。
先人たちがネット上に失敗や成功、間違った表現なども含めて色々書いてくれています。
間違っていたり検討違いであっても、何かを触っているという結果は見えると思います。
私が書いている事もずれていたり、測定ミスが有ったり、信用の出来ないネット上の情報かもしれません。自己責任にになりますが、皆様も情報収集しながら、楽しいFCRライフをお過ごしくださいませ。
それではシーユーアゲイン

作業写真

私のCBX1000の場合はJNジェットニードルの変更はタンクを降ろして行うのが速くて安全です。
私のCBX1000はスロットルワイヤーが2股になっているタイプです。

気になるアイテム

DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。
各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。

ラムエアフィルター

ラムエアフィルターはオイル塗らないとパサパサになって崩れてきます。
ケーアンドエヌ(K&N)
¥1,808 (2024/03/26 05:44時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました