2025-06

FCR

負圧式キャブレターミクニBSTキャブレター-オーバーホールを自分でやるとFCRを導入する理由が理解できる...

ノーマルのキャブレターのメンテナンスは1回触る度に、タンクを外して、エアクリーナーを外して、付属するパーツを外してという作業を繰り返します。負圧式キャブレターは清掃をして同調を取って、パイロットスクリューとアイドリングを調整するという決まった内容以上の事は難しいケースが多いかもしれません。
       
カテゴリCBX1000FCRメンテナンス
タグCBX1000コラム
メンテナンス

コーケンメカニカルクラッチホルダーアヴァンツァAVANZA-CBX1000で29mmの初回走行レビュー...

コーケンメカニカルクラッチホルダーアヴァンツァAVANZAのCBX1000で29mmの初回走行レビューです。純正クラッチホルダーからの変更です。レシオは35㎜から29mmへ変更となっております。要するに軽くなっています。しかしクラッチが完全に切れるまでの距離は長くなります。
       
カテゴリCBX1000メンテナンス
タグCBX1000カスタムコーケンAVANZAコラムブレンボ商品販売