FCRセッティング-PSパイロットスクリュー22/07/25
先日からの色々な作業で、PSパイロトスクリューの担当範囲が分かった!ような気になっているので、 試走を兼ねてPSを回しながらどの空燃比がよいか探るべく試走して参りました。 スロットル開度ごとの空燃比については ・全閉時で15前後 ・1/16-1/8程度で12.5前後 という状況です。 全閉のアイドリング時で ①14前後が良いのか? ②12.5前後が良いのか? という考え方になります。 PSを触って空燃比計を見るだけである程度コントロール出来るので簡単な作業です。 好みとしては②の方がマイルドな感じを受けて好きです。 他人の話や先人の意見をウェブなどで見ると①なのかなと思ったりします。 ちなみにスクリューの戻しは AS-1.10分戻し PS-3.15分戻しです。 SJ-40です。 SJがギリギリの番手になっているので、少々検討が必要かなと思います。 SJを交換するとスクリューの適正位置が大きく変化するのですが、 それだけを司っているわけではないと思うので、調整の範囲を超えないうちは、 現在のSJ-40で触っていこうと思います。
SJを変更して分かった事
キャブドライバーを加工してエンジンをかけたまま使えるようにしてPSの影響範囲が分かりました。 と言っても気付いたという方が正しいかもしれません。アイドルポートとスローポートという穴があってその穴から通過する混合気のコントロールをするのがPSパイロットスクリューのお仕事なのだろうと思います。 極端にSJを小さくしたのもSJの担当範囲について分かってきた理由かもしれません。 SJ-48 → SJ-40 いままでは、 アイドリングと1/16程度のスロットル開度で同じような濃さになるようSJを選定していたので、 アイドルポートとスローポートの違いに気が付かなかったのだと思います。 色々と自分なりにですが分かってくると非常に楽しいです。 次はSJを極端に変更せずに【42】or【45】でスクリューを触って様子を見ようかなと思います。
参考写真
キャブドライバーを持って山奥に行ってASとPS両方のスクリューを触ったりしています。 自宅でやると苦情が来て、生活がしづらいという事になってしまう可能性が高いです。 キャブドライバーはサンダーで削ってエンジンとの干渉を無くしてアイドリングしたまま使えるようにしてあります。バイク屋さんに借りたりしてどのキャブドライバーが良いか試しました。 3本程度は試したのですが、しっくりくるキャブドライバーに出会う事は出来ませんでした。 というわけで私のキャブドライバーはサンダーでCBX1000との干渉部分を削って使用している状態です。
FCR初心者向け-パッキン類の用意
工具関係とパッキン類は触ると決めた部分に関しては事前に用意しておいたほうがよいです。 少しずつ最小限に買い足しをしていってください。 初心者は調べてから触るという事が基本になると思うのですが、工具とパッキンはすぐに手に入らない事が多いです。事前に手に入れてから作業に臨んでください。作業途中にパッキンが使用不可になったりすると車輌が走行不可になってしまってどうにもならなくなる事があります。 また、分解する為に組み立てる必要があります。 場所についても移動が含まれる場合は走行不能になると非常にまずいです。 事前に持っておいた方がよいパッキン類は ・ドレンボルト(ホームセンターなどで代用は可能な品有り) ・チャンバーパッキン ・ジェットニードルのクリップ(ホームセンターなどで代用は可能な品有り) ・フューエルラインをクイックリリースにしている場合はOリング です。 特にチャンバーパッキンはSJを交換する時にダメにしてしまうケースが多々あります。 チャンバーパッキンの形がふやけて大きくなっている場合はガソリンをふき取って乾かしてみてください。適した形に戻る事もあります。 上記のような準備物は事前対応で何ら問題なく解決する場合がほとんどです。 ぜひともご留意くださいませ。
FCRセッティング-PSパイロットスクリュー22/07/25【まとめ】
7月に入ってから、出来る事が増えたというか、1段階FCRの理解度が高まったなと自分では思っています。JNジェットニードルの切り上がりやテーパーとにらめっことしたり、CBX1000用のキャブドライバーが手元にある状態になったりが大きな理由かなと思います。 専門にセッティングをしているプロとまではいきませんが、色々と触り倒して、 より理解度を深めていきたいと思います。 皆様も楽しいFCRライフをお過ごしくださいませ。 それではシーユーアゲイン!
エンジンオイル一覧
エンジンオイルの一覧です。CBX1000ではモチュール300vの15w-50を使用しています。 バイクはおおむね10w-40の傾向が強いです。古いバイクと夏場は粘度高目と覚えておいてくださいませ。化学合成油や鉱物油など気にしない場合でも末尾の数字の【30】【40】【50】にはご注意ください。値段と性能は比例します。高い分にはトラブルに関しては心配はないのですが、安すぎるとなんだか不安になってしまいます。そういった点で言えば、ホンダウルトラや値段やメーカー純正な点を踏まえても使いたい候補にはあります。
モチュール
バイク用オイルと言えばモチュールの感が強いです。。人によってはモチュール以外のオイルは使いたくないという人もいます。エンジンオーバーホール済の旧車に入れている人が多いです。 OH済のエンジンはおおむね15w-50を入れていて夏なら10w-40を使ってもよいかなという感じです。 モチュール300V 15w-50 4リットル モチュール300V 10w-40 4リットル
ホンダ-ウルトラシリーズ
メーカ純正で安価な部類のオイル群です。G1-G4までで数字が大きいほどグレードがあがるという考え方でよいかなと思います。純正志向の方などはホンダ純正オイル以外は使いたくないという方も多いです。安価だし値段は高くないしプラス面も多いです。ホンダは少し変わっていて全体的に粘度が低めです。E1は鉱物油です。早いサイクルでの交換や鉱物油派の方におすすめです。 ウルトラ G1 5W-30 1L ウルトラ G2 SL 10W-40 1L ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル1L ウルトラ G4 SL 0W-30 4サイクル1L E1 SL 10W-30 4サイクル1L メーカーHP
¥1,990 (2024/11/19 19:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ
¥2,200 (2024/11/17 23:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ヤマルーブ
昨今、評判の良いオイル。実際に使ってみてよかったという人には数名はお会いしました。静かにファンを獲得しているような気がします。他のオイルメーカーと比べて尖ったような特徴は謳っていませんが、本当に何だか良いオイルという感じでした。プレミアムとRS4GPではRS4GPの方がグレードが高いオイルです。 ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 4L ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40 MA2 化学合成油
ワコーズ
ワコーズ製品を使って感動を覚えた人も多いはず。ケミカルはこれをつかっておけという位は日本で普及しています。バイク用か車用かの差異はなさそうなのですが粘度などを気を付けて購入してください。 PRO-S50 プロステージS 15W-50 E245 4L
¥9,851 (2024/11/17 03:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Kawasaki-冴速-冴強
粘度の違いに気を付けてご購入ください。900RSの大ヒットでシェア率もあがっているし、評判も良いオイルです。違いはオイルの粘度です。特に指定やこだわりが無い場合は、10W-40 冴速をおつかいください。 冴強 10W-50 1L×4本セット J0ELF-K011S 冴速 10W-40 4本
¥7,980 (2024/11/21 01:33時点 | Amazon調べ)
ポチップ
シェルShell-アドバンスド
自社でオイルの精錬工場を持っていて天然ガスからオイルを作っている…使ってみたことはないのですが、非常に気になるオイルです。さすがに高い…が試してはみたいです。 シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 15W-50(SN) 412233193-1 シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 10W-40(SN) 412232193-1
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,180 (2024/11/18 15:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ