CBX1000のハンドルを交換したらハンドルストッパーを導入する
CBX1000に限らず全てのバイクに共通のお話でございます。 スポーツ走行をする時にはセパハンにしたりハンドルを低目のタイプに交換される方が多いと思います。 むしろ、ハンドルやステップなどのポジション選びはバイクの特性上やらなければならないカスタムのひとつです。 私のCBX1000はハンドルがCB1100Fになっています。フロント周り一式を移植しているので、 当然ハンドルもCB1100Fが装着されています。 CBX1000の前期型、いわゆるカウルがないツインショックのモデルはフロントフォークの太さが35パイです。 それを39パイの太めのフロントフォークを装着するというのがCB-F系のベターなカスタムのひとつです。 もちろんCBX1000についても当てはまります。 CB-F系のフロントフォークはTRACことアンチノーズダイブが搭載されています。 CBX1000後期型、型式SC06のフロントフォークはTRACが搭載されていません。 好みにもよりますけど、TRACは2022年の現代は廃れている機能です。 手に入るならCBX1000後期型のフロントフォークを取り付ける事がベターかもしれません。 割と高値で取引されているので手に入れる方が難しいかもしれません。 流用系のカスタムは安価で質の良いフロントフォークが手に入らないなら、 費用面や性能面からもあまりやるべきではないカスタムでございます。 素直に社外品のフロントフォークを導入したほうが幸せになれるとは思います。 話が少し脱線気味になりましたが、ここで少し重要なことがあります。 CBX1000のハンドルは通称ロボハンと言われるセパレートタイプのハンドルです。 純正ライクなハンドル周りにするなら必ずセパハンになります。 ハンドルストッパーのお話になると低目のセパハンに交換した時は必須のお話です。 どちらにしてもハンドルを交換したら要確認の項目でございます。 今回は文章ベースになりますけど、知らない方は読んで損はない項目でございます。 それではレッツスターティン!
バイクはハンドルの切れ角があります。
意識しているかいないかで、随分とバイクの取り回しが変わります。 走行中にバイクのハンドルを切ることはUターンやコンビニ入る時など低速走行時以外はほぼないと思います。 バイクの押し引きをしている時にハンドルが止まる位置があります。 これがハンドル切れ角です。体重をかけながら押し引きをするので、適した位置で止まらないと押し引きがやりづらいです。低いハンドルの場合だと指を挟み込んでしまったりします。 最悪のケースはタンクにハンドルのスイッチ類があたってタンクにエクボが出来てしまいます。 という理由でハンドルを交換したらハンドルストッパーの調整が必要になるケースがございます。 ちなみに調整というよりは加工やアフターパーツが必要になる項目です。 メーカー出荷時に調整出来るような機構を組み込んでおいて貰えればなと思う項目でございます。
ハンドルストッパーの調整は2通り
①フレーム又はトリプルツリーのアンダーにボルトを取り付ける加工をする。 ②アフターパーツで対応。 概ね上記の2通りでハンドルの切れ角が調整出来ます。写真付きで解説しているウェブサイトもございますので、別途検索してみてください。 バイク ハンドル切れ角 ハンドルストッパー で検索すれば、先人達のレポートが閲覧出来ると思います。または商品が見つかると思います。 ①はあまりやりたくはない項目です。 おおむね②でなんとかしたほうがよいです。他車種流用でもアフターパーツを使って取り付けたほうが、 私は良いとは思います。 私のCBX1000の場合は②です。 個人ビルダーの方が出品されているCB-F系用のハンドルストッパーをヤフオクで購入して使用しています。
ハンドルロックは車検必須です。
バイクのハンドルロックは車検時必須です。ハンドルの切れ角を調整する事によってハンドルロックが使用不可になることがありますのでご注意ください。ちなみにハンドルロックが使えないバイクは鍵付きのロックを携帯していれば車検通過は可能でございます。
ジムカーナなどの競技としてハンドル切れ角の調整
もうひとつ、ハンドル切れ角の調整が必須なケースとして競技やパフォーマンスをする場合にハンドル切れ角を調整する場合があります。特にジムカーナの場合はハンドルをフルロックさせる瞬間が多々ございます。 タイムに確実に影響する項目なので調整必須でございます。
CBX1000のハンドルを交換したらハンドルストッパーを導入する【まとめ】
バイクはライダーも走る為に必要なパーツのひとつです。ハンドルの位置、ステップの位置、車高、車体の前後の傾きを可能な範囲で調整すべきでございます。 もちろん、スタイルや用途や予算もあるので絶対とは言えませんが、少なくともハンドル交換はハードルが低目のカスタムなので、交換されているオーナー様も多々いらっしゃると思います。 用途に応じてポジション変更をして頂ければと思います。 カスタムもバイクの魅力の一つです。ハンドル交換は手頃なカスタムのひとつでございます。 ハンドル交換をされた際にはハンドルの切れ角について少々意識して頂くと不要なトラブルにも出くわさないと思います。 それでは皆様も楽しいDIYライフをお過ごしくださいませ! シーユーアゲイン! ※下部に関連写真を掲載しています。
ハンドルストッパーの関連写真
分解や作業写真について詳細がなかったのですが、ざっくりと関連がありそうな写真を掲載しておきます。
エンジンオイル一覧
エンジンオイルの一覧です。CBX1000ではモチュール300vの15w-50を使用しています。 バイクはおおむね10w-40の傾向が強いです。古いバイクと夏場は粘度高目と覚えておいてくださいませ。化学合成油や鉱物油など気にしない場合でも末尾の数字の【30】【40】【50】にはご注意ください。値段と性能は比例します。高い分にはトラブルに関しては心配はないのですが、安すぎるとなんだか不安になってしまいます。そういった点で言えば、ホンダウルトラや値段やメーカー純正な点を踏まえても使いたい候補にはあります。
モチュール
バイク用オイルと言えばモチュールの感が強いです。。人によってはモチュール以外のオイルは使いたくないという人もいます。エンジンオーバーホール済の旧車に入れている人が多いです。 OH済のエンジンはおおむね15w-50を入れていて夏なら10w-40を使ってもよいかなという感じです。 モチュール300V 15w-50 4リットル モチュール300V 10w-40 4リットル
ホンダ-ウルトラシリーズ
メーカ純正で安価な部類のオイル群です。G1-G4までで数字が大きいほどグレードがあがるという考え方でよいかなと思います。純正志向の方などはホンダ純正オイル以外は使いたくないという方も多いです。安価だし値段は高くないしプラス面も多いです。ホンダは少し変わっていて全体的に粘度が低めです。E1は鉱物油です。早いサイクルでの交換や鉱物油派の方におすすめです。 ウルトラ G1 5W-30 1L ウルトラ G2 SL 10W-40 1L ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル1L ウルトラ G4 SL 0W-30 4サイクル1L E1 SL 10W-30 4サイクル1L メーカーHP
¥1,700 (2024/10/08 18:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
¥2,670 (2024/10/06 22:18時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ヤマルーブ
昨今、評判の良いオイル。実際に使ってみてよかったという人には数名はお会いしました。静かにファンを獲得しているような気がします。他のオイルメーカーと比べて尖ったような特徴は謳っていませんが、本当に何だか良いオイルという感じでした。プレミアムとRS4GPではRS4GPの方がグレードが高いオイルです。 ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 4L ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40 MA2 化学合成油
ワコーズ
ワコーズ製品を使って感動を覚えた人も多いはず。ケミカルはこれをつかっておけという位は日本で普及しています。バイク用か車用かの差異はなさそうなのですが粘度などを気を付けて購入してください。 PRO-S50 プロステージS 15W-50 E245 4L
¥9,127 (2024/10/05 15:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Kawasaki-冴速-冴強
粘度の違いに気を付けてご購入ください。900RSの大ヒットでシェア率もあがっているし、評判も良いオイルです。違いはオイルの粘度です。特に指定やこだわりが無い場合は、10W-40 冴速をおつかいください。 冴強 10W-50 1L×4本セット J0ELF-K011S 冴速 10W-40 4本
¥8,771 (2024/10/03 00:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
シェルShell-アドバンスド
自社でオイルの精錬工場を持っていて天然ガスからオイルを作っている…使ってみたことはないのですが、非常に気になるオイルです。さすがに高い…が試してはみたいです。 シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 15W-50(SN) 412233193-1 シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 10W-40(SN) 412232193-1
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,180 (2024/10/07 14:54時点 | Amazon調べ)
ポチップ