ハイスロットルホルダーのストッパーボルト-遊び調整を0mmにも!
ハイスロを導入した時にノーマルのスロットルホルダーではついていない機能にストッパーボルトがあります。 機能なんて大袈裟に言っても単純にボルトのネジ穴が切ってあるだけです。 スロットルの最低の戻り位置を調整するボルトです。 ボルトを使わない状態でスロットルの戻りが0%だとすると、 ボルトを使う事によって1%スロットルが開いた状態に出来ます。 スロットルの遊びが5mmと言われている所を簡単に1mmまで減らしたり出来ます。 もちろん手順としてはスロットルワイヤーの引きと戻りで調整をするべき項目です。 しっかりとワイヤーでスロットルの遊びを調整したのちに、 デフォルトでどれ位スロットルを開くか、という最終調整をストッパーボルトで調整出来ます。 このハイスロのストッパーボルトは特に使わなくても問題はありません。 スロットルを任意にちょっと開いた状態に調整出来るようになります。 私は使っていなかった機能なのですが、スロットルワイヤーの調整だけだと遊びを極限まで少なくするという事に限界を感じましたので最近は使用しております。 結果としてFCR側についているアイドリングストップスクリューは機能しなくなります。 最初にアイドリングストップスクリューおおまかに調整をしておいて、 最後にスロットルホルダー側のストッパーボルトを使って調整という感じになっております。 書きたい事は上記でほぼほぼ書いたので、 以下はコラム的に補足すべき事や私の意見的な事を書いていきたいと思います。 それではレッツスターティン!
ハイスロ特有の機能のストッパーボルト
ハイスロを買ったら使えるようになる機能なので、ぜひ1度使ってみてください。 不要なら使わなくても良いと思います。 現在の私にとっては不要な機能ですが、せっかくある機能なのでお試し的に調整してつかっております。 ボルトの径はM5です。ロックナットも必要になります。
調整方法
①スロットルを1/4程度開く ②少しボルトを締める ③スロットルの戻る位置を確認する ④満足するまで②と③を繰り返す 注意としてはスロットルを全閉めにしたままボルトを締め込まない事です。 スロットルのインナーホルダーにボルトが食い込んで動かなくなります。 また、本の微調整程度だったりするので、思ったよりはボルトの動かす幅は小さいです。
FCRならスロットルワイヤーの調整は必須
今回のブログ投稿のタイトルに限らずですがFCRを始め、レーシングキャブのユーザーは、 スロットルワイヤーの調整は必須です。 理由はFCRのバルブとスロットルワイヤーの動作が直接連動しているからです。 ダイレクトな操作感がレーシングキャブレターの醍醐味です。 スロットルワイヤーを自分好みにしっかりと調整をする事によってFCRの操作が楽しくて仕方がない物になります。スロットルの調整だけなら、自分自身で調整をしてもバイクが壊れる事はありません。仮に調子が悪くなっても簡単に自分自身で復旧が出来ます。
FCR初心者向け-アイドリングの調整
初心者向けというわけではないお話になりますが、アイドリング時の調整などにも使えるネタでございます。無理にアイドリングの調整にストッパーボルトを使う必要はありません。 FCRのアイドリングの適正値は1300rpmでございます。 今回のお題のストッパーボルトを使えば調整などもしやすくなるかもしれません。 また、単純に1300rpmにするというだけではなくて、電圧も極端に低くなり過ぎていないか、なども確認が必要でございます。私のCBX1000は現在バッテリーの調子が悪いのかもしれませんが、 電圧が低い回転数では少々下がる傾向があります。電圧が下がり過ぎない辺りをアイドリングの下部に定めて調整をするようにしております。 アイドリング音なども含めて大体丁度良い範囲に収まる感じです。 メーターがアナログメーターなので正確に測りにくいのも理由ではあります。
ハイスロットルホルダーのストッパーボルト-遊び調整を0mmにも!【まとめ】
私もハイスロを色々使い回したわけではないので、他のハイスロ全てについてはわかりませんが、 少なくともアクティブ製のハイスロについてはストッパーボルトがついております。 ヤフオクで見かけるタイプハイスロにもストッパーボルトはついている物がほとんどです。 アクティブ製のハイスロを導入した時には必ずこのネジ穴は何の為にあるのか、と疑問に思う項目なはずです。現在、ハイスロ業界ではラインナップが一番豊富なのがアクティブ製です。 私のブログ投稿以外にもアクティブのハイスロに関する記事は多々出てくると思います。 ご自身のバイクでハイスロットルを導入してみたいなと思われた時の参考にしてください。 ちなみに私のCBX1000はTYPE3を使っていてインナーパイプが44パイで若干は大き過ぎな感があります。 その他のモデルとしてEVO2はスモールホルダーとラージホルダーがあります。ラージホルダーは全てのインナーサイズが使えると電話でアクティブ様に確認はしました。 しかし、実際にFCRに装着するなら40パイ位までかなと思います。 少し話はずれましたが、ストッパーボルトは使用してもしなくてもどちらでも良い機能かなとは思います。せっかくあるのだから、1回位試してみてはいかがかなとも思います。 私はTYPE3を使っていますが、特にこだわりがなければ、EVO2をご使用ください。 薄型が良い場合はTYPE2がお勧めです。インナーパイプは40パイまでしか使えませんが、 40パイを超えるとハイスロ過ぎて使用しにくい場合もあります。 それでは皆様も素晴らしいバイクライフをおすごしくださいませ! シーユーアゲイン! ↓アクティブ様のリンクが新規タブで開きます↓スロットルキット │ハンドルパーツ │ACTIVE1989年設立のオートバイ総合カスタムメーカーアクティブ。レースユースからストリートユースまで幅広い製品をプロデュースしています。
CBX1000-写真ギャラリー
メーター周りやスロットルワイヤーの過去投稿の写真でございます。
気になるアイテム
DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。 各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。
ハイスロ
購入するなら通常はEvo2の一択です。
私はType3を使っています。
理由はEvo2の存在を知らなかったからです。
FCRに装着したい時はワイヤがー専用品でないといけないのでkitで購入するよりは単体で購入した方がよいです。Evo2にはラージとスモールがありますが、ラージの対応は48-54パイ、スモールの対応は36~46です。特殊な事情が無い限りはスモールを使用してください。
40程度で充分なスロットル開度を確保出来ると思います。
アクティブ(ACTIVE)
¥8,539 (2024/11/18 13:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アクティブ(ACTIVE)
¥1,599 (2024/11/19 23:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アクティブ(ACTIVE)
¥1,692 (2024/11/20 11:29時点 | Amazon調べ)
ポチップ
アクティブ(ACTIVE)
¥1,292 (2024/11/16 00:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ