FCR-MJメインジェット購入36個
現在MJの在庫が102-128までという状況でしたので、追加で購入しました。 130,132,135,138,140,142の6番手です。 POSHのセットで購入しています。 セットを6個購入です。 6個セットを6個購入です。 計36個の購入になるのですけど、なかなかに気持ちがしんどいです。 必要な番手だけ買いたいのですけど、どれが必要かは交換してみないと分かりません。 また、必要に応じて書いたそうにも、ショップに在庫しているのは通常4個です。 毎回注文が必要な状況になります。1番手ずつ買うのとセットで 買うのではだいたい25%位値段が違います。 POSHで買うとKEIHIN純正ではないのですけど、精度を求める製品です。 社外品ではありますが国産メーカーで精度が悪いというのはまずないであろうという事を前提にして購入しています。あとはケースもついていてお得な気分になれます。 ちなみにケースは6つの部屋にセパレートされているのですが、 MJの番手が入っている位置が6個とも同じだったのは感動しました。 一応検品はして記載されている番手に間違いは無しです。
開封
天地無用が貼ってはあるのですけど、開封が横になるようになっています。 割れ物はないので問題はないとは思うのですけど、ショップのちょっとした気遣いだと思います。 送料を無料にする為にワコーズのフューエルワンを注文したのですけど、ワコーズのフューエルワンの底が地になるように天地無用ステッカーが貼ってありました。
MJメインジェットの検品とラベリングまで
購入する時は6個セットで買いたくないなと思っていたのですけど、いざ開封してみると、 なんだかうれしくなりました。余ったケースもピルケースみたいで何か使い道がありそうです。
以前投稿したブログ記事でラベリングはするべきだなと再認識をしましたので、今回はラベリングをいたしました。MJを集める事が趣味ではないのですけど手持ちのMJが増えるとなんだか嬉しいです。以前はMJを1番手ずつゆっくりと購入していました。最近、MJは極端に大きく振ったりしないと違いが体感出来ない事に気が付いて、一気に購入いたしました。今回現在はMJ-125ですけど、MJ-135程度まで上げてから、1段ずつ下げていきたいなと考えています。
FCR-初心者向け-MJの選定
空燃比計やダイノジェットが無い場合のお話です。 メインジェットは薄過ぎるとピストンが溶けるらしい。多分本当です。どれだけ薄くすれば溶けるのかは溶かしたことがないので分かりません。ただし、プラグの番手を下げてピストンを溶かしたことはあるので、ピストンが溶けるのは本当だと思います。 ちなみにCBX1000ではMJ102を入れていたことがありましたけど、全開走行を頻繁にしていないせいか、調子が悪くなったりはありませんでした。CBX1000には120番あたりがよいのかもしれないと 現在は思っています。もちろん個体差はあると思います。空燃比の変わり方はMJ110からMJ120 にしたら0.8位濃くなるような感覚で捉えています。完全に比率になっているわけではないと思いますから、1.2変わる車輌もあれば、0.5変わる車輌もあると思います。濃くする分にはざっくりであれば数値で10程大きくして、少しずつ薄くすればよいと思います。薄くするのは1番手か2番手ずつ薄くすればよいと思います。具体的にMJの選び方ですけど、全開を見るなら空燃比計やダイノジェットがないと選定は難しいと思います。ただし、スロットル開度1/2から3/4で見るなら体感できる程度に加速感やフィーリングは変わります。特にエンジンが壊れるような薄さにMJがなっている場合を除いてはスロットル開度1/2から3/4のフィーリングでみてMJを選定してもよいのかなと思います。もちろん空燃比計がないなど、測定が難しい場合の処置だとは思います。全開走行を3秒公道で 行うのはかなり難しいです。 体感でセッティングを進めるなら全開時の伸びよりも1/2から全開までの加速感やパーシャルでの伸びを見てもよいかもしれません。 JNジェットニードルはMJに突き刺さるようになっています。JNジェットニードルの先端の太さは1.2パイです。微妙なテーパーでMJとJNの組み合わせ事に違いはあると思うのですけど、スロットル全開時は概ねMJのみでのセッティングになると思います。全開時の測定やセッティングが出来る環境にあるならば、MJとJNのバランスを見ながらセッティングを楽しめば良いと思います。
MJの影響範囲
マニュアルにはスロットル開度1/2までの範囲でしか影響がないように書かれていますが体感では1/4程度にも影響はあるような気もします。また、スロットル開度1/2への影響は極小なような記載ですが、思ったよりは大きく影響しているように思えます。MJの番手の数値で10程度変更したら判断しやすいです。例として115から125に変更した位の変化はすぐに分かります。115から118など1番手変更しただけでは分かりません。数値で10変えて変化が分からないなら、MJの番手が大きく外れているかもしれないです。
FCR-MJメインジェット購入36個【まとめ】
ジェット類のストックを見ると資産性が高い位量が集まってしまったので、 チャンスがあれば、セカンドバイクなども手に入れる事が出来たらなとは思っています。 私のような個人ユースは1回も使った事が無いジェットがいくつか出て来ます。もしくは1回だけ使って2度と使わないようなジェットも出てきたりします。なんだか寂しいなと思います。 しかし手元にあるだけで色々試せると思うと考え方の幅が広がるのでそれはそれとして良いかなと考えるようにしています。近所にFCRのセッティング大好きのCBX1000乗りのライダー様がおられれば嬉しいのですけど、残念ながらいらっしゃいません。 私は2022年、令和4年になってもFCRというキャブを触っています。2000年を過ぎてからは新規にキャブレターのバイクは設計をされていないそうです。販売は2000年以降も行われていた様子です。 対面販売のショップにジェットが4個ずつしか置いていないことを嘆いてはいけないなと思いつつ、 通販にて今回は注文をいたしました。FCRは絶対的な販売数が多いので、当分の間は無くならないとは思います。ジェットを今日頼んで、明日手に入るような環境にある日本のKEIHINさまに感謝をしながらセッティングをするようにしたいと思います。 それでは楽しいFCRライフをお過ごしくださいませ。 シーユーアゲイン!
FCRのジェット類の購入について
セットで購入する事をオススメしております。一つずつ購入するのは金額や時間の面で考えても非常にロスが出ます。小物については事前にストックを用意しておいた方が安全です。純正や社外品などに特にはこだわりを持たなくても良いと思います。
FCR-メインェット
セット購入をした方がケースもついているし断然お得です。また、広い番手で持っていた方が吉です。全開の時だけでなくて、スロットル開度1/2あたりにも思った以上に影響があります。

返品の難易度や送料を考えるとアマゾンで買う方が良いと思います。
プライム会員なら送料無料です。
POSH メインジェット FCR 100-112 6個セット
POSH メインジェット FCR 115-128の6個セット
POSH メインジェット FCR 130-142の6個セット