試走-スロットル開度1/2-MJ交換-22/07/08

CBX1000 FCR
CBX1000FCR
この記事は約4分で読めます。

試走-スロットル開度1/2-MJ交換-22/07/08

CBX1000のFCRのセッティングについてです。
MJを交換して結果はどうだったかは前回の投稿でかいたのですけど、改めて試走した時の感想を書こうと思います。試走を大事にしているのですが、
空燃比計を取り付けていると数値に捕らわれたりすることもあるので気を付けるようにはしています。
数値を追いかけるのが目的ではなくて、走る事が目的でございます。
写真が小綺麗に撮れたのも別で試走だけブログ投稿する理由です。

急開!スロットル開度1/2

私のCBX1000ですけど、スロットル開度を1/4程度から1/2程度に急開した時にボコ着きます。
空燃比計を見ると尋常ではない位濃い数値を示します。10.1です。
どうしても納得出来ないので、SJを薄くし、ASをひたすら開け、加速ポンプを変更や調整をし、
JNを薄くし、JNのクリップをあげ、MJを交換し…。
MJを交換したら変化がありました。プラシーボ効果かもしれませんが私の中では、
変化有り!MJとSJの組み合わせで濃くなると判断しました。
MJを135から125まで落とした感想です。
MJは現在大きい方が良いフィーリングなきがしていたのですが、
MJを下げないとどうにもなりそうにないので、次回FCRを触る時にもう一番手落として122にします。
本当はもっと下げるべきだと思います。
走行した時のフィーリングの変化ですが、
急開した時に空燃比が10.1まで行きにくくなりました。
また、パーシャルが12.0付近だと思うのですが、加速感を損なわれたり、
ボコ着いたりする症状もほぼなくなりました。
最初は加速ポンプの影響かなと思っていたのですが、オフにしても症状は改善せずでした。
逆に加速ポンプはスロットル開度3/4あたりで薄くなる症状に対して的確に仕事をしているように
思えます。
スピードが乗っている状態で派手に急開するとやはり、ボコ着いて開け待ちになるような症状は
出ます。
一つ気に入らない所を除けば現在のセッティングは非常に良い気がしています。

試走中に撮影したCBX1000

空模様がやや曇りなのもあって、赤が濃い目に見えて非常に良いなと思えました。
写真を撮りに来たわけではないのですが、普段から小綺麗にしていてよかったなと思いました。
試走した次にやる事としては現在のFテーパーで自分が良いなと思える所までセッティングしてみる。
その後にEテーパーのJNジェットニードルに変更してMJを極端に大きくして、セッティングを進めてみようと思っています。

FCR-初心者向け-空燃比計をオススメ

何度か書いているのですが、これからFCRのセッティングを始めようと思っている方は
絶対的に空燃比計の装着オススメいたします。
ワイドバンドの空燃比計を購入すれば、価格はどれでも問題はありません。
ボスの取付にマフラーの加工も必要ですが、あとに迎える素晴らしいFCRライフの事を
考えると惜しむ必要はない手間です。ベテランさんや誰かに相談できる環境にあると、
何とかなるのかもしれませんが、いきなりの素人が手探りでFCRのセッティングを始めるのは
難しいと思います。プラグの焼け色はあてになりません。
空燃比計があれば、空燃比計を使わないベテランに匹敵するポテンシャルを出せるかもしれません。
それくらいお勧めのパーツでございます。
あと、出来るだけ凝視しやすい位置に取り付けた方がよいです。
私は追加メーターではなくて、ノーマルの電圧計と交換して取り付けています。

試走-スロットル開度1/2-MJ交換-22/07/08【まとめ】

CBXはセッティングパーツが大体6個必要です。
そしてJNジェットニードルはお高めのセッティングパーツでしかもストレート径の番手もそこそこ揃えないとセッティングしづらいパーツです。
FCRのセッティングを始めた時から、テーパーだけはちょっかいを出すまいと思っていたのですが、
次回は購入しないといけなくなってしまいました。
スロットル開度1/2についてはMJとJNの組み合わせです。
MJの穴の中をJNという棒が出たり入ったりしている状態です。
MJはおそらく1番手で0.02か0.03㎜変化があるのですが、JNのストレート径は1番手で0.01mmしか
変わりません。ストレート径を極端に変更してもたかが知れているなと思いました。
もうテーパーを変えた時の変化が知りたくてしょうがないので、テーパーを変えてから
MJを大きくしてみようと思います。
JNのクリップ段数の変更は数値に現れない、走行フィーリングの変化がすごいなと思っています。
1か所直れば、他で不具合が出たりしないかなと心配ですが物事は知ると経験になります。
変化の予測が立てやすくなるので、色々と楽しみながらセッティングを進めたいと思います。
それでは皆様も楽しいFCRライフをおすごしくださいませ!
シーユーアゲイン!

エンジンオイル一覧

エンジンオイルの一覧です。CBX1000ではモチュール300vの15w-50を使用しています。
バイクはおおむね10w-40の傾向が強いです。古いバイクと夏場は粘度高目と覚えておいてくださいませ。化学合成油や鉱物油など気にしない場合でも末尾の数字の【30】【40】【50】にはご注意ください。値段と性能は比例します。高い分にはトラブルに関しては心配はないのですが、安すぎるとなんだか不安になってしまいます。そういった点で言えば、ホンダウルトラや値段やメーカー純正な点を踏まえても使いたい候補にはあります。

モチュール

バイク用オイルと言えばモチュールの感が強いです。。人によってはモチュール以外のオイルは使いたくないという人もいます。エンジンオーバーホール済の旧車に入れている人が多いです。
OH済のエンジンはおおむね15w-50を入れていて夏なら10w-40を使ってもよいかなという感じです。
モチュール300V 15w-50 4リットル
モチュール300V 10w-40 4リットル
¥12,490 (2024/09/07 11:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ホンダ-ウルトラシリーズ

メーカ純正で安価な部類のオイル群です。G1-G4までで数字が大きいほどグレードがあがるという考え方でよいかなと思います。純正志向の方などはホンダ純正オイル以外は使いたくないという方も多いです。安価だし値段は高くないしプラス面も多いです。ホンダは少し変わっていて全体的に粘度が低めです。E1は鉱物油です。早いサイクルでの交換や鉱物油派の方におすすめです。
ウルトラ G1 5W-30 1L
ウルトラ G2 SL 10W-40 1L
ウルトラ G3 SL 10W-30 4サイクル1L
ウルトラ G4 SL 0W-30 4サイクル1L
E1 SL 10W-30 4サイクル1L

メーカーHP
¥2,670 (2024/09/08 22:02時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ヤマルーブ

昨今、評判の良いオイル。実際に使ってみてよかったという人には数名はお会いしました。静かにファンを獲得しているような気がします。他のオイルメーカーと比べて尖ったような特徴は謳っていませんが、本当に何だか良いオイルという感じでした。プレミアムとRS4GPではRS4GPの方がグレードが高いオイルです。
ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 4L
ヤマルーブ RS4GP 4L 10W-40 MA2 化学合成油
¥9,580 (2024/09/10 20:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ワコーズ

ワコーズ製品を使って感動を覚えた人も多いはず。ケミカルはこれをつかっておけという位は日本で普及しています。バイク用か車用かの差異はなさそうなのですが粘度などを気を付けて購入してください。
PRO-S50 プロステージS 15W-50 E245 4L
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Kawasaki-冴速-冴強

粘度の違いに気を付けてご購入ください。900RSの大ヒットでシェア率もあがっているし、評判も良いオイルです。違いはオイルの粘度です。特に指定やこだわりが無い場合は、10W-40 冴速をおつかいください。
冴強 10W-50 1L×4本セット J0ELF-K011S
冴速 10W-40 4本
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

シェルShell-アドバンスド

自社でオイルの精錬工場を持っていて天然ガスからオイルを作っている…使ってみたことはないのですが、非常に気になるオイルです。さすがに高い…が試してはみたいです。
シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 15W-50(SN) 412233193-1
シェルアドバンス 4T ウルトラ 1L 10W-40(SN) 412232193-1
SHELL ADVANCE(シェルアドバンス)
¥3,180 (2024/09/09 14:23時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タイトルとURLをコピーしました