CBX400Fインテグラカウル取付-仮付け編

CBX1000-カウル取付 カウル取付
CBX1000カウル取付メンテナンス
この記事は約5分で読めます。

CBX400Fインテグラカウル取付-仮付け編

前回の投稿の続き的な投稿になります。

↓前回の記事↓
【CBX400Fインテグラカウル取付-作成編】

CBX400Fインテグラカウル取付-作成編
CBX400Fインテグラのカウルのラインは少々KAWASAKIのZ1Rを意識しました。塗装屋さんに渡す前にはこんな風にしてくださいと図面を結構性格に書いて渡しています。色が赤というかキャンディレッドでそろうとカッコいいはず。フレームマウントで作成中です。型式SC06のステーを使い取付予定。
今回はCBX1000後期型-型式SC06のステーを使用して、 CBX1000前期型-型式CB1にカウルを仮付けするまでを投稿したいと思います。

CBX400Fインテグラカウル取付のテーマ-フレームマウントにする

①フレームマウントにする
②他人が乗った時に変な制限が入らない

①フレームマウントにする
今回のカスタムの大きなテーマの一つですけど、
フレームマウントにするということです。これがすごい重要です。
ハンドルマウントにするなら、難易度は少し下がります。
フレームマウントのメリットはハンドルが重くならないことです。フレームマウントとは、カウルをバイクのフレームに取り付けることです。ハンドルマウントとはヘッドライトの固定ボルトに共締めしてはんどるが重さの影響を受ける状態言います。
CBX1000のよい所なのですけど、ホンダ純正のステーをそのまま取り付けることが出来る構造になっています。本来ならかなり加工が必要な作業なのですけど、このおかげで、加工に関する作業は激減します。
ZRX1200についてもビキニカウルを有名ショップさんがハンドルマウントから、フレームマウントに変換させるようなkitを発売しているくらいです。出来るならフレームマウントはやっておきたい項目です。ハンドルマウントのビキニカウルもライトステーを延長したり、ウインカーステーや配線を変更したりとボルトを触る時間や回数はそこそこ多かったりするので、着脱のお手軽さもそんなに変わらないかなと思います。

②他人が乗った時に変な制限が入らない
これは今回のテーマというより、いつも心がけている事です。
自分しか分からないようなカスタムや弱点を作らないです。
ハンドルを切った時に左は問題なしだけど、右に切るとアクセルワイヤーのケーブルがタンクに干渉してタンクを経こませる。使っているか分からない謎の自作スイッチがある。
配線がどこにいっているのか分からない。※私は配線をする時は配電図を見て確認したら、作業の意図や加工の箇所が分かるようにしていて分解や復旧はしやすいように着脱可能で作成しています。
自分なりにですが、他人が急に触った時に困る状態は自分しか乗らない触らない状態でも、
美しい車輛にはならないとは思います。

CBX1000後期型-型式SC06のステーをフレームに取付

CBX1000の車体にステーを取り付ける場所はフレームのネック部分に専用の穴が空いています。
わざわざボルト用の溝も切ってあります。
もう一つがフロント部分のエンジンハンガーの中央の穴です。こちらはゴムキャップがしてあります。
エンジンガードを取り付けるネジ穴かもしれませんし、用途は謎です。
しかし、フレームにあるネジ穴は明確にそれようだとは思います。
※ひょっとしたら違うかもしれませんおでご了承ください。工場で製作に必要な穴とも聞いたことがありますが真相は不明です。
メーターが干渉したりするので、カウルを切ったり削ったりはしています。
また、型式SC06のステーは可能な限り無加工で切るという事はしません。
SC06のフレームに金属ステーを取り付けるような感じで進めています。

CBX400Fインテグラカウル取付カウルの仮付け

実際にカウルを取り付けた感じはカウルの角度に問題が出てきそうかなと思います。
ドカティのロケットカウルみたいに少し前気味に装着することになりそうです。
鍵の解除など防犯性は低くなりますけど、いまさら、路上駐車やアパートの共同駐輪場に置く事も
ないので、デメリットにはなりません。ウインカーやミラーも見えるように取り付けるか?
主張しないように取り付けるかも考えないといけないなとは思いました。
通常のヘッドライトの高さでカウルをつけると少し低いようなきがしましたけど、スクリーンがつくと、あまりきにならないかな?など色々考えてしまいます。カウルのサイドのラインはKAWASAKIのZ1Rを意識しているのと、空いたスペースにステッカー貼ってもよいかななど考えています。
こういった何もない空間がかっこよいデザインになっている非常にうれしいのですけど、
仕上がるまでは分かりません。

CBX400Fインテグラカウル取付-仮付け編【まとめ】

人によって作業の仕方や考え方、プランの立て方は色々あって答えはないと思います。
私は最初にテーマやコンセプトを決めて、走行不可にならないように少しずつ足していくようなやり方にします。走行不可になる場合は時間を短く作業を分割しますし、重要パーツだと予備を購入してから、作業を行います。余分な部品が増えますけど、バラバラになった不動バイクの保管費の方が高くつきます。作業スペースもレンタルピットかバイク屋さんに工賃を払ってお願いをするので、やはり最小限の時間で終わるようにしなければなりません。
次にやることは実際に車体にしっかり固定出来るように取り付けます。その状態でウインカーやミラーなどの様子を見たり、細かい修正箇所を詰めます。現在はフロントカウルの角度は調整出来るようにしているので、上手くいくことを願うばかりです。
それでは!シーユーアゲイン!

気になるアイテム

DIYライフにお役立てくださいませ。値段の比較がしやすいようにリンクを設定しております。
各ショッピングモールに絶対にあるとは限りません。ボルトナットやゴム類はアマゾンだけでしか取り扱いが無いケースが多いです。各モールのリンク先から色々検索も出来ます。

スフィアライト

現在はLEDヘッドライトならスフィアライト一択な感があります。あくまでも個人的な感想です。
グレード別に3点あります。私が購入した時はライジング2までしかなかったのでライジング3はさぞかし明るいのだろうと思います。
スフィアライト(Spherelight)
¥13,216 (2024/04/21 19:28時点 | Amazon調べ)
スフィアライト(Spherelight)
¥8,620 (2024/04/22 13:34時点 | Amazon調べ)
スフィアライト(Spherelight)
¥5,271 (2024/04/23 20:48時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました