FCR FCR-MJメインジェット購入36個 現在MJの在庫が102-128までという状況でしたので、追加で購入しました。130,132,135,138,140,142の6番手です。POSHのセットで購入しています。セットを6個購入です。6個セットを6個購入です。メインジェットの個数だけで計36個の購入になります。 2022.06.16
FCR FCR-MJの試走2020/06/04 FCRのメインジェットMJの全開走行をした時の感想です。特にセッティングの為に走ったわけではないのですけど、ツーリングの帰りは一人で高速道路を利用したので、MJの全開を試すことも出来ました。その時のレビューも含めて履歴として自分の覚えている範囲で書いておきます。 2022.06.06
ツーリング 八天堂ビレッジにFCRの試走で向かう 先日、MJを交換したのもあり、高速道路を使って八天堂ビレッジにFCRの試走を兼ねてソロツーリングをいたしました。クリームパンで有名な八天堂。施設自体も清掃などが、いきとどいているようですし、スタッフさま達の対応も良い感じでした。近くを通る便があるなら、せひとも、1度くらいは立ち寄る価値はある施設です。 2022.05.23
FCR FCRのMJメインジェットの影響範囲 加速中に11.5から13.5に収まるようにしていて、出来るだけ12.5から13.0を目指すようにしています。パーシャルで11台に入っても気にしないようにしています。体感を優先して空燃比がかなり突き抜けた数値になっても気にしないようにしています。 2022.05.16
メンテナンス ピンゲルコック流量比較PINGEL1/4 PINGEL4000-1/4を使っています。モデル名は不明ですけど、リザーブ付タイプの物をアダプタを使っています。まれにアダプタの記載や実際の大きさが間違っている通販サイトあります。比較対象はCBX1000の純正コックで強制開閉式のコックとなります。 2022.05.13
FCR FCR-MJ交換。122から118に変更 FCRのメインジェットを122から118に変更。一応キャブとタンクを着脱せずに今回は行いたかったのだけど、手が届かなくて、123のキャブだけ少しずらす程度で外す。2股のアクセルワイヤーの調整の作業が発生してしまうため、FCRのキャブレターを車体から外すといってもケースバイケースでもずらす程度になります。 2022.04.11
FCR FCRの同調と6連バキュームゲージ、メーターの校正もした。... バキュームゲージの校正と調整。CBX1000の同調を6連バキュームゲージで揃える。4連バキュームゲージを使っている方は普段使っている1番と2番を差し替えるなどすれば、どれ位ずれているか、すぐに分かる。今まで何かおかしいと思っていたけど、ずれていたのが原因だった。 2022.04.11