CBX1000 広島でバイク売るならどうする?実働車であれば委託販売が強い... 私の地元は広島県広島市でございます。広島って実はバイクの文化が盛んな地域かなと思います。全国にパーツを販売している専門店も多々ございます。そして20年前よりは随分と少なくなりましたがバイク屋さんもまだまだ多いです。 2023.11.06
メンテナンス 旧車のリアショック交換は要件等項目-感動するレベルで変化!... 旧車はカスタムとレストアの両方面で楽しめる乗り物です。最低限でも走行を出来る状態を維持する事が目的なので、第一優先はレストアになると思います。そこでレストアやオーバーホールを兼ねて社外のスペシャルパーツを導入する…なんて事も多いと思います。 2023.11.05
CBX1000 BITOコンプリートCBX1000に試乗-自分のバイクと比較する事は超重要... BITO第11回JB-POWERミーティングにてCBX1000のコンプリートマシンに試乗出来ると聞きつけて行ってきました。ずっと他のCBX1000と自分のCBX1000を比較したかったので行かずにはいられませんでした。 2023.11.02
ツーリング 第11回JB-POWERミーティングに行ってきました-写真や会場の様子メインで紹介... 2023年10月29日(日)第11回JB-POWERミーティングに行ってきました。会場の様子メインに記載します。写真は文中とは別に下部にまとめて表示しております。コラム的な感想は控え目で会場の様子を中心に案内したりします。 2023.10.31
ライダー&その他 旧車を購入する時の注意-エンジンの調子は吹け上がりだけでは分かりません... 旧車に限らず中古バイクを購入する時の注意をコラム的に書いていきます。これから、旧車を購入しようかなと思っている方は参考にしてみてください。前提として、実際に車輌を見て個人売買やショップから購入した場合で短時間で公道を走行できる状態である事となります。 2023.10.26
メンテナンス 強化セルモーターが超絶に良い。Z系、CB-F系、CBX1000はすぐに手に入りやすいです。... CBX1000ですが、強化型のセルモーターに交換しました。率直な私の感想ですが、『すぐに替えておけば良かった!』でございます。強化セルモーターは結構な値段がしますけど、コストパフォーマンスはかなりよいパーツだと思います。お金払う価値は充分にありました。 2023.10.23
メンテナンス 旧車のバッテリーの調子が悪い-電装廻りのトラブルチェック... 旧車の弱点と言われる電装廻りについてコラム的に書いていこうと思います。具体的な直し方よりもCBX1000を元にした傾向的な話をコラム的に書いていこうと思います。そもそもバイクの電装廻りで問題となるのが原因が分かりにくいということです。電装廻りは原因さえわかればすぐに解決という場合がほとんどです。 2023.10.19
ツーリング ツーリング-島根県出雲市-日御碕灯台-海鮮丼が美味しいです... 広島から向かうツーリングネタでございます。ツーリングコースに迷った時のネタのひとつになると思います。広島から向かうと、国道54号線を北上するだけの簡単なツーリングコースでございます。ただし、1本道で目的地に向かっていけますし、帰宅の際は高速道路も使えます。 2023.10.19