説明書・マニュアル

FCR

【FCR】BITOからJNジェットニードルが届いた。ジェットニードルはやはりBITOから購入すべきかなと思う。...

BITOビトー様(以下BITO)からJNジェットニードルが届きました。普段は【F】テーパーでFCRのセッティングをしているのですが、スロットル開度を1/2に急開した時に濃くなる症状があるので、対応としてMJメインジェットを小さい番手にしたりと色々しましたが、あまりフィーリングが良くないので、テーパー角を【E】に変更してセッティングをしてみたいと思います。
       
カテゴリCBX1000FCR説明書・マニュアル
タグCBX1000FCRFCR初心者JNコラム商品販売
説明書・マニュアル

FCR-BITO出荷のCBX1000の初期セッティング...

日本のFCRの出荷元はBITO様の様子なので、こちらで聞いた情報はかなり硬い話だと思います。コラム的に文章中心でブログ投稿をいたします。ネットの情報なので、担当者様が本当の事を言われているか?私が本当の事を書いているか?
       
カテゴリCBX1000FCRライダー&その他説明書・マニュアル
タグCBX1000FCRFCR初心者コラム商品販売
FCR

FCR-セッティング-ジェット類の購入について

FCRのジェット類の購入のオススメ方法。直接BITOから購入する。セット購入する。ヤフーショッピングでWebikeからの購入は避けないとトラブルが怖い。電話対応は全くして貰えないし、メール対応もレスポンスが悪い場合があります。
       
カテゴリCBX1000FCR説明書・マニュアル
タグCBX1000FCRコラム商品販売
FCR

FCRセッティング-加速ポンプ調整-22/07/06...

バイクを触れる時間が出来たのでFCRの加速ポンプダイヤフラムを調整。調整と言ってもダイヤフラムを交換するだけの作業です。FCRの加速ポンプは曖昧で不完全な装置だと思います。ジェット類のように精密と呼べるサイズにはないアバウトな装置です。吐出量についてはダイヤフラムの交換で対応しています。
       
カテゴリCBX1000FCR説明書・マニュアル
タグCBX1000FCRFCR初心者加速ポンプ商品販売
CBX1000

ダンガーニのマフラー

ダンガーニのマフラーCBX1000のマフラーってノーマルの2本出しマフラーかダンガーニのどちらかという位装着率の高いマフラーです。漫画【疾風伝説特攻の拓】で【地獄のパイプオルガン】と比喩されてから有名になったのではないかと思います。どちらに...
       
カテゴリCBX1000説明書・マニュアル
タグCBX1000コラム商品販売
説明書・マニュアル

メーターのトリップノブ外し方

時計回りに回すと外れます。特殊なネジが使ってあるなどはございません。少し雑な投稿になるかもしれませんが写真を交えてメーター周りについて色々と解説します。
       
カテゴリCBX1000メンテナンス説明書・マニュアル
タグCBX1000カスタム商品販売
説明書・マニュアル

ピンゲル半年使用レビュー

ピンゲルコックを使い始めて半年位経ちました。先日写真を撮った時にピンゲルの写真も何枚か混じっていましたので、半年間使用してのレビューを書いていこうと思います。流量の比較などをしている動画とCBX1000の適合サイズについて記載していますので、購入をご検討の方は必ずご確認をお願いします。
       
カテゴリCBX1000メンテナンス説明書・マニュアル
タグCBX1000コラムピンゲル商品販売
FCR

CBX1000のPSの効き具合検証

CBX1000のFCRのPSの戻しについて試してみたブログ投稿です。アイドリング時にPSは効いている。少なくとも1300RPM-1500RPMの回転数では効いている。ある一定の濃さ(PSの戻し)を過ぎるとほとんど影響はしなくなるのかもしれない。
       
カテゴリCBX1000FCRメンテナンス説明書・マニュアル
タグASCBX1000FCRPS商品販売
CBX1000

ホンダCBXとはCBX400Fですか?

【CBX】ってどんなバイク?400cc?6気筒?1000cc?アメリカン?概ね400ccと1000ccの6気筒のバイク2種類で混同すると思います。これからバイクに乗ってみようと思う人は気になることだし、CBXに乗っている人は何だか不思議な気持ちになっていると思います。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグCBX1000CBX400Fコラム商品販売
ライダー&その他

新型ハイラックス-ガナドール4本出しにヒッチメンバーは取付可能...

新型ハイラックス、ガナドールの4本出しマフラーについて質問を受ける事があります。Q-車検は大丈夫か?A-車検は通りますけど、適合証明書が必要な様子です。プロに依頼している状態ですので、詳細は不明ですけど、車検は通ります。Q-ヒッチメンバーをつけていますけど、どちらの物を使用していますか?
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグハイラックス商品販売
説明書・マニュアル

CBX1000-純正タンクのライン

CBX1000のリペイントの依頼を掛ける前に純正タンクのラインのおさまりなどを写真に撮っておいたので掲載しておきます。何かの役にたつかもしれないし、役に立たないかもしれません。型式は【CB1】でモデルは【CBZ】です。表コムスターのホイールを履いたUS仕様です。色は【赤】【レッド】です。
       
カテゴリCBX1000説明書・マニュアル
タグCBX1000リペイント商品販売
FCR

FCR-SJの番手の設定-セッティングパーツリスト有...

※FCRのセッティングパーツリストの画像を記載しています。FCRのマニュアルにある。SJ#35-#55番まで全て購入して試しました。ざっくりと書いてPSとASのスクリューの戻しの適正値が変化するというのがふわふわとした結論です。ASとSJとPSは担当範囲が違うので、一概にはASとPSのスクリューの戻しについて変化があるだけとは言いづらいです。
       
カテゴリCBX1000FCR説明書・マニュアル
タグASCBX1000FCRFCR初心者JNPSSJ商品販売
FCR

ASウオタニSP2-ダイヤル設定

私のCBX1000こと、シビ子ちゃんにはASウオタニSP2を装備しております。点火系の強化というよりは不要なトラブルを起こしたくないのが理由です。もちろんアフターパーツとしての素晴らしさもございます。旧車と呼ばれる世代のバイクのウィークポイントの点火系の悩みが、おおむね一気に解決されるのではないかと思っています。
       
カテゴリCBX1000FCRメンテナンス説明書・マニュアル
タグASウオタニSP2CBX1000カスタム商品販売
説明書・マニュアル

SENA-10CPRO-カメラSDカードの初期化

SENA10CPROのカメラを使おうと思ったのですけど、SDカードが一杯になってしまったので、操作方法を記載しておきます。こういう操作方法って覚えておくのは難しい場合がありますので、自分の為にも履歴として残しておきます。ちなみにカメラはバッテリーを意識しないとカメラだけ先に使えなくなる場合がありますので、ご注意くださいませ。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグCBX1000sena10cpro
ライダー&その他

ハイラックス-ボディリフト③-35インチタイヤ

ハイラックスのボディリフトと書いています。足回りでのリフトアップとなります。ボディリフトをして35インチタイヤを履かせるということをゴールとしています。タイトルと内容がずれています。今回は、35インチタイヤを履かせたのはよいけど、ハンドルに干渉したりする状況なので、サスを延長したお話でございます。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグCBX1000バイク買取ハイラックス