ライダー&その他

ライダー&その他

中国製の製品は故障しやすいのか?ハイラックスのカメラスプリッタ交換。...

中国製の製品は故障しやすいのか?とタイトルにありますが、先日、私の愛車ハイラックスのカメラスプリッタが息を引き取りました。それで、同じ製品を2個目として購入しました。今回のテーマの【中国製の製品は故障しやすいのか?】という点についてコラム的に書いていきたいと思います。バイクDIY業界ではアマゾン利用してパーツ購入をしているライダー様も多いと思うので役には立つと思います。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000ハイラックス商品販売
説明書・マニュアル

3DF-GUN125ハイラックスバッテリー交換

昨日、バッテリーあがり!今日バッテリー交換します。交換完了までの所要時間はバッテリーあがり発見から28時間以内です。アマゾン速すぎます。広島で次の日に到着しました。都内だったら、即日に作業が終わっているのだろうなと思えるレベルです。さて、バッテリーについては年数も随分と経過しているので、充電などの対応ではなく交換です。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグハイラックス商品販売
ライダー&その他

メッシュジャケットにプロテクターを仕込む

バイク用のメッシュジャケットは最初から、プロテクターを挿入できるようになっていると思います。若しくはプロテクターが組み込まれている状態だと思います。プロテクターが付属していないメッシュジャケットが本ブログの対象です。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000vansonコラム商品販売
ライダー&その他

夏場にTシャツでバイクに乗るのは有か無しか?

コラム的に書いていきます。これってケースバイケースでTPO次第な所があります。結論的に言うと夏場にTシャツでバイクに乗るのは無しです。完全防備の装備で乗る以外ありえません。メッシュジャケットは思ったほどは熱くないです。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000コラム商品販売
ライダー&その他

旧車にETCは必要か?

シートを外してふと目に付いたETC。旧車にETCは必要かどうかを自分なりに記載したいと思います。結論は無いと思うのですが、私的には必要と答えます。もちろん用途やケースバイケースです。普通に街乗りやツーリングを楽しむ分には、あって損する機能ではありません。出来る事が一つ増えるというのは非常に良いことだと思います。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000コラム商品販売
説明書・マニュアル

FCR-BITO出荷のCBX1000の初期セッティング...

日本のFCRの出荷元はBITO様の様子なので、こちらで聞いた情報はかなり硬い話だと思います。コラム的に文章中心でブログ投稿をいたします。ネットの情報なので、担当者様が本当の事を言われているか?私が本当の事を書いているか?
       
カテゴリCBX1000FCRライダー&その他説明書・マニュアル
タグCBX1000FCRFCR初心者コラム商品販売
ライダー&その他

バイクの自宅保管とバイクシート

最近雨が多いので、バイクシートを2重でかけています。バイクシートを2重でかけているのはメインで使っていたバイクシートに経年劣化で穴が開いている部分があるか、縫い目から雨が侵入している様子だからです。ふとバイクシートを2重に欠けながら、バイクの保管方法を記載すると役に立つ方もいらっしゃると思い今回は書いています。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000コラム商品販売
ツーリング

広島バイクスポット-広島空港の滑走路下

バイクスポットというかちょっとした撮影スポットです。広島空港の滑走路を見上げる写真映えするスポットです。広島空港からでも河内インターからでもどちらからでも行けます。県道73号線から県道59号線に入り南下すればちょっとした写真スポットに立ち入れます。
       
カテゴリCBX1000ツーリングライダー&その他
タグCBX1000ツーリングハイラックス商品販売
CBX1000

ホンダCBXとはCBX400Fですか?

【CBX】ってどんなバイク?400cc?6気筒?1000cc?アメリカン?概ね400ccと1000ccの6気筒のバイク2種類で混同すると思います。これからバイクに乗ってみようと思う人は気になることだし、CBXに乗っている人は何だか不思議な気持ちになっていると思います。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグCBX1000CBX400Fコラム商品販売
ライダー&その他

ハイラックス車検

バイクの事を中心に書いていこうかと思っていたのですが、たまに質問を受ける項目なので、記載しておきます。ハイラックスはCBX1000をトランポする為の車でもあります。こちらのブログに投稿をする事についてはご了承をお願いいたします。私のハイラックスが車検に厳しい点を挙げておきます。・車高・ガッツミラー除去
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000ハイラックス商品販売車検
ライダー&その他

新型ハイラックス-貴重かな?ノーマルと比較

『ハイラックスはスーパーで買ったネギを運ぶのに便利が良い』2021/05/05の夜にフィットネスの駐車場にて、青いハイラックスに乗られたご婦人とエンカウントした時の写真です。ご夫人とのやりとりの詳細は割愛しますが、広島ではハイラックスが台数が増え始めたなという時期でした。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000ハイラックス商品販売
ライダー&その他

バイクのキーホルダー

愛車のキーホルダーとかはこだわりがある人も沢山いらっしゃると思います。うちのCBX1000ことシビ子ちゃんのキーホルダーの写真を投稿します。今回はこんなのあるよ!とか、こうした方がよいよ!という内容では無くて、キーホルダーとかもこだわるのは楽しいですよ!などと言う程度の記事です。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000ヨッシースタンプ商品販売
ライダー&その他

新型ハイラックス-ガナドール4本出しにヒッチメンバーは取付可能...

新型ハイラックス、ガナドールの4本出しマフラーについて質問を受ける事があります。Q-車検は大丈夫か?A-車検は通りますけど、適合証明書が必要な様子です。プロに依頼している状態ですので、詳細は不明ですけど、車検は通ります。Q-ヒッチメンバーをつけていますけど、どちらの物を使用していますか?
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他説明書・マニュアル
タグハイラックス商品販売
ライダー&その他

ASウオタニSP2-ギャップ調整とイリジウムプラグ

ASウオタニのSP2にはプラグのギャップの調整を1.1-1.3㎜にするように指示があります。それについて、私は疑問に思った事があります。イリジウムプラグについても同じでしょうか?少し前の話ですけど、ASウオタニさまに電話をかけてお尋ねした結果を書きます。
       
カテゴリCBX1000メンテナンスライダー&その他
タグASウオタニSP2CBX1000エンジン商品販売
ライダー&その他

ブコbucoリアルマッコイズJ24L

サイズは40です。革ジャンはサイズ感がずれるとすごいカッコ悪くなっていきます。中にパーカーを着るからなどと次いで志向を捨てて、ジャストサイズか、ちょっときついサイズを選ぶようにした方が吉です。肩幅で選んで、ジッパーが閉まるかどうかで選べばジャストサイズになると思います。カッコ良い革ジャンでもジッパーが閉まらなければグッバイです。
       
カテゴリCBX1000ライダー&その他
タグCBX1000商品販売