CBX1000-ステッカーの張り場所
CBX1000関連の記事を書いています。6気筒でも4気筒でも基本は同じ!はず。。。
カムチェーンテンショナーの調整
CBX1000とCB-F系が対象になります。カムチェーンテンショナーの調整はやりたいけど、やった事が無いという方や、どうやってやればよいの?という方も多いと思います。チャレンジされるかどうかは別として、チャレンジする為の参考にはなると思います。ちなみに、あとで、注意書きしますけど、1度もカムチェーンテンショナーのロックナットを外されたことが無い方、特にフロント側のロックナットを緩めた事が無い方は要注意でございます。
カテゴリ
SENA-10CPRO-ペアリング
SENA-10CPROのペアリングの操作についてクイックに操作が分かるように記載しています。文章ベースで書いているので、素早く見る事が出来ると思います。このブログ記事は概ね自分の為に投稿していますが、SENAの10CPROをお使いの方は参考になると思います。
カテゴリ
コンチネンタル-コンチクラシックアタック19インチラジアルタイヤ...
CBX1000-クラシックアタック装着。フロント100/90 R19【空気圧 2.1kpa】リヤ120/90 R18【空気圧 2.4kpa】あまり、関係はないかもしれませんが、サイズは選べるほどラインナップはございません。
カテゴリ
FCRのセッティング-22/05/23-SJ
FCRのSJスロージェットを変更しました。番手はSJ-48からSJ-55に変更です。意図する所としまして、P1.15分戻しで固定ASを1.0分から1.30分戻し付近に持っていくことです。SJは52番も入れた事があるので、最低でも55番を入れないと、ASは1.30分戻し付近までにはいかないと予想していますので、一気に番手をあげています。
カテゴリ
CBX1000のレストアパーツの予備を買い集める
完全なレストアや純正状態を維持したい方はこの程度では済まないかも。私は元気よくCBX1000らしく走れればよいなと思っています。これ以上は仕様の変更をする予定はないです。そのうち、ネットオークションなどに出すかもしれませんけど、元気よくCBX1000に乗れているうちは手元に置いておいて安心状態をキープしたいと思っております。
カテゴリ
八天堂ビレッジにFCRの試走で向かう
先日、MJを交換したのもあり、高速道路を使って八天堂ビレッジにFCRの試走を兼ねてソロツーリングをいたしました。クリームパンで有名な八天堂。施設自体も清掃などが、いきとどいているようですし、スタッフさま達の対応も良い感じでした。近くを通る便があるなら、せひとも、1度くらいは立ち寄る価値はある施設です。
カテゴリ
エンジンOHオーバーホール、レストアについて
70年代から80年代までで人気を2分するというか、現在はZ系の方がシェア大きいのですけど、違いについて書いておきます。CB-FとZ系のエンジンの違いは主にバルブの数の違いです。Z系は2バルブですけど、CB-F系は4バルブです。エンジンが強いとか、パワーが出るとかすぐに手が出ない所や目に見えない所をのけておいて、超具体的に言うとこの1点に尽きます。
カテゴリ
LEDヘッドライトとマルチリフレクターに交換
CBX1000に、LEDヘッドライトとマルチリフレクターに交換した時のブログです。イエローのライトは平成18年から禁止の様子です。ヘッドライトのオンオフスイッチは平成10年から禁止の様子です。LEDやマルチリフレクターは車検に対応の物を選んでください。明るさの問題ではなくて、光軸の上限というかカットラインが問題になる様子です。
カテゴリ
ジェットニードルのクリップ変更22/05/18
1/2程度の吹け上がりが気になったので、クリップ段数を変更しました。現在のFCRのジェットニードルは90FTR#2で随時ASエアスクリューをちょこちょこっと触る予定でした。バキュームゲージはデイトナ製の4連を2個使ってCBX1000仕様の6連にしています。
カテゴリ
FCRのMJメインジェットの影響範囲
加速中に11.5から13.5に収まるようにしていて、出来るだけ12.5から13.0を目指すようにしています。パーシャルで11台に入っても気にしないようにしています。体感を優先して空燃比がかなり突き抜けた数値になっても気にしないようにしています。
カテゴリ
CBX1000の写真-坂ベイにて2021/01/10...
少々前の写真。CBX1000をリニューアルしたての時の写真。現在のスペックとは少々違います。今回は写真ベース。坂ベイ=ベイサイドビーチ坂。サーファーの方やデートスポットや釣りの方など様々。夏場は海水浴場だったり。バイクのマナーが悪いので施設を夜間閉鎖したり、警察がマフラーの音量チェックしたりの様子。
カテゴリ
CBX1000にCB1100Fの足回りを移植
このブログはCBX1000について書いています。私のシビ子は型式CB1です。ツインショックのCBX1000の方が対象となります。39パイフロントフォーク以外に用事は無いです。という事はCBX1000のカウル付き【SC06】、【CB1100F、CB1100R】、【CB750f】のどれかになると思います。
カテゴリ
ヨシムラプログレス2-ウッドストックのステー
ヨシムラプログレス2用のステーをウッドストック様が販売されています。私のCBX1000こと、シビ子ちゃんもスマホホルダー、油温計、ドラレコを取付ています。お値段は他のメーカー様から販売されている者よりは倍位たかいのですけど、単なる板の上に両面テープでペタッと貼っているだけのものよりはよさそうです。
カテゴリ
ピンゲルコック流量比較PINGEL1/4
PINGEL4000-1/4を使っています。モデル名は不明ですけど、リザーブ付タイプの物をアダプタを使っています。まれにアダプタの記載や実際の大きさが間違っている通販サイトあります。比較対象はCBX1000の純正コックで強制開閉式のコックとなります。
カテゴリ
ブレンボ-コルサコルタ装着
CBX1000にブレンボのコルサコルタ装着。bremboのCorsaCorta19RCSと書く方が良い?キャリパーとマスターは流量の組み合わせ。フロントはCNC4ポット30/34の40mm。4ポットで30㎜と34㎜のピストン。マスターの径は19。
カテゴリ