FCRのセッティング-22/05/23-SJ
CBX1000関連の記事を書いています。6気筒でも4気筒でも基本は同じ!はず。。。
島根県益田市の古民家cafe松葉家
ツーリングに行ったお話です。コースを組む参考にしていただければと思います。広島県や山口にお住まいの方には向いていると思います。広島市安佐北区の広島北インターあたりからスタートです。3か所を回ってから帰宅というコースでございます。
カテゴリ
FCR-オーバーフロー直し方
CBX1000でFCRのオーバーフローをした時の話と言うよりはフロートバルブ周りの清掃をした動画のアップです。オーバーフローはキャブからガソリンが駄々洩れになる症状。オーバーフローはキャブの動作としては壊れているのではなく、ゴミが詰まった時の、症状の一つ。原因を押さえておけば突発的なトラブルでも対処できる可能性があがります。
カテゴリ
FCR-油面調整-キャブレターの角度
FCRの油面調整でございます。こんなの出来るか!と怒りたくなった話。油面を調整とは6気筒全部油面を同じ高さに合わせる。油面の高さを揃えるだけなら本当に誰でも出来ます。ダウンドラフトのFCRで約15度なのか?全てのFCRで約15度なのか?ホリゾンタルは約30度なのか?
カテゴリ
FCRセッティング-JN-22/06/02
CBX1000のFCRのセッティングです。同調を取ったのちにJNを変えたり、クリップを変えたりしたお話です。先日、油面を触ったり、SJを外したり、派手に触りまくったので、念の為に一度FCRの6気筒分の同調を確認いたしました。正直、あまり触らなくても良いレベルでした。
カテゴリ
FCR燃料フィルター
FCRに使っている燃料フィルターのお話です。私が使っている燃料フィルターをご案内いたします。基本的にほとんどの事はCBX1000で実際にあった事例です。むしろ他の車輌ではどのような風な事例になるかは分かりません。
カテゴリ
走行中の脱落防止
CBX1000で脱落はまだしたことはありません。バイクに乗っている時に財布を落としたり、カバンの中身が目的地で空っぽになっていたり…そんな経験は皆様1度はあると思います。私は忘れ物や落とし物が酷い方なので、身に着けたり、脱落防止をつけたりと色々やっております。
カテゴリ
小綺麗な写真-展示場にて
CBX1000の保管場所にて撮影しています。レンタルガレージの展示場におかせてもらっている写真です。蛍光灯や直射日光の入り具合がよいのか鏡面加工にしているパーツやメッキパーツ、ツヤ有のブラックで塗装したパーツが小綺麗に反射していて、年式が新しいような雰囲気で非常にうれしいです。
カテゴリ
フロントフェンダーにライン
私のCBX1000事、シビ子ちゃんはリペイント済の外装を装着しております。オリジナルの外装も、もう一式ございます。エクボや色褪せなどはあります。サビて朽ちているという事もない状態が良いのか悪いのか分からない状態です。リペイントした時に別途ラインを入れるように注文して現在にいたります。
カテゴリ
バイクにドライブレコーダー
blueskyaseaのDV988を取付。バイクにドライブレコーダーと任意保険の弁護士特約は必須だと思っています。何度か、過去のブログの投稿で記載しているのですけど、旧車の部類に入る古いバイクでも、現代的な装備は私は必要だと思っています。だって、今は現代です。CBX1000は販売から40年以上経っています。交通事情や文化も昔と同じなわけがございません。
カテゴリ
ハイラックス-ボディリフト③-35インチタイヤ
ハイラックスのボディリフトと書いています。足回りでのリフトアップとなります。ボディリフトをして35インチタイヤを履かせるということをゴールとしています。タイトルと内容がずれています。今回は、35インチタイヤを履かせたのはよいけど、ハンドルに干渉したりする状況なので、サスを延長したお話でございます。
カテゴリ
ハイラックス-ボディリフト②-35インチタイヤ
ニットータイヤです。TOYOタイヤさまの別ブランドで海外ではこれを履かせている車輌もかなり多いと思います。最近は輸入でなくても買えるようになった様子なので、この機会にぜひ皆さまも履かせてみてはいかがかなと思います。直径で55㎜の違いです。半径で22.5㎜なので、車高が上がるのは22.5㎜ですが、タイヤは大きくなった感はかなりあると思います。
カテゴリ
ハイラックス-ボディリフト①
便宜上、足回りで車高を上げる事をリフトアップと言っています。自分でやっている作業ではないのですが、パーツの注文や少々のお手伝いをしているので、自分で作業しような言い回し書いている場合があります。大きなタイヤを履かせたいという野望がありましたので、足回りのリフトアップだけではなく、ボディリフトも行います。
カテゴリ
ハイラックス-リフトアップ-サスです。
新型ハイラックスのサスでのリフトアップ記事です。バイクの事をメインで書く予定にしていたのですけど、車に乗っているとよく質問される項目ですので、ブログとして履歴にのこしておこうと思います。プロではなく乗り物が好きな素人さんが調べたり実体験を元に記載しています。私にとってCBX1000を運搬する為にはハイラックスは必須でございます。今回は文章ベースですが、ハイラックスでリフトアップを考えておられる方には参考になると思います。
カテゴリ
ハイラックスgun125-ガッツミラー取外し
CBX1000の事以外は書かない事にしていたのですけど、たまにトラックのガッツミラーの取り外しと、カメラについて聞かれる事があるので、記載します。私にとってはCBX1000のトランポ要員の大事な仲間でございます。名前は青いハイラックスのラッコーちゃんです。
カテゴリ
自作ハザード機能追加-動画有
ホンダ車はウインカーポジションがデフォルトのケースが多いです。10年くらい前からウインカーポジションのオンオフスイッチをつけたかったので、先日、加工しました。今回はさらにハザードスイッチを追加したくなったので取り付けてみました。普通にウインカーを付けた時にポジションランプが点いたままの状態を維持するのが目標です。
カテゴリ