ツーリング 車輪村2016/04/10 少し古い写真です。車輪村に初めて行った時の写真です。噂は常々聞いていおりました。すごいらしいと。執筆から随分と時間が経っている状況なので記憶があるうちに記載をしておきます。駐輪場は中学校のグランドを利用していました。村と言うか町をあげてのイベントなのだなと感じました。 2022.06.22
ツーリング 広島バイクスポット-Northー21/10/24 初めてNorthノースというステーキハウスに行ってきました。羅漢から移転して現在の場所になった様子です。CBX1000とZ1000JとZXR750Rの3台で行ってきました。美味しくお肉を食べて、山道を流して解散という流れでございます。 2022.06.17
ツーリング 広島のバイクスポット-太田川漁協 広島のバイクでのツーリングスポットの一つと言えるかもしれません。取り壊しの話が出ている場所です。人づてに聞いたので真偽のほどは定かではありませんが、2022/06現在は道路拡張工事もしている状況ですから、取り壊す可能性はあると思います。早目に行くのが得策かもしれません。実は私は地元民で歩いて行ける範囲にある建物なので、名所でも何でもない、赤レンガのクラシックな建物だなという程度の印象でした。 2022.06.17
ツーリング 広島ツーリングスポット井仁棚田(いにたなだ)22/06/12... CBX1000とCB900Fで井仁棚田(いにたなだ)に行きました。日本棚田百選にも選ばれている様子。分かりにくい場所です。車やバイクを停めれるスペースは少ないです。道もナビでは分かりにくいです。公衆トイレと駐車場があります。自動販売機はありません。 2022.06.14
ツーリング 島根県益田市の古民家cafe松葉家 ツーリングに行ったお話です。コースを組む参考にしていただければと思います。広島県や山口にお住まいの方には向いていると思います。広島市安佐北区の広島北インターあたりからスタートです。3か所を回ってから帰宅というコースでございます。 2022.06.06
ツーリング 八天堂ビレッジにFCRの試走で向かう 先日、MJを交換したのもあり、高速道路を使って八天堂ビレッジにFCRの試走を兼ねてソロツーリングをいたしました。クリームパンで有名な八天堂。施設自体も清掃などが、いきとどいているようですし、スタッフさま達の対応も良い感じでした。近くを通る便があるなら、せひとも、1度くらいは立ち寄る価値はある施設です。 2022.05.23
CBX1000 CBX1000の写真-坂ベイにて2021/01/10... 少々前の写真。CBX1000をリニューアルしたての時の写真。現在のスペックとは少々違います。今回は写真ベース。坂ベイ=ベイサイドビーチ坂。サーファーの方やデートスポットや釣りの方など様々。夏場は海水浴場だったり。バイクのマナーが悪いので施設を夜間閉鎖したり、警察がマフラーの音量チェックしたりの様子。 2022.05.16
ツーリング CBX1000でのツーリング島根県国立公園三瓶山-2021/09/25... 少し前にツーリングに行ったお話と写真です。特に目を引くという投稿ではないかもしれませんけど、広島からのツーリングコースの参考にしていただければなと思います。 2022.05.04
ツーリング 道の駅スパ羅漢-CBミーティング 広島のツーリングスポットのひとつ。山口や島根のツーリングスポットに入っていると言ってもよいかもしれません。地理的に少し攻め気味のツーリングなどをする時は県北や島根、山口から中間地点に利用したり出来ます。あと、トイレや自動販売機や喫煙所もあるのでくつろぎやすい場所ではあります。 2022.04.30
ツーリング CB900Fと島根県益田の日本海 CBX1000とCB900Fで日本海までツーリング。CB900Fの方はかなりのDIY志向の方です。私もDIY志向なのですけどね。家も近いのでざっくりアバウトな感じで特に約束もせずに走っています。写真をたくさん載せるブログを目指していますので、撮影日は順不同になりますが、2021/10/09の写真になります。 2022.04.25
ツーリング 広島オートバイ神社-いわゆるバイク神社系 夏場は涼めるような場所だとは思います。ランチの事も考えてルートに組み込むと幸せなツーリングになります。自動販売機はありませんが、灰皿はあったと思います。トイレもありました。通称バイク神社と呼ばれるスポットです。広島のモーター企業バルコムさまが建立しているらしいです。 2022.04.23
CBX1000 岡山国際サーキット-パワーライド2020/09/20... 岡山国際サーキットへ。バイク好きなら【サーキット走行】はしなくては!と思っている方も多いのではないでしょうか?その他にも、【北海道に行く】【ユーザー車検】【トランポ】【四国一周】【日本縦断】【ウイリーがしたい】など、色々あると思いますけど、【サーキット走行】はこの中でも上位に入る項目だとは思います。 2022.04.20
ツーリング 広島の夜景スポット-国道2号線山口県との境の橋 広島県方面から行くと広島県と山口県との県境の橋を手前で左に曲がればたどり着けます。特に迷う感じはありませんが、位のでバイクの音が聞こえたりしたら他のライダーと正面衝突などしないようにくれぐれもご注意ください。西バイパスを走った後に行くのもよし、工場を目的に行くのもよし、写真を撮りにいくのもよしです。写真がメインの方は三脚もお忘れなく 2022.04.20
CBX1000 CBX1000の写真を撮りました。 バイクの解説やコンセプトを書きます。基本的に触ってないパーツはほぼないと思います。フレームは少し古いですが、リペイント状態です。エンジンは塗装をはがして無垢状態です。ブレンボとか、オーリンズとか、ダンガーニとかFCRとか、ウオタニとか、取り付けています。今の時点でメインのタイヤはコンチネンタル。 2022.04.18
ツーリング FCRの試走、安野駅。 FCRのセッティング後の試走へレッツゴー!広島県北部の安野駅が密かなツーリングスポットになりつつあって、年々人が増えています。ロードバイクの方も多く来られていたり、島根ナンバーの方もちらほらみます。私は試走する際に長めに走りたい時にごくまれに利用する事があります。 2022.04.18