ロイヤルエンフィールドファン必見!2024年11月30日(土)・12月1日(日) ROYAL ENFIELD 広島 特別試乗会!
カスタム
ハイスロとナロースロットルでFCRセッティング難度が変わる...
私のCBX1000は以前はBITO様の削り出しの非常にカッコよいスロットルをつけておりました。20年近く愛用しておりましたが、アクティブ様のハイスロに変更したので売却しました。最近のFCRのセッティングのテーマとして急開時の加速感を挙げております。
カテゴリ
旧車で走り込みたいならリヤショックは即交換-オーリンズリヤショック...
私のCBX1000にはオーリンズのフルアジャスタブルリヤショックを装着しています。走行性能を上げる為に装着しています。選択した最初の理由は2つあります。①シェア率が高いから②何だか強そうだからでございます。
カテゴリ
ASウオタニSP2を導入してから点火はノートラブル
ASウオタニSP2は好きなカスタムパーツのひとつです。CBX1000にASウオタニSP2を導入してから点火系は現在はノートラブルでございます。タンクの着脱のやり過ぎでプラグケーブルが外れた事はありますが、機械的なトラブルはございません。
カテゴリ
FCRセッティング-空燃比計を装着するとセッティング難易度が下がります。...
私のCBX1000にはPLX-DM-6を装着しています。FCRのセッティングと言わず、キャブのセッティングで濃いとか薄いとか、ボコ着くとかかぶり気味とか色々な表現をネットで見かけます。それは書いた人の表現なので、自分のバイクのセッティングに当てはまるかどうかは不明です。
カテゴリ
ネイキッドバイクにカウル取付すると走るのが楽しい
CBX1000にCBX400Fインテグラのカウルを取付けた走行レビュー。風がこなくて走行が楽になるとか、ルックスとかの話では無くて、ぶっ飛ばしたり、倒しこんだりするのが非常に楽しいです。私はどちらかというとライディングテクニックは低い部類です。そしてどちらかと言えば直線番長的な感があります。
カテゴリ
ブレンボ-ハードアノダイズドのキャリパーがお気に入り...
ブレーキキャリパーと言えばブレンボ!と思われるライダーは多々いると思います。私のCBX1000にもブレンボのブレーキキャリパーを取り付けております。グレードや種類も多種多様です。旧車と呼ばれる部類のバイクでのブレーキキャリパーを始めブレーキ関係の交換はお金を掛けただけの価値はあると思います。
カテゴリ
CBX1000のハンドルを交換したらハンドルストッパーを導入する...
私のCBX1000はハンドルがCB1100Fになっています。フロント周り一式を移植しているので、当然ハンドルもCB1100Fが装着されています。CBX1000の前期型、いわゆるカウルがないツインショックのモデルはフロントフォークの太さが35パイです。それを39パイの太めのフロントフォークを装着するというのがCB-F系のベターなカスタムのひとつです。もちろんCBX1000についても当てはまります。
カテゴリ
CBX1000の専門店とは?広島には存在するか?
CBX1000の専門店とは何ですか?今回はコラム的に書きます。私は個人的なDIYとしてCBX1000を触ります。現在は趣味と言えます。メンテナンスをしてくれるだけでCBX1000の専門店というわけではございません。そういった所を記載していきます。
カテゴリ
夕方のLEDヘッドライトとポジションランプとメーター...
CBX1000のメーターはジェット機をイメージした3連メーターと言われています。カッコいい部類のメーターではあります。バイクのメーターは総じてどのメーカーのどのメーターもノーマルでカッコよいです。今回の投稿は夕方にLEDのオンオフの写真を撮りましたので、掲載します。秋口の夕方17時30分位のLEDはこんな感じです。
カテゴリ
CBX1000のメインハーネスには未使用のギボシが3つある-CB1...
今日、はじめて気が付きました。CBX1000に繋がっていないギボシが3つあるという事に。型式は北米使用CB1です。今まで、知っていたのはウインカーあたりにあるギボシ1つです。追加で2つ見つけました。ウインカーのリレー当たりにアース線。ネック付近にプラス電源。ネック付近にアース線。
カテゴリ
エーモン5極スリムリレーのサージコイル対策
私のCBX1000は配線を追加している部分にエーモン製の4極リレーと5極リレーを使用しています。以下リレーと記載します。先日ネットをウロウロしているとコイル絡みは切った後電流が逆流するとありました。知りませんでした。リレーはポジションランプのオンオフに使っています。
カテゴリ
リペイント-塗装の依頼をする時の注意
グーグルドライブを整理整頓していたら、CBX1000の外装リペイントを依頼した時に書いた指示用のイラストが出てきたのでそれについて書いていきます。まず、塗装をする時に相手はプロですから、ある程度、こちらの素人な注文も実現してくれます。メーターやエンジンガード、ウインカー、リヤフェンダーもツヤ有ブラックで塗装をしています。
カテゴリ
フロントフォークの比較-CB1100FとCB750FC-写真撮り忘れてます。...
先日、笠岡ベイファームにSaturdayNightミーティングに行ってきました。その時にCB750FCのフロントフォークと比較させていただいた時の記事です。比較と言ってもいい加減に長さを測ったり少々雑です。写真での比較もなく文章での報告です。内容的には少々微妙なブログ投稿でございます。
カテゴリ
CBX1000の北米仕様のハンドルは高値がつく-ロボハンについて...
CBX1000の前期型、35パイの北米仕様のアップハンドルですが、某オークションで15年程度前から高値で取引されています。需要はCBX400Fに取り付ける事が目的です。15年程度前は、CBX1000の前期型のアップハンドルをCBX400Fのオーナー様がアップハンドルにする為に購入されているのがほとんどでした。現在ではCB-F系のセパレートハンドル全般が高値で取引されている状態です。
カテゴリ
チェーンとホイールの清掃だけでも。バイクが綺麗に見えます。...
清掃をした時に外装をピカピカに磨かなくても、チェーンとホイールだけでも綺麗にしているとバイクがメンテナンスされていて大事にされているなというのが伝わります。よく、謎の旧車が外装だけリペイントされたりしているのを見ると何かを胡麻化して販売しているのかなと思えてしまいます。
カテゴリ